応援コメント

第4話 必然のぼっち」への応援コメント

  • 悲しき宿命を背負っとる(т-т)

  • 泣けるぜ

  • 両陣営から異なる理由でアンタッチャブルとかwww
    開幕ぼっち確定で今後どうなるの!?ww

  • 看破出来ない者は軽んじて声を掛けない。
    看破出来た者はヤバいと声を掛けられない。
    なんでONかOFFかしか無いんだw

  • 看破したからこそ近づかなくなるw(^-^;


  • 編集済

    いわゆるバーサーカーではなく、一見平凡な男だが、考え方や行動の指針が常人とは根本的に大きく"狂"っている……そーゆー狂戦士なのでしょうね。
    そりゃあ詳しく知る人は、触らぬ神に祟りなしってなるだろうなぁ(笑)

    とても続きが楽しみな作品です。

  • しかしアルは仕官、お嫁さんもしくは婿入りの為に学院に入学したのでは?ボッチは駄目だろうに。それにしても狂ったと評判のファルコナーに嫁入りしてきた長男の嫁や母上様はどこの辺境からなのだろうか。

  • 看破するものが触らぬ神に祟りなし状態なの好きですね

  • 確かに脳筋なら堂々としてそうだけどなぁ
    誰かと組む組まないで揺らぎもしなさそうだけど

  • 狂戦士(サイコパス風味ファルコナー仕立て)

  • 戦さ場巡りばかりで周辺貴族に知己も出来なかったんですね。

    親父さんたち、、、、、

  • これ、憑依してない時の主人公だったらどこに所属してたんだろうね

  • 主人公は家に残るのが嫌で、就職先を探してるはずなのに何で実力隠してんの??って思ってたけど、終わりの方の反応を見るに主人公的には「それくらい看破してくれないと働きたくない」って事なんだろうな。

  • この設定に違和感感じてる人の方がよく分からんのだが( ̄▽ ̄;)
    散々作品内で家名を明かす危険性は説明しているし、
    彼は狂人ではあってもこの国を壊したい訳では無い。
    主人公達や王家の影達に気を使ってモブ演じてるだけだし。
    もしあそこで家名名乗って西方貴族達にいつもの感じで対応したら・・・どうなるかはわかるでしょうに。
    決して心から好きにはなれない主人公だけど、馬鹿ではないからね。
    ぼっちはこの学院に来た時点で必然だったんだろうねw
    兄は奥さんGETしたみたいだけど、どうやったんだろ?逆に不思議。

  • 何時も思う。
    なぜ主人公は実力隠して
    コミ症キャラになるのか。
    やられたらやり返すのが心情の主人公にしてコミ症キャラは意味が分からない。

    きっとギャップによる俺ツェしたいが為の擬態設定なんだろうけど、
    タイトルとの矛盾を思考していないのかしら?狂戦士設定ならば堂々としててほしかった。残念

  • 狂戦士だが狂人ではない。
    常時狂った人間というわけではないよ。

  • わかった人間は丸腰の一般人の群れに抜き身持った鎌倉武士を入れたい人間がいない、ということなんでしょうね

  • 主人公露骨に他人を見下してるなぁ

  • 一気に狂戦士感がなくなってがっかり

  • 狂戦士?どこが?

  • 衍字報告
    南方五家に含まれたない


  • 編集済

    家名をあかさない理由がわからない。名前だけでよいなら、オープニングで家名呼びが普通なように書かれているので違和感がありました。名前を呼ぶ方が無礼な印象だったので。作品は、大変面白く見ています。応援しています。


  • 編集済

    腫れ物扱いゥー!

    良いですね(∩´∀`)∩

  • わからないやつは無能そうだし関わらない。
    わかるやつはやべえから関わらない。
    (´°ᗜ°)ハハッ..

  • 南方の人には笑顔の虎みたいに見えるんですかね

  • 本人ですらヤベェ一族だと思ってるからなあ
    本人は常識人でまともと思ってるのが草

  • ぼっちガンバ


  • 編集済

    カクヨムの作品で1番好みです。