応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第35話 ポチの正体1への応援コメント

    >私が磁器時に雇ったのだからな

    磁器時に → 直々に
    かな。おもしろいのでがんばってください

  • >青年クレイドがふわりと微笑むから、一瞬藍華は呼吸を止めた。銀髪碧眼の美形男子の笑みは恋愛ド底辺の自分をもときめくくらいの破壊力があるらしい。

    底辺の自分をも「ときめかすくらい」の破壊力
    底辺の自分をも「ときめかすほどの」破壊力

    かなぁ?

  • 第33話 森のカピバラさんへの応援コメント

    アイカー
    それカピバラ違うきっと黒ゲフンゲフン

  • こういうのが居るから最初からギルドも含めて体制作ってガードしといて良かったね

  • リタ🤑は商会のチョコレート🍫部門の責任者として出世しそうですね。
    そうするとますます婚期がゲフンゲフン
    ギルドも創設とは動きが早い
    変な輩が寄ってきても王子がなんとかするだろうし
    後はチョコレート文化を拡めてショコラティエが増えればチョコ万博開催も夢じゃない

  • 第13話 解呪の力への応援コメント

    そうか過去の討伐で呪われていて手袋してたのか

    作者からの返信

    ですです。

  • 第11話 試食会への応援コメント

    これは儲かりまっせ🤑

    作者からの返信

    リタの目が通貨マークになっていそうです

  • ポーション作りに似てるだろうから
    薬研でごりごり砕いたりするんだろうな

    作者からの返信

    手作業だと大変そうです。粉砕機も作ってもらわないとですね

  • 第8話 王都散策2への応援コメント

    地球でもチョコレートは元々薬として飲まれていたという話もあるからお菓子屋じゃなくてポーションの材料として売られていてもおかしくないw

    作者からの返信

    チョコレートの歴史は古いですよね。こちらの世界ではお菓子文化はあまり発展していないので、カカオ豆についてもポーションの材料としてしか認識されていません

  • 第4話 お仕事の斡旋への応援コメント

    真面目だねー
    おいらなら当分グータラするけどw

    作者からの返信

    真面目ですね。
    わたしも少しくらいのんびりしたいです

  • 庶民ですからねw
    打ち首にならないようにジャンピング土下座🙇‍♀️で謝罪w

    作者からの返信

    土下座文化が根付く……はず??
    ですかね

  • まだ、読み始めたばかりですが、早くも魅了されています。

    作者からの返信

    ありがとうございます。楽しんでいただければ幸いです

  • 第16話 王妃様ご登場1への応援コメント

    「まさか、わたくしの顔から招待がバレるとは思っていなかったわ」
     「招待」してないのに…。

    作者からの返信

    直してきました。

  • 第16話 王妃様ご登場1への応援コメント

    総理大臣夫人と言うよりは権力付きの雅子皇后陛下ですかね。一応後一月ちょっとで2862年続いた世界最高権威ですし。

    作者からの返信

    そのあたりの名称は繊細かな、と思い総理大臣にしてあります

  • 「ドゲザはしなくていいんだ、アイカ!」
     この国の標準語に「土下座」が登録されるのも時間の問題?

    作者からの返信

    こんばんは! クレイドが真似を始めたら間違った土下座文化が広まりそうですね。

  • 第13話 解呪の力への応援コメント

     「 その表情すら愛らしく、クレイドは思わず手を伸ばしてしまい、少しだけ彷徨ったのち、ぽんぽんと彼女の頭の上を撫でたのだった。」
     ヘ・タ・レ

  • 第8話 王都散策2への応援コメント

     「屋台の軒先を冷やかしながら歩いていた藍華の返事から好奇心の欠片を感じ取ったクレイドから「『言』ってみるか?」と問われ、藍華は頷いた。」
     「言」わずに頷いてますけど…。



  •  「すでにいくつもの中庭を横目に歩いたせいか、自分のいる場所がさっぱり分からない。」
     まずはマッピングの魔法(GPS魔法?)の取得ですね。

     「社長に道案内をさせる新卒社員の図を思い起こし、藍華は顔を白くした。何うちの団長にパシリのようなことを『指』せているんだよ的なことを思われないだろうか。」
     後で後ろ指をさされると?



  • 「コスプレ? なんだそれは。この世界にチキュウという国はない。きみは、《女神の風》によって、この世界とは別の世界から運ばれてきた。この世界を創生した女神とは違う『紙』が作った世界から、女神が招いた客人だ」
     紙程のペラペラの方だと?

  • 何となく二月半ばがクライマックスの小説な気がする。

    作者からの返信

    二月、チョコレートなだけにですね。作者は何も考えていませんでした(笑)