応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 5-8への応援コメント

    ゾクゾクするほどカッコ良いシーンです。本物のダークヒーロー「フェイスマン」誕生の瞬間でしょうか。

  • 5-1への応援コメント

    リベレーターみたいな感じですかね。
    迷惑動画配信者が片付いたと思ったら、また新たな、しかも今度は本格的なヴィランが。

  • 4-8への応援コメント

    いやー、良かったな礼人。孤独なヒーローに必要なのは、やはり理解者だ。
    もう3人もいるじゃないか、師匠は別格として。

    ん?師匠、どうしたんだろ。また出てくるのかな。


  • 編集済

    3-3への応援コメント

    また魅力的なキャラクターが登場してきました。いいですねー。実際に居たら迷惑極まりないですが。

  • 2-1への応援コメント

    また謎が一つ提示されました。
    「師匠」の正体や所在は、後に明かされるのでしょうか。楽しみです。

  • 1-5への応援コメント

    後輩バディに「っす」口調の女性を配した設定、良いですね。メリハリつくし、役割分担もバッチリ。会話だけで誰が喋ってるのか書き分けもできますし。

    やる気なさそうだった彼女がだんだん魅力的に見えてきます。巧いと思いました。

    作者からの返信

    キャラクターを気に入っていただき、ありがとうございます。

    荒谷には私も思い入れがありまして、直近で完結した当作品のifストーリーでもある『前回までの「ドラマフリーでお願いします」は』にもほんの少し登場してもらうくらいには気に入ってます。

    街と向き合う彼女の様子も温かく見守っていただければと思います。

  • 1-3への応援コメント

    おお!
    仙台が舞台で、犯罪に立ち向かう仮面の男という設定から「伊坂幸太郎ぽいかな」と思っていましたが、趣が違いますね。
    警察組織の民間委託というアイデアも、オリジナリティがあります。

    テクノロジーを利用したヘルメットは、拙作「アストロQ」の主人公に近いので親近感があります。私の方は能天気なので、だいぶ性格が異なりますが笑。

    続き、気になります。読ませていただきます。

    作者からの返信

    この度は『フェイスマン』をお読みいただきありがとうございます。
    伊坂幸太郎先生の作品は私も大好きで、この作品の執筆時は先生の『火星に住むつもりかい?』にはかなり影響を受けました。

    ただ、主張したいものや描きたいものが違うなぁ、と思ったため違った味付けの作品になりました。(氏と同等レベルの作品はもちろん無理ですが……)

    長編処女作ですので未熟点も多々ありますが、楽しんでいただければ幸いです。

  • E-3への応援コメント

    完結おめでとうございます。

    話の進み方やキャラクターの主観の置き方が非常にバランスが取れてて面白かったです。
    主人公の礼人も最終的には前向きになれたのも良かったと思えました。

    本当にお疲れ様でした。

    作者からの返信

    最後までフェイスマンをお読みいただきありがとうございます。

    シーンがあっちこっちいってしまいそうになりましたが、なんとか無事に収めることができました。
    作中でも言及していますが、犬を傷つけた人間という、フィクションでは唾棄されるような存在の礼人にハッピーエンドを与えていいかは迷いましたが、そう言っていただけて救われる思いです。

    応援、コメント、とても励みになりました。本当にありがとうございました。

  • E-3への応援コメント

    完結おめでとうございます。
    カクヨム上で久々にのめり込んで読んでしまったほど自分に刺さる物語でした。
    主人公を複数人立てて物語を進行させるというのは作劇上とても難しいことだと思いますが、それを難なく、決してどちらかに偏りすぎることなく書き切った習合異式様の技量には感服するばかりです。礼人と遠藤がそれぞれ精神的な猶予期間を脱し、最終的に自己を確立させていく様子も極めて仔細にかつ丁寧に描かれていて、読了感も爽やかなものでしたね。腐りきった県警のシステムも容易には変わらないというのも、グッとくるエッセンスでした。それと、個人的には荒谷のキャラクターが魅力的でしたね。彼女の快活明朗である種軽薄そうな振る舞いを見せておいて、心の底では強い信念を持っているようなキャラは私の好みです。
    素晴らしい物語をありがとうございました。次回作があれば、ぜひそちらも楽しみにしております。

    作者からの返信

    フェイスマンをお読みいただき、ありがとうございます。

    違う立場の者が同じ問題に直面する、といったお話をどうしても書きたく、文章やプロットが空中分解しないか、ハラハラしながら執筆しましたが、気に入っていただけて幸いです。

    また、荒谷は一章から終章まで、作中で最も一本筋の正義感が通ったキャラクターとして描き、私も気に入っているキャラクターなので、好きになっていただき嬉しい限りです。

    最後までお付き合い、応援頂き、本当にありがとうございました。

  • 3-1への応援コメント

    市警の腐敗設定がよくできていて、自分はそういった設定があまり得意じゃないからとても参考になりました。

    ロールシャッハとバットマンを連想させるような見た目がナイスですね。

    作者からの返信

    フェイスマンをお読み頂き、ありがとうございます。
    作劇の都合上、どうしても市警を弱体化させる必要があり頭を悩ませましたが、お褒めいただき嬉しいです。

    傷を負ったヒーローとしてのバットマンやロールシャッハへのラブレターとして、オマージュを捧げたので、そういったところも感じていただけたようで作者冥利につきます。ありがとうございます。

    編集済