応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第11話 収益化記念配信2への応援コメント

    誤字報告です。

    ・うん!【現地】取ったからね!怒られたらこれ言うからね!
    →【言質】

    作者からの返信

    大変だ()
    やっぱり他人に確認してもらわないとミスが多発しますね;;

    教えていただきありがとうございます!
    早速編集させていただきます

  • APEXで反応してるキモイASMRリスナー・・・?
    そしてころんの音声だけのデータと配信アーカイブさえあればころんの音声の逆位相のデータを作ってアーカイブと同じ音量になるように調整して同時再生すれば誰でもお手軽にふふゆ音声が聞ける大変便利な代物だね!()

    作者からの返信

    ああああああああ、深夜テンションデカいたから誤字ってて草😭

    書き直してきます😭

  • 第11話 収益化記念配信2への応援コメント

    出たよ実質理論。笑笑

    作者からの返信

    実質理論は使い所が多すぎるので最初に考えたあの方はすごいですよね。

  • 第8話 カラオケ対決3への応援コメント

    シュワちゃんとの共演とか………ない?

    作者からの返信

    七斗七さんが許可してくださればあるかも、、、

    編集済
  • 第7話 カラオケ対決2への応援コメント

    このキャンディ書いたやつ絶対ぶいでんにもいたよ。笑笑
    まじで大爆笑しちゃいました。

    作者からの返信

    パクリがバレてしまった

  • 第6話 カラオケ対決1への応援コメント

    私もコメ欄に混ぜて………

    作者からの返信

    感想をくれたらキャンディーとして採用するかも、、

  • 第1話 伝説の始まりへの応援コメント

    シュワちゃんいる笑笑笑
    流石ライブオン他作品にまで影響を……
    面白そうなので読ませてもらいます!

    作者からの返信

    実質理論は使いやすいんですよね()

  • びっくりした箱からの陰湿な嫌がらせが始まるかと思った()

    作者からの返信

    その展開も最初は考えたんですけど、シリアスな展開は書くのも難しいですし、個人的に好きじゃないので書きません!

  • 第7話 カラオケ対決2への応援コメント

    定期的にコメント欄に自分がいるのなんなんですかねぇ?(大困惑)
    誤字ってるな思ったよ…()
    実質理論を実行しようとするとは…さては人間じゃねぇな?!?!
    まぁ4期生もやろうとしてましたが()

    作者からの返信

    実際に色々なvtuberの配信のコメント欄から抜粋したりしているのでもしかしたらその時のやつかもしれませんね!!!

    流石にここまでシュワちゃん引っ張るとアンチが発生したりしそうで怖かったのですが、シュワちゃんやあの作品が好きな私は我慢ができませんでした()


  • 編集済

    第1話 伝説の始まりへの応援コメント

    唐突にシュワ雪出てきて変な声出ました
    ホームに電車来てなかったらやばかったです()
    それはさておき、面白くなってきましたねぇ(CV.大和田常務)
    速攻最新話迄追いかける所存

    作者からの返信

    変な声出さないでください笑

    シュワ雪さんを出した意図としては私は今回が初執筆となるのですが、小説を書きたい!と思った理由としてぶいでんが好きでたまらないのもあるのですが、今回の作品の作成にあたってぶいでんを見本というかリスペクトさせていただいているからです!

    一割には満たないくらいには二次創作みたいなものです笑

  • 第8話 カラオケ対決3への応援コメント

    がんばれ!

    作者からの返信

    ありがとうございます!!

  • 第7話 カラオケ対決2への応援コメント

    vtuberの甘いやりとりが面白いです!!

    作者からの返信

    甘いやりとりですか〜
    gl要素をどうにかして取り入れたいのですが、難しすぎてこんな話の構成になってしまってますね笑

    出来としては中の下くらいかな〜と、自負していますが、なんで初めての執筆なので大めに見てくだされば幸いです。

  • 第5話 コラボ配信2への応援コメント

    こんにちは!1人1作優しくコメントする企画主催者のMegです!
    この度はご参加いただきありがとうございました。

    いやあ、とても楽しい作品をありがとうございました😊
    まずvtuberという目の付け所が今っぽくていいですね!
    ネット民の治安の悪さもリアルでいい味出してました。やったね未羽ちゃん!からのおいやめろの連呼は草でした笑

    主人公も未羽ちゃんもいいキャラしてましたし、展開もテンポがよくて先が気になりました!主人公がリアルではくすぶってるのも、読者に親近感を持たれたり、共感されやすいポイントですね!

    ただ一点難しいなと思ったのが、vtuberやネットスラングなどを、作中でどこまで説明するのか。そしてネットのノリをどこまで通すか…ということでした。
    私があまりvtuber界隈が詳しくないのもあるのですが、そもそもvtuberとは何か、とか、配信とは何か、とか、情弱系の読者だと知らない人もいたりするかもしれません。それとネット民の治安の悪さも、私は結構好きでしたが、あまり耐性がない人場合、どう受け取るのか。。
    ただ、読者をこの手のことに詳しく、治安の悪さも楽しく読める人に絞るのであれば、今のままでいいと思います。
    この塩梅は難しいですね。作者さん次第です。

    あと、主人公のくすぶってるリアルでの生活のシーンを、幕間でちらっと2-3行でも見てみたいと思いました!
    あれだけはっちゃけた発言をしたり、推しに平気で求婚したりしてるのに、例えば大学だとメチャクチャコミュ障を発揮するとか、親が家に来て早く就職先決めろと怒られたりとか、就活の面接にとりあえず行ってみて、ものすごいコミュ障なのに、vtuberの話するときだけはオタク丸出しでイキイキするとか。そんなギャップのあるシーンを想像しただけで笑っちゃいます笑

    それと才能の塊、最強ヒロイン未羽ちゃんのリアルでの姿も気になりました!
    未羽ちゃんのリアルでの姿は、おそらく考えられていると思われますが、
    私だったら、未羽ちゃんが実は主人公の知り合いで、すごく意外な人物だった…!みたいな感じにしたいですね。
    本当に例えばですが、実はアパートの大家のおじいちゃんが変声期を使ってしゃべってたとか、大学のゼミや研究室の強面おじさん教授や、面接先の会社の役員のおじちゃんや、行きつけのよく相談に乗ってくれるラーメン屋のおじさんが趣味でバ美肉してたとか。(私の発想の場合おじさん要素多めです…)
    ここは発想の面白さが出るところです。
    私としては、ぜひ瀬風さんの考えた、最高に面白くて予想外でぶっ飛んだ未羽ちゃんの正体を見てみたいです!

    作者からの返信

    長文の感想及び批評ありがとうございます!!

    まず、ネットスラングについては一切説明する気はありません。
    理由としましては、私のこの小説の主なテーマがvtuberの切り抜きのような面白いところしかない小説、なのでそもそも万人受けはしないのでわざわざ説明するのも無駄ですし、説明して引き込んだところで長期のファンにならないことは明白だと思うからです。

    燻ってるシーンなどはとても書きたいです。今すぐ書いて投稿したいです。
    しかし、今それを書いてしまうと今後の伏線回収や話の展開がおかしくなってしまうので、現状はこの感じのテンポで進もうと思ってます。たまにリアルをチラ見せすることである程度考察などができるようにはしています!

    未羽ちゃんの正体はちゃんとこの小説を読んでくださってる方ならわかると思います!それにしても女声やば美肉の発想はすごいですね。
    今思えばそっちの方が面白かったと思います笑

    まぁ、未羽ちゃんと主人公の過去にも色々あったことは多分皆さんわかっていると思うので、いつかそれの内容を本格的に書いてみようと思います。多分書きます、多分!!!!!!


    長くなりましたが、改めましてここまでの解説、評論ありがとうございました。
    再三言ってしまって逃げのように思われるかもしれませんが、初執筆なので矛盾点などが多いと思いますが、これからもぶいばずをよろしくお願いします。

  • 第1話 伝説の始まりへの応援コメント

    なんだか、とんでもなく面白い話が始まる予感

    作者からの返信

    最初の展開は面白そうに見えるんですけど、自分では伏線回収の話以外日常をテーマに考えているので、ワクワクなどを楽しみたい方には向かないかもですね。

    ただ!14話現在では伏線回収の話を一切書いていないため、今後に期待してください!