応援コメント

第31話 千之助騒動(三)」への応援コメント

  • 木から落ちて、千之助、見せつけられちゃったね。
    いや、千之助は何も悪くないんだよ!まだまだお兄ちゃんに甘えたい年頃だしね。キミは悪くないっ!
    でも、でも…
    お兄ちゃんだって年上に甘えたくて、そして好きになってしまったのだ(>_<)
    すまない、読者を代表して詫びる~~~っ(笑)

    しかし行商人!
    何かさあ、私らだってデパートで北海道物産展とかやってたら行っちゃうじゃん?(笑)
    今だってそうなのに、昔なんて、もっともっと、そういう珍しいものとか遠方の物って欲しかっただろうね。
    でも、なーんか、カラスも飛んだし怪しいような💦
    っていうかね、私、「浜路」って字を見るだけで握り飯や美味しいものが浮かんで食べたくなるんですけど!(;^ω^)家に来て欲しい~~!!


    っていうか、線香花火が落ちる「チュン…」って音を、「あ、朝チュン!?」と勘違いして、高速で色んな妄想して「んまあっ(´艸`*)」って思っちゃった(笑)

    作者からの返信

    側にいる弟からすれば、僕だって兄ちゃんを心配してるのに目にも入らないんだ!それほどこの人が好きなんだって分かっちゃったショッキングな瞬間だったよね。
    こうやって子供の頃は体当たりで傷つかないと分からないこともある気がする。
    祐之進にとってもはじめの一歩だけど、同時に千之助にとってもはじめの一歩。
    一人一人の心が揺れながらこの夏は進んでいきます😊
    昔の行商人は歩く物産展だもんね、私もきっと一杯買っちゃってるよ!笑笑
    私ら二人とも行商人の良いカモ🦆だったろうね😁
    そして浜路=美味しいもの。何故かそんな人が出来上がった。これは物見高くて食いしん坊な私が入ってる気がするよ笑笑
    更に「朝チュン」🤣🤣🤣分からなくもありません❣️
    凄いところからの妄想あざ〜っス!笑っちゃったよ❣️

  • この作品には、要所要所に風流なものがたくさん出てきて、脳内で映像化している自分がいます。
    ゆったりとした時間の中で、それぞれが抱えるしがらみが、足枷みたいになっているのに、なんとか抜け出そうと生きているキャラたちが、とってもキラキラと輝いて見えますね。
    いいエピソードでした。

    作者からの返信

    ありがたいお言葉❣️
    日本的な物が大好きだしせっかくの時代物だし私の思いつく和風で風流な物を登場させてます☺️
    千之助を登場させるの迷ってましたが、結局物語がいい方向に膨らんでくれました。ありがとう千之助💖
    生きづらい時代に一生懸命生きてる子達がとっても可愛いです🥰
    嬉しいコメント有難うございます🙏💖