我等、はみだしテイカーズ3!~ブーケトスの願い~

えいみー

プロローグ/前回のあらすじ

ウマ


哺乳類の奇蹄目に属するその動物は、犬と並んで人類の長い歴史を支えた、よき隣人として知られている。


彼等は様々な場所で、人類と共にあった。

その強靭かつ俊敏な足は、物資の運搬に役立った。

戦争の兵器としても、騎馬兵に代表されるような活躍を果たした。


そして、今。

物資の運搬を飛行機や車や船が担い、騎馬兵が戦車や戦闘機に取って代わられた今でも、彼等は走り続けている。


そう。

瞳の先にある、ゴールだけを目指して………。



「まず飛び出したのはファイバーウイング! 続いてシックザールも好ダッシュを見せています!」



芝のターフを駆け抜ける、四脚の戦騎達。

すでに彼等が兵器の座から降りて長い年月が流れたが、その内に秘めたる闘争心は変わらない。

否、「逃走」心と言えばいいだろうか。



「先頭に立ったのはファイバーウイング! やはり逃げ、ハナを取りに行きました!」



馬群を突き放すように、一頭の白い戦騎が前をゆく。

芦毛と呼ばれる、他の毛色から色が抜けて真っ白になる毛色を持った彼は、黒から白に変色する最中で、歴代の「怪物」達を思わせる斑模様。

名を「ファイバーウイング」。

多くの馬達の中でも、「三冠」を期待されている注目の馬だ。



「しかし、後ろから猛烈な勢いで上がってくる影があるぞ? これはまさか…………?」



このまま勝てればいいのだが、現実はそうもいかない。

そもそも、これにはギャンブルの側面もあるのだ。

予定調和など、このターフには最初からない。



「シックザール!シックザールが並んできた!ファイバーウイングに迫ってゆく!!」



このレースの「穴」はファイバーウイングだけでない。

猛者はもう一頭いる。


かの三国志演技に登場する猛将の愛馬を思わせる、燃えるような真っ赤な鹿毛。

かつて一大軍団として君臨した「名家」の血を引く、紅蓮の戦騎。

名を「シックザール」。

焦熱地獄より現れた、炎の戦士だ。


来たか。

ファイバーウイングは目で言った。


来てやったぞ。

シックザールは睨み付ける事で答えた。



「最後の直線!並んだ!シックザールとファイバーウイング!互いに脚色は衰えない!!」



逃げるファイバーウイング。

食らいつくシックザール。

白と赤。

相対する二体の戦騎は、後続を大きく突き放し、一騎討ちに雪崩れ込む。


白か。

赤か。


まさに接戦。

そして。



「シックザール!!勝ったのはシックザール!!見事、二冠の栄光を手にしました!!二着はファイバーウイング!!三着に入ったのは………」



決着。

その地獄の炎は、白き翼さえも飲み込む。

真っ赤な戦騎が、新たな時代を呼ぼうとしていた。






………………






西暦1999年。


かの、ノストラダムスの予言は当たった。


突如、地球全土を覆った謎のオーロラと、磁気嵐。


それは、地球の衛星軌道上に出現した「穴」………時空の裂け目とでも言える場所から、地球に広がった「魔力マナ」と呼ばれる異世界のエネルギー物質による物だった。


後に「アンゴルモア・ショック」と呼ばれる大異変。

それにより、地球は変貌した。


魔力と共に地球に現れた、「モンスター」と俗称される、異世界を由来とする狂暴な不明生物達。

魔力による汚染により、異世界の環境が再現されてしまった領域「ダンジョン」。


突如現れた恐るべき「敵」により、多くの人々が犠牲になり、人類は危機に立たされた。



だが、もたらされたのは「敵」ばかりではなかった。


それから一年して、いくつかのモンスターのように、魔力を自らの力「魔法」として行使する人間が現れだしたのだ。

それはやがて人類全体に広がり、モンスターに対する対抗策として重宝された。


モンスターへの対抗策が生まれると同時に、様々な事が明らかになってきた。


それは魔力が、ダンジョン発生の媒体になる汚染物質や、魔法という超能力の元という以外に、

使い用によっては石油や原子力をも上回る、新しいエネルギー資源としての側面を持っていた事。



やがて、モンスターの討伐やダンジョンの調査。

ダンジョン内部に発生した、様々な資源の採掘を生業にする人々が現れた。


かつてのファンタジーRPGの勇者達のような活躍を見せる彼等は、いつしか「ダンジョンテイカー」………略して「テイカー」とも呼ばれるようになった。


それに続くように、テイカーの育成の為の機関や、専用の武器や防具を作る会社も生まれた。



やがて、世界の危機はイベントと仕事に変わった。


いくつかの危険度の低いダンジョンは、テイカー入門の為の訓練所や、テイカーを疑似体験する為のベンチャー施設に変わった。


恐れられていたモンスター達も何種類かは捕獲され、動物園や水族館で………厳重な注意の元ではあるが、見る事が出来る。


テイカー達も、トップクラスの者達はロックミュージシャンやトップアスリート並みの人気を博し、称賛を浴びた。



世界がモンスターに、ダンジョンに、テイカー達に熱狂していた。







………こういう物が一番好きそうな、ある国を除いて。






………………






米国のテイカーチームから追放された女、スカーレット・ヘカテリーナ。

日本の社会からのけ者の烙印を押された少年、秋山東アキヤマ・アズマ


そんな二人のはみだし者が結成したテイカーパーティー「はみだしテイカーズ」は、二ヶ月の夏休みを利用し、各地のダンジョンを巡る旅をしていた。


そんな折、彼等が訪れたのは「あけぼの市」。

海と山に囲まれた豊かな自然。

そして町外れにある、日本では珍しいテイカー装備を修理してくれる「ゴールド重工」のある、湊町だ。


彼等があけぼの市に入った直後、彼等の前にモンスター・オークが出現。

町を守る為に応戦するはみだしテイカーズ。

しかし、スカーレットが武器・イフリートを修理に出していた事や、慣れない市街地での戦闘という事もあり、大苦戦。


しかし、そこに助っ人が現れる。

現在ゴールド重工の社長をしている船根金之助フネ・キンノスケが開発した、対モンスター戦力になるハズだったロボット兵器・ニクスバーンだ。


ニクスバーンの手助けもあり、はみだしテイカーズは、なんとかオークを倒す。

が、ここで問題が起きた。


オークは同族意識が強く、今回町に現れた三頭を追って、ダンジョン内に潜んでいる数十頭の群れが町に押し寄せるとの事。

そうなっては、あけぼの市はおしまいだ。


そこで立ち上がったのが、キンノスケ。

彼は猟友会や市に呼び掛け、オークから町を守る為の戦いの準備を進めた。


そして三日後。

猟師達や、イフリートの修理が終わったスカーレット。

そして、破壊された箇所を修復し、パイロットをアズマに変更したニクスバーンが、オークの群れに立ち向かう。


激戦の末、なんとかオークから町を守り抜いた。

が、喜びもつかの間。

山を突き破って、オークが地上に出てくる原因となった巨大モンスター。

ロックドラゴンこと、ロックキングが姿を現したのだ。


ロックキングはあまりに巨大で、無謀にも立ち向かったニクスバーンは、ロックキングの炎に飲まれてしまう。


絶望に暮れるスカーレット。

だが、奇跡は起きた。

ロックキングの吐き出した炎を、ニクスバーンは逆に吸収。

ロックキングと並ぶ、全高50mの巨大スーパーロボットへと変貌したのだ。


パワーアップしたニクスバーンは、ロックキングを見事撃退。

あけぼの市に平和が戻った。


そしてはみだしテイカーズも、「巨大すぎて民間企業じゃ扱い切れない」と、半ば押し付けられるかのようにニクスバーンを譲り受け、あけぼの市を後にした。


さて、次に彼等に待ち受ける冒険とは………?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る