でもどりアマチュア作家のひとりごと -リワードにとりつかれた哀れな魂-

福守りん

まとめ

★KAC2022のお題完走をめざす+メモとか(完結)

 はじまってるよ!

 参加してるよ!

 はじめてです。

 この記事に、今後も追記していきます。


3/1:一題目

 KAC20221のお題は、「二刀流」でした。

 見た瞬間、うっとなったよね。

 一瞬、時代カテゴリで武蔵を書くかとか思いかけたけど、そんな時間も余裕もなかったんだよね。

 なので、いつもの(?)会話劇を書きました。

 ほんのりBL風味の。

 よかったら、読んでやってくださいー。


KAC2022-1

「なみだ」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861216477541



3/4:二題目

 KAC20222のお題は、「推し活」でした。

 数日前から、ひどい風邪をひいてます。

 なので、あんまり元気がない。

 とにかく書けてよかった。

 「三百字」の「君の奴隷」に出てきた伊藤亜姫ちゃんの話。


KAC2022-2

「亜姫ちゃん最強伝説」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861301821277

「亜姫」から、タイトルを変えてみた。お遊び企画だから、タイトルも遊ぼうと思って。



3/9:三題目

 KAC20223のお題は、「第六感」でした。

 一題目の「なみだ」の続きみたいな話になった。

 BL風味の、はたくんと真島くんの会話。

 畑くん視点で書いたら、「えっ、そうだったの……」っていう感じになった。

 登場人物に、やさしくない設定となっております。

 オリジナルでBLっぽい話を書くのは、何十年ぶり? ちゃんと書いたこと、あったかな……。そもそも。

 一題目の「なみだ」に応援コメントをいただいたりして、うれしかったからでもあります。

 このあと、どうなるんだろう……。今後のお題次第かなー。


KAC2022-3

「おかゆ」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861445189215



3/11:四題目

 KAC20224のお題は、「お笑い/コメディ」でした。

 もう、ほとんど大喜利だよね。これ。

 郁郎くんと伊藤亜姫ちゃんの会話を書いた。

 ぶっちゃけリワード目的だし、わたしは、お題どおりに書くのが好きじゃないです。共通書き出しとかも、きらい。

 リワードがほしいから、書くけど。


KAC2022-4

「お笑いの人」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861526694785



3/14:五題目

 KAC20225のお題は、「88歳」でした。

 ストレートに、八十八才のおばあさんと十五才の女の子の会話を書いた。


KAC2022-5

「ふくふく」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861584869696



3/16:六題目

 KAC20226のお題は、「焼き鳥が登場する物語」でした。

 切れそうになってしまった。

 「焼き鳥」でもなく、「焼き鳥が登場する物語」って。

 書いたけどさあ……。

 登場っていうと、やっぱり、キャラクター化されてるものがいいような気がして、つくねがしゃべることになった。

 童話の部分のネタ出しは、上の子たちが協力してくれた。ありがとうー。


KAC2022-6

「つくねがきつねになる」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861626829782



3/18:七題目

 KAC20227のお題は、「出会いと別れ」でした。

 上限四千字で、まともなものが書ける気がしなかったので、またも三百字から、なつかしい人たち(てっちゃんと田村くん)を召喚。

 十数年前に書いた三百字の小説を使い倒していくスタイル。

 あと四本だ! やった!

 十一本目が終わったら、謎の達成感に包まれそう。


KAC2022-7

「打ちあわせの後で」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861626845969



3/21:八題目

 KAC20228のお題は、「私だけのヒーロー」でした。

 博美ちゃんとお兄ちゃんの会話。


KAC2022-8

「お兄ちゃんの右足」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861626855833



3/23:九題目

 KAC20229のお題は、「猫の手を借りた結果」でした。

 KAC20227で書いたてっちゃんと田村くんを、今度はてっちゃん視点で。

 「にゃんというイケメン」より、サビ猫が友情出演してます。

 あと二題だーい!

 よくがんばってきたと思う……。


KAC2022-9

「ぞうきん猫に愛される田村」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861626845969



3/25:十題目

 KAC20210のお題は、「真夜中」でした。

 あと一題……。

 後半、田村くんと猫に頼りすぎっていう。

 お題がさあ……。いや、なんでもない。

 「なみだ」「おかゆ」の畑くんで書こうかなって、思いかけたけど、どうにも重い話になりそうで、やめた。(おい)

 ラスト一題は、四千字ぎりぎりの話を書いてもいいかなと思ってはいる。


KAC2022-10

「真夜中のけんた」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861626878113



3/28:十一題目

 KAC20211のお題は、「日記」でした。

 もう、これしかないなと思って、「バージン・クイーン」から、メインの四人に出てもらった。

 歌穂視点です。

 本編をパート14「アズ・ポーン3」あたりまで読んでる方向けです。本編を読んでいない方にとっては、ネタバレだらけです。


KAC2022-11

「祐奈の日記」

https://kakuyomu.jp/works/16816927861626884128


 おわったー!

 やったー!

 がんばりました。



追記:

 十一題目を「バージン・クイーン」の四人で書いたけど、もしかしたら本編の一部として組みこまれるかもしれないので、二作目を書きました。


KAC2022-11

「ぬくぬく」※「ふくふく」の続き。

https://kakuyomu.jp/works/16816927862032869868

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る