旭川のバスケットボール人脈

旭川のバスケットボール人脈 ①:生徒たちの挽歌

 昨年、旭川を再訪しました。

 図書館で資料を探したところ、新事実が判明しましたので、ここに公開したいと思います。


 2019(令和元)年6月25日~27日の三日間、中体連主催によるバスケットボール部の大会が開催されました。会場は旭川市内の大雪アリーナです。

 その男子第一回戦において、北星中学校と北門中学校が対戦しました。

 それぞれの学校のメンバー表には、B男とC男の名前が記載されています。

 スポットで参加したというセンもなくはありませんが、恐らく彼ら二名はバスケットボール部員だったのでしょう。

 掲示板で断片的な情報もありましたが、文献資料で裏付けられた形です。

 違う中学校同士で彼らが仲良くなった経緯というのが、いまいち判然としませんが、少なくともバスケットボール部で接点があったことになります。

 試合は、北門中学校が勝利し、C男も出場してゴールを決めているようです。

 その北門中学校も二回戦で敗退しています。


 ウッペツ川での事件が、大会直前の6月22日(土)でした。

 第三者委員会の報告書によると、この大会期間中も、学校による事情聴取などが行われていたようです。

 B男とC男の両名も試合中、気が気じゃなかったと思います。

 そもそも試合前だというのに練習はどうなっていたのか、という疑問もあります。


 また小学校時代にはE子が、地域のクラブに所属していたようです。


 『Line60』のメンバーが数校に跨っているという噂もあります。考えられるとすれば、部活、地域クラブ、学習塾を通じてということになるでしょう。この点は改めて検証が必要ではないでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る