応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 空間固定の魔法への応援コメント

    中国に修行に言った僧侶が

    中国に修行に行った僧侶が

    作者からの返信

    教えて頂きありがとうございます!
    修正しました

  • プロローグへの応援コメント

     初めまして。妹モノ企画より参りました。このような素晴らしい催しをありがとうございます。本当に、ありがとうございます!

     個人的に生野菜はキャベツが至高です。マヨネーズ付けて食べたい。

    作者からの返信

    企画のご参加、そして本作へのコメントありがとうございます!
    妹属性は至高ですよね!

    キャベツにマヨネーズですか!いいですね~。
    冷蔵庫にキャベツがあったか確認してきます(^ ^)

  •  なるほど、こうして最初の場面になっていたというわけですね。
     あ!パプリカ! またパプリカ出たよ!と脳内で独り盛り上がりました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    二度目のパプリカ登場で、第一章が完結!
    ここから魔法のある生活が始まります。今後とも本作をよろしくお願いします。

  • 紗也、魔法少女を目指すへの応援コメント

    こんにちは!

    紗也さん、素直で、可愛いすぎた!
    黒歴史に笑いました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    素直な女の子っていいですよね! それが妹ならなおさら!(紗也は従妹ですが)
    ※妹萌え

    自分の黒歴史は昔書いた拙い文章の小説ですかね(苦笑)
    少しずつ、文章力を上げたい次第です。

  • リケジョ vs 中二病への応援コメント

    こんばんは!
    術を発動させようと画策する二人が可愛い。
    アイディアいいですね!たしかにこれなら信じちゃいそう。
    時々出て来る中二病、好きです。ふふふ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    術を発動させようと画策する二人が可愛い
    →高校生・大学生と行っても、まだまだ子供。はしゃぐ姿は可愛いですよね!!

    アイディアいいですね!
    →ありがとうございます。

    時々出て来る中二病、好きです
    →今後もちょこちょこ出てきますーー!(笑)

  • 蔵の中にはへの応援コメント

    お姉さん何してるんですか笑

    作者からの返信

    こんな姉が欲しいなあと思いながら、書きました(笑)

    ロボット製作などが好きなので、こういう家族が居てほしいと切に思っているのです……(^^;)


  • 編集済

    プロローグへの応援コメント

    読み合い企画から来ました。
    確かに神話や古代の書物は今の文明と比較すると幻想的な部分が大きいですよね。
    いやそれよりも縁側で和也がパプリカを食べていたことに衝撃を隠せませんでした笑
    生ですか?

    作者からの返信

    ホメオスタシス……。体内環境(pH、酸素分圧)の恒常性って意味ですよね?

    っと、それはともかく、お読みいただき、ありがとうございます!
    今後とも読んで頂けたら幸いです。


    生野菜、美味しいですよ!ピーマンとかトマトに塩だけ振って齧りつくとか最高です!
    ※注意※
    田舎暮らしが長く、生野菜を食べ慣れている人間の感想です。また、寄生虫などの心配もありますので、生野菜を食べる際は十分洗ってから食べるようにしてください。

  • 書物の内容は?への応援コメント

    こんにちは!

    すごい集中力の和也くん素敵ですね。
    こういった展開になってゆくとは……術系などすごく好き
    なのです。祈神術という名前からまずカッコいいです。
    これから主人公たちは術を使ったりなどして物語は進んでゆく
    のでしょうか。わくわくですね。
    これからも応援しています!!



    一部誤字箇所↓かなと思いましたので失礼します
    『門下生のやる気の低下、そして陰陽術が嫌悪されるようになったっことは、
    小さな「っ」がありました。

    作者からの返信

    お読みいただき、また誤字報告して頂きありがとうございます。凄く助かります!
    自分も魔法を使いたいなあと夢想しながら、書き進めますので、乞うご期待(笑)!

  • プロローグへの応援コメント

    こんにちは、はじめまして。
    冒頭から、難解なお話かと読み進めました。
    縁側のパフリカで「これは!?」となり
    一糸まとわぬ姿で「!?」となり、取り壊し話で「おおう」
    となりました。これはつい次の話をみてしまいたくなりますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    パプリカの所を注目して下さったので、少し裏話を。

     自分の実家はかなり田舎の方でしたので、子供の頃は、畑に生えている野菜を収穫→水撒き用のホースで洗って→食べるという事をよくしていました。いい思い出です。
     それになぞらえて、主人公君にはパプリカを食べてもらいました。ちなみに、僕自身は、パプリカよりもピーマンが好きなのですが、ピーマンを生で食べる習慣は都会には無いと思うので(笑)、パプリカにした次第です。

    長文失礼しました!

  • 書物の内容は?への応援コメント

    読み合いから来ました。

    面白いですね! 構成もしっかりしていて、ありえない話ではないですし、本当にあればいいなあ、なんて思ってみたりしますw

    これからも頑張ってください!

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます!
    期待外れな作品にならないよう、慎重に(時に大胆に)書き進めて行こうと思います。

  • 蔵の中にはへの応援コメント

    読み合いから来ました。
    ゆっくりですが、読み進めて行きますね。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    こうして、お互いの作品を読み合うのは楽しいですね!
    ゆっくりですが、更新していきます。