常識について

町の歯医者さん、白瀬先生のところへ行く途中に、ゴミがポイ捨てされていた。

横断歩道を渡ろうとすると、信号無視をした車にひかれそうになった。


まったく大人たちは常識がない。

先生に言いつけよう。


「先生!最近の大人は常識を知らないよ」


先生は大きくうなずいてくれた。


「確かに常識がない大人が多いね。悪いことをする人が多い。だけど君の常識だけで何もかも判断してはいけないよ」


僕は首を傾げた。


「君の常識は君だけの判断なのだよ。人の数だけ常識があると言っていいね。みんなが普通だと思うことをそれぞれ尊重しなければいけない」


やはり先生は大人だ。

常識という言葉を軽はずみに使っていたことが恥ずかしい。

僕は反省した。


「先生、大人はやっぱり子供に物事を教えるのが常識なんだね」


はははと先生が笑う。


そんなのどかな時間をすごしていると、クリニックのドアが荒々しく開かれた。

現れたのは怖いお兄さんだ。

お兄さんは怒鳴っている。

しかし先生は、はははと笑って対応する。


「借りた人が借金を返すというのは君の常識だ。しかし僕の常識では、返せる人が返すことになっている」


お兄さんが先生になぐりかかる。

危ない!

先生は倒れ、虫の息でお兄さんに伝えた。


「僕はもう、歯を削れない。あとは彼に返してもらってくれ」


子供に肩代わりを!


「詳しい話は当人同士でするのが常識だ」


一方的な常識!


倒れたまま先生は薄目を開けて僕を見つめている。

その常識は尊重できない。


〜常識は曖昧だ〜

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る