相撲と宝塚、日大その他

 ようやっと拙作「元王女は勇者の旅路を辿る」の更新が出来ました、風間浦です。


 先日、母方の叔父の散骨に行ってきました。好天に恵まれ波も穏やかで、つつがなく終える事が出来ました。


 感傷、ではないと思いますが、何となくボンヤリ気の抜けた感じです。


 ここのとこ、日大アメフト部関連の騒ぎに続いて宝塚の悲しいニュースが飛び込んできました。亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。


 宝塚の一件を聞いて思ったのは、「相撲部屋みたいだな」でした。ありましたね、「かわいがり」とか。


 どちらも共通しているのは、とても閉鎖的な環境だという事です。日大もそのように見えます。


 サークルの中で完結してしまうし、上に立つ人もサークルの関係者ですから世間とは乖離した価値観や方法論がまかり通ってしまう。


 何でも変えればいいというものではないけれど、「伝統」だからと変化を拒むのは乱暴ではないかと感じました。


 あ、もう一つ驚いたのは柿沢未途衆議院議員ですね。


 あの方、蓮舫さんの腰巾着やってましたよね。お父さんの柿沢弘治さんも重鎮ではありましたが、息子さんがいつの間にか与党に鞍替えしてて、しかも法務副大臣ってドびっくりですわ。


 今回のスキャンダルも公選法違反の疑いですし、そもそもあの方、以前には運転して事故起こして、飲酒の発覚を免れる為に雪食った人ですよね。


 法を軽んじる人が法務副大臣って、何のギャグかと。叩けば埃が出そうだし、ガーシー除名ならこの方も除名なんじゃないのかなあ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る