応援コメント

第131話:それが亀の歩みであっても――」への応援コメント


  • 編集済

    熱すぎる。3日間ずっと読んでたけど何も考えずに読む他の小説とレベルが違う。
    もちろん、素人の感想やけど。それでも、書店で売ってるラノベより得るものがあるし、感情移入して読める。これなんで書籍化してないの?ってくらいここまで面白かった。なんなら漫画化しても面白いと思う。

  • ありがとう.....ありがとう......才能が無い、強さの限界を叩いた、色々理由はあるけれど、その努力は無駄なんかじゃあきっと無い。一度腐っても仲間が支える。正にスポ根。スポーツの世界は美しくて残酷です........聖のがむしゃらに勝ちに行く姿にあの日の自分を見ているようで.....なんだか報われた気がします。ありがとうけやき先生。

  • 選手生命に関わる故障のまま試合続行させるのか?っていう使い古された問いと同じ構造なのに龍星館の指導者は何も考えてこなかったんだなー
    そのうち選手壊しそう


  • 編集済

    まぁ、挫折を知らずに頂点に君臨し続けてりゃメンタル鍛えられないわな。それに湊の場合親も関係してくるわけだし。
    それに対して徹宵とかは耐性あったわけで

  • 湊が1年間感じた苦悩と同じものを想像して卓球卓球に向き合う。
    …………こう見ると初期の湊君メンタルボロカスすぎへんか?

  • 青春!!だな

  • やっぱ凡人の歩みは尊いな

  • 頑張れ有栖川!

  • 山口徹宵、いっつも熱いな。
    そういうの好きよ