第2話スージィ驚きを覚える

 森の一部が抉られ、白煙を上げていた。


「いや、いやいや!いやいやいやいやいやいや!」


 自分の作った『跡』を見て改めてビビる。


「只のダッシュ技だよ?!攻撃力無いスキルだよ?!」


 ターゲットだったモノは最早欠片も無い。


「えぇ~~?なんでぇ?Mobとレベル差があり過ぎって事?だとしても、夢だからって派手すぎでしょ!?」


 メキメキと音を立て、抉り砕かれた木々が崩れ落ちていった。


「でっかい熊みたいなMobだったなぁ……。タゲると名前も『判る』っぽいけど……、直ぐ爆ぜちゃったからなぁ」


 ナントカ・ベアだったかな? と、自分の抉った惨状から目を背けるように、一筋汗を垂らせながら呟いた。




     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





 響き渡る大音に驚き、多くの生物たちはその場から遠ざかるように逃げ出していた。


 しかし、中には逆にそれで引き寄せられるモノ達もいる。

 自らを『強者』と自覚するモノたち。



 ソレは苛立っていた、突然の衝撃と大音に動揺を覚えたことが、ソレのプライドを傷付けたのだ。


 生物としての本能に従うのなら、何らかの脅威を感じたならば、速やかにそこから離れるべきだ。

 知恵なき獣ならそれで良いだろう、だがソレは『強者』である。

 自らに脅威を与えたものを、そのままにしてはおく訳にはいかない。


 誰に対し牙を向けたのかを、相手に知らしめる必要がある。


 ソレはその憤りを隠そうともせず、音の発した方向へと足を急がせた。



 ソレがその場所を確認した時、改めて驚きを覚えた。

 その惨状にでは無い、そこに居た者に対してだ。

 本来こんな場所には居る筈の無い者。

 もっとここから遠い、この森の端まで行かなくては遭遇できない『人』だ。


 しかも『若い牝』だ。



 ソレは、驚きや苛立ちが悦びに変わるのを感じていた。

 最早、大音を轟かせた正体も原因もどうでもいい。

 目の前に滅多にお目にかかれない極上の獲物がいるのだ。



 『人』は簡単に抑え込める。

 稀に武器を持っている者も居るが、奴らの貧相な刃物では、こちらの毛皮にはロクに傷など付けられない。

 脚で抑えればそれで終わりだ。

 それにこいつ等は、その身に爪を軽く立てるだけで直ぐに音を出す。

 特に『牝』の出す音はとても美味うまい。


 タップリと音を絞り出させ、啜るように味わってから肉を喰らおう。

 これから楽しめる饗膳を想い、サーベルタイガーを思わせる巨大な牙を備えた口元が歪む。



 3メートルに達する黒いネコ科を思わせる巨体が、ゆっくりと地面を這うように沈み込んだ。

 肩口から延びる2本の触手が震え、金の眼がスッと細まると、その存在が薄まっていく。


 【隠形】インヴィジビリティ

 魔力操作で己の存在を空間に溶け込ませ、他者から認識する事を不可にする。

 『人』では到底見つける事は出来ない。


 魔力を持って探知をする者も居るが、『人』の魔力量程度でこれは捉えられない。

 このまま組み伏せ、爪を食込ませながら姿を現わせてやろう。

 きっと、とても美味うまい音を出してくれる。

 そう冷ややかな愉悦に浸り、ソレは獲物へと飛びかかった。





 身体を右に半身はんみ開き、そのまま上半身を捻り腕を放り投げる様に廻し、握ったブレード叩きつける。

 派手な破裂音と共に、飛びかかって来たモノは破裂した。


「うわっぷ!」


 破裂した水風船の如く、黒い毛皮と血肉が飛び散った。


「うあああ、また爆ぜたぁ……。やっぱ盛大にオーバーキルか。……今のヤツは『クァル・ジャガー』って名前だったかな?この辺のMobは、初期村クラス並なんだろか?」


 飛び散った血肉、脳漿や内臓の破片などを眺めながら、独りごちた。


(結構グロい状景なんだが……、何気に平気だな?オレってグロ耐性高かったのか?やっぱり夢だからだな、ウン)


 等と納得していた。


「でも、スキルの使い方も判ったっぽいし!」


 スキルは、意識の中にイメージとして有る様だ。

 ゲーム画面の様に、アイコンが目の前にある訳では無い。

 使いたいスキルを、使いたいと意識すれば発動するようだ。

 ほぼ、パンチをストレートにするか、フックにするかを選択する様な物だ。


「魔法を使うのも同じ感じかな?とりあえずエンチャはしとくか」


 そう言うと、剣を持ったまま両手を頭上に掲げ、揺れるように踊り始めた。

 その口元から、囁く様なうたが漏れ出す。

 すると、そのうたに合わせる様に、辺りに楽器の音色が響き始めた。


 ホーン、リュート、ハープ、ドラム、ギター、オルガン等、様々な楽器を演奏する小妖精が現れ、それぞれ演奏を奏で始めた。


 HP、MPの増加及び回復値、攻撃、魔法、速度、物理魔法防御、回避、クリティカルの発生及びダメージ力、移動速度、各種属性の抵抗値、精神や身体の異常に対する抵抗力。

 等々、身体能力が次々と大幅に増加していく。



(魔法も同じ感じで使えるな。しかもマクロ組むようにセットして使えるっぽい?スキルのコンボも試してみるか……)


 やがて、演奏を終えた小妖精たちが、静かに消えて行く。


「さっきのでかい音で随分散っちゃったけど、まだ近くにはMobは結構居るな」


 周りを見渡しレーダーで……自らの探索能力で、Mobの位置を確認をする。


 舌でペロリと上唇を舐めた。


「さて、そんじゃちょいとばかり試してみよっかなっ!」


 少し強気な笑みを浮かべ、最も近い敵へと向けて飛び出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る