応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第7話 陶子⑥への応援コメント

    誤字等、気が付いたものを書いておきます。
    訂正、検討後は、このコメントを削除していただいて結構です。
    (感想等は8話に書いています)

    第1話 。」 -> 」 句点は不要と思います。
    第3話 陶子② ” 土曜日の昼過ぎが良い”-> 文の途中に余計な空白
    第4話 陶子③ マリアがこくん頷く。-> マリアがこくん”と”頷く。
    第4話 陶子③ 絵梨の質問マリアは一つ一つ-> 絵梨の質問”に”マリアは一つ一つ
    第4話 陶子③ タオオル -> タオル
    第5話 陶子④ マリアに直接にはあってないらしいが-> 会って
    第5話 陶子④ この画像じゃーねー この画像じゃー無い と誤読の可能性。じゃーね。じゃあね……。など検討されては。
    第7話 陶子⑥ 段落なし 

    形式段落を使用せず意味段落のみかとも思いましたが、各話で統一していない感じです。
    カクヨムの「段落先頭を字下げ」の自動機能(ツール)を使い、形式段落で統一した方が楽だと思います。
    (私も独自段落にした事がありますので、作者様の意図で決めてください)

    全体的に ? ! の後ろに一文字空白を入れると読みやすくなると思われます。
    (これも、業界の決め事みたいなもので、従う必要は無いのですけど……)
    (誤字は何度見直しても残ってしまいますよね~)

    作者からの返信

     コメントと誤字の指摘ありがとうございます😭 とにかく公開に頭いっぱいになっていたので、見返すと💧💧💧ですが、指摘の部分はなんとか変更出来ました♬
     自動変換も、設定してみたので、今後もよろしくお願いします🙏


  • 編集済

    第8話 陶子⑦への応援コメント

    8話まで読ませていただきました。
    描写や場の雰囲気をうまく表現されていて、いい文章だと思います。
    特に人物の書き分けが上手くできていると思いました。

    ただ一人称記述なので主人公の心情的なものを、もっと直接書き入れてもいいかと思いました。
    (三人称的な文章となっている感じを受けました)
    私は、ファンタジーの軽い文章からドラマ系に移ってきて、このジャンルで現在勉強中ですので、指摘等は当たらないかもしれません。
    作者様が考えたうえでの表現かも知れませんので、お気になさらずに。

    今後は、タイトルから別の登場人物の一人称物語となると思われますが(予想が外れたらごめんなさい)、そう言う書き方は好きです。
    今後が楽しみです。頑張っていただきたいと思います。私生活やお体をお大事にしてください。

    早速、訂正・返信していただき、ありがとうございます。
    こちらも更新でいっぱいいっぱいです^^;
    こちらのサイトに見に来る必要はありませんので、執筆活動に専念して励んでください。お互い頑張りましょう。

    作者からの返信

     コメントと添削ありがとうございました!!(感謝🥲)一応、今書いているのは、陶子目線での話で進んでいます。こちらは、短編小説公募で書いた話でしたが、こちらのサイトでは、結構皆さん長く描かれている作品が多いので、その後、絵梨、マリア、××(エピローグでの紹介での人?物)とスピンオフ形式にしてもいいかなーと考え中です。 紹介ページには、ファンタジーと書きましたが私もイマイチそのジャンルは疎いので、これから勉強しなくてはとは思うのですが(汗) 取り敢えず読まれるように更新頻度を上げなくては!など考えている途中です。 寒くなりましたので、水瀬様も体調管理置気をつけてくださいませ😃

  • 第5話 陶子④への応援コメント

    ここまで拝読させて頂きました🌷

    文章表現力もしっかりしていて人物描写も良く描けている、と思います(^-^)🍑

    マリアに何があったのでしょうか?タイトルに関係している事なのでしょうか?🌳

    これからの展開を楽しみにしています(^-^)🍎

    作者からの返信

     毎回、有難いコメントありがとうございます😊
     この後、マリアと陶子に少なからず、岐路がおとずれて、話が進んでいきます🎵