第六話『急展開』



「はぁ……はぁ……」


 ひっそりと息を潜める。

慣れ親しんだ洞窟の中だというのに、いつもの安心感は微塵も感じられない。


ぴちゃぴちゃという湧き水の音、洞窟内に吹く風の音が、がやけに大きく耳に残った。


───頼む。神様、もし居るならば私を助けてくれ。


 今まで信じたことも無い神に縋る。

薄情かもしれないが、人間危機が迫ればなんにでも縋りたくなるものらしい。


しかし幾ばくかの時が過ぎた時、無常にもそれはやってきてしまった。


「グギャ……」


「ギャゥァ!」


「グギャア?」


 外から声が聞こえてくる。


あいつらの声だ。

私を見失ったため、周囲を探索しているのだろう。


くそっ……!

上手く撒けたと思っていたが、追跡されていたらしい。


「どうしてこんな……」


 思わず愚痴が漏れる。


しかし、近くまで来ているあいつらに見つからないよう、すぐにまた息を潜めた。


洞窟の外からは今も尚、私を探して歩き回る変態達の声と足音が響いている。

それは、いままで観察してきた、ヤツらの統率のない動きとは一線を画していた。


素晴らしく統率の取れた、集団的な動き。

私を見つけるためだけに重点を置き、その膨大な数で周辺を探し回るというものだ。


普段の変態共ならば、こうはいかない。


───しかし、今はあいつが指揮を取っているのだ。


「グガァ!ギャァガァァァア!」


 前に黒い猪を解体していた、変態共より一回り大きな体躯をしたおそらくボス格の変態。

そいつが変態共を統率し、私を探させているのだ。


そんなヤツらの動きを観察しながら、私はどうしてこうなったのか思考をめぐらせる。



───事の発端は今日の探索時に起こった。



 まず、今まで奴らはヴリエの木を境にして、洞窟のある此方側に来ることはなかったのだ。

なぜかは分からないが、今まではそうだった。


しかし、今日だけは違った。


「……」


 私いつもどうり探索、及び変態共の観察に向かった時のことだ。


いつもどうりの時間で、いつもどうりの道筋で、いつもどうり変態共の集落に向かい、道中ではしっかりと植物や生物の観察研究をして、ヴリエの実もいくつか採取していた。


おかしな所など、ひとつもない。

今までと変わらないいつもの行動。


そして、今日はステータスも上がり、大幅な行動範囲拡大が見込める……筈だった。


筈だったのだ。


……だが、変態共の集落の様子が違った。


通常ならば全員がバラバラに行動していて、協調性なんて微塵も感じられないような……

集落にいる者の方が少ないような時間だった。


それ故に、今まで1匹で行動しているはぐれの変態を狩ることができていたのだ。


……いや、今思えば、はぐれを倒していたのが良くなかったのかもしれない。


とにかく、いつも集まるなんてことはしない変態共だったのだが、その日は全員が村にいた。


私はすぐにどこかおかしいことに気がついた。


集落には、中心に広場のような場所があり各々が好きに集まったり、殴りあったり、動物の死体を壊したりしている様子が時折見られるのだ。


しかし、今日はそんな様子も見当たらない。


いつも好き勝手しているその場所で、全員が何かを待つように座っていた。


グキャグギャとうるさい声が広場中に響いていた。


そして、そいつは来たのだ。



「グギャァァァゥァァア!」



 変態達のボス格、筋骨隆々の肉体を持った、恐ろしい怪物。


そいつは、広場にいる変態達に向かってひとつ咆哮をあげる。


それに呼応するかのように大きな声を張り上げる変態共。



しばらくそれが続き、私は驚きを隠せずゆっくりと後ずさりした。

……しかし、そこでミスをしてしまった。


よくあるやつだ。


後ずさりした時に、木の枝を踏み抜いてしまった。


パキッという音がやけに大きく響いた。


瞬間、私の方を振り向くボス格。


その顔は醜悪で、ニタッと笑ったかと思うと、一際大きな叫び声をあげたのだ。



───その瞬間、私は走った。



 あれはやばい。そう脳が叫んでいた。


全力で洞窟に走った。


だけど、完全に撒ききれなかったんだ!


だって、今、その怪物は私を探して洞窟の外を歩き回っているのだから。


私を殺さんとして、歩き回っているのだから!


「あぁ、はぁ……はぁ……!」


 呼吸が荒くなるのを感じる。

だめだ。落ち着かなければ……!


慌てる頭を無理やり理性で抑え込む。

ははっ、すごい汗だ。我ながら相当焦ってるな。


手で額に滲む汗を拭う。

その間にも、私の頭は思考を続けていた。


「あいつらをどうにかする方法……」


 恐らくここにいても、勝ち目はない。

こんな狭い所でやり合ったら、攻撃を避けられずもろに受けて死ぬ未来しか見えない。


ならばどうするか。



───ならば、答えはひとつしかない。



「よし……!」


 私は覚悟を決めて立ち上がる。

ゆっくりと歩き、洞窟の入口部分から外の様子を伺った。

見ると、怪物+変態達はヴリエの木辺りを探しているようだう。


先程は洞窟のすぐ近くにいると思ったが、案外離れているな……ならば!


「今しかない!」


 その言葉を皮切りに走り出す。

ただただ必死に前だけを見て、走る。


「グギャア!」

「グキャッ!」

「グギャギャ!」


 後方から変態共の鳴き声が聞こえた。

まぁ当然だ。全力で走れば足音も必然的にでかくなる。

見つかることは想定内!


「グガアアアァァアアア!」


 来たな!

私は後方をちらっと見やる。

そこには、変態が数匹と変態共の親玉、あの怪物が迫ってきている最中だった。


───追いつかれないように必死に走る。


木々の中を転けないように、木に当たらないように気をつけながら……気をつけながら走っていく。


だからこそ、あいつらに距離を詰められていた。

ていうか、そもそも私は体力がない。持久走最下位は伊達じゃないのだ。


まぁ、こうなるのは当然の結果である。


「万事休すか……!」


 私は、思わずそう呟いた。


変態共は一塊となって私の後方を走っている。

追いかけてきている怪物の顔は、酷く醜悪な笑みを浮かべているのが見て分かった。


きっと捕まえたあと、どうやって痛ぶろうかと考えているのだろう。

私をどうやって殺そうか考えているのだろう。


私は、弱いと……


私は何も出来ないと……



私は、為すすべもなく、やられてしまうと……


「そう思っているのだろう!だが残念だったな?!

───喰らえぇぇええええぇぇぇぇぇぇえ!【掛け布団】!」


 しかし、私は突如として走っていた勢いのまま後方を向き、何かを投げるような動作とともに思い切り叫んだ!


「グガァァア!?」


 すると、叫んだ次の瞬間。


私の手から放物線を描くように広く薄い、しかし丈夫そうな白い布が変態たちに向かって飛び出した。


それは、ふわりと変態共に向かっていき全員を包み込む。

私の後ろを走っていた変態共は為すすべもなく、私の新たなふとん技【掛け布団】に絡まってしまったのだ。


「グガァァァア!!?」


 必死に抜け出そうともがく変態共。


しかし、簡単には抜け出せない。

何故ならば、ふとんスキルの材質変化により【掛け布団】には粘着性を付与してあるからだ!


そして、抜け出せないのは変態共だけではない。

そのボス格すらも、捕らえているのだよ!


【掛け布団】を抜けようと動くさまが、どこか可笑しく感じる。あの怪物の剛腕ですら【掛け布団】は破れないようだ。


「はぁ〜、助かった……!」


 思わず安堵の声をあげる私。

そして、自らの声を聞いたことで、生き残ったということを実感する。


これは進歩だ。


私は確実に強くなっている!


この世界に来る前の私であれば、洞窟に追っ手が来た時点できっと諦めていたことだろう!

いや、追いかけられた時点で死んでいたかもしれない!


しかし……しかしだよ!


今の私は、あの怪物相手に、攻撃せずとも勝つことが出来るのだ!

やり方次第で、私は格上を完封できる力を持っているのだ!


そう……私は、ふとんさえあれば、なんでも出来る!


「ふふふ……作戦成功だ!」


 洞窟にいる時とは打って変わって、最高の笑顔で勝利を宣言する。その間も変態共は抜け出せない。


愉快だ。最高に嬉しい!


強くなったことに対して、生きていけることに対して、こんなにも喜びを感じたことは無かった!


震える拳を諌めながら、私はひとまず誰も抜け出しそうにないのを確認すると、急いでまた走り出す。

今まで守ってくれていた洞窟には申し訳ないが、これはもう行くしかない!


目指す方向は変態共の集落!


「……の先の場所だ!待ってろよ人族!」


 まぁ、まだいるかは分からないけど!

この世界の人族が人間とは限らないからな!


……だが、予感がするのだ!

この先にはなにかがきっとある!



「予定は狂ったが、まぁいい!行くぞ!」



そうして私の冒険は、なし崩し的に始まった。


いつもどうりの流れで、いつもどうり動き、いつもどうりに朝を迎える。


そうやって今まで、計画的に慎重に動いてきた。


しかし、今回は先に進むこと以外何も考えていない!


計画性皆無!凄まじい無鉄砲!



だが……きっとそういうものだろう?


生きるというのはなぁ?!



「ふふっ!久々に楽しみだな!」



今の私の顔には、きっと笑みが浮かんでいる。


それほどまでに、気持ちが晴れていた。


この先には何があるのだろう。


この先には、何が待っているのだろう。



───さぁ、いつもどうりは終わりだ。



「いざ、行こう!冒険へ!」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る