第43話 なかなか産まれない



 なかなか産まれないんです。


 金魚の卵が……。


 まだまだ産まれるはずなのに。


 先月の初め、金魚が産卵をしました。しかし、気が付いたのが遅かった。

無残にも卵は親金魚たちにパクパク食べられてしまい、残った卵はわずかです。


「ごめんね」


 それでも残った卵をすくい出し、別の水槽で育てました。


 一週間後目玉が確認できましたが、だんだん白く濁っていき、孵化することはありませんでした。


 金魚の産卵について調べてみると、春から秋にかけて複数回あるみたいなんです。しかも、一度産卵すると1~3週間おきに複数回産むようです。

(一度に500~5000個も産むみたいですよ! 凄くないですか?)


 去年も産卵したのですが、その時は水草と水槽の底にびっしりと卵が産みつけられていました。


 じゃあ、今回は少なすぎる??? まだ産むよね、金魚ちゃん?


 きっとこの後も産むと予想し、汲み置きの水をたくさん用意して待っていますが、いまだ動きはありません。もともとお腹がぷくっとしているリュウキンなので、見ても分からないのです。


 産卵することがあったら、また報告しますね!!


※近況ノートに金魚の写真を載せておきます。よかったら見てください。https://kakuyomu.jp/users/sihoho/news/16817330656669343005


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る