四日目:旭川中央図書館

すると、彼らのひとりびとりに白い衣が与えられ、それから、「彼らと同じく殺されようとする僕仲間や兄弟たちの数が満ちるまで、もうしばらくの間、休んでいるように」と言い渡された。


新約聖書『ヨハネの黙示録』第六章



 写真撮影に夢中になって、電車の時間を過ぎてしまった。後で、スマホで動画を撮るべきだったと気付いた。


 公園の前にバス停があった。じかし、旭川行きのバスはしばらく来ない。グーグルマップで調べて見ると、旭川駅方面行きのバスがすぐに来るらしい。しかし、バス停の時刻表には、その路線自体がない。結局、時間になってもバスは来なかった。どうもデータが古いらしかった。仕方なく、再び雪道を歩いて永山駅まで戻り、電車に乗った。


 時間が惜しかったので、昼食は後回しにすることにした。

 それでも、もう大した時間は取れなかった。


 実は、今回のいじめ事件とは別に、もう一つの事件についても調べていた。しかし、こちらも予備調査が甘かったらしく、学年がよくわからなかった。ネット上に流出していた名前も、一つもマッチしなかった。そちらがガセだったのか、こちらが間違っているのか、もう少し調べる必要があるだろう。


 まだ見たい資料が残っていたが、時間がないので、新聞をあたることにした。ここで『あさひかわ新聞』の現物を発見した。こちらはスポーツの記事が豊富で、学生の大会記録も全て載っている。ローラーすると時間がかかる。全ては見切れなかった。こちらを優先するべきだったか。必要な個所を複写してもらった。北海道新聞の旭川版も見たかったが諦めざるを得なかった。


 まだ四時過ぎだったが、外に出ると真っ暗だった。雪が舞っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る