1-3

 澄香お姉ちゃんが就職してしまったので、私、その代わりにお店を手伝っていたのだ。私が住まわせてもらっている藤沢さんのところでは、『藤や商店』という名で、駅前と商店街に店を構え、近隣の海産物と北海道、沖縄のものも取り寄せて販売している。


 おばさんは「絢ちゃんに手伝ってもらう訳いかないよ、本町さんに叱られるわ」と言っていたが、「ううん 時間のある時だけ。それに、私は働いたことないから、社会勉強になるから」


 私は、家に近い商店街の店のほうで、店員さんの着物姿で店頭に出ていた。着物の着付けも教えてもらって、今日で3回目。最初は恥ずかしかったり、解らないことばかりで、ベテランの店員さんに叱られてばっかりだったけど、何となく慣れてきた。私が、お客様の問いかけなんかで、困っていると、直ぐに、その人が駆け寄ってくれて、助けてくれる。普段、厳しいけど、親切に見守ってくれている。そういう点では、私、先生目指しているから、勉強になる。


 今日は、女の人仲良し4人組の観光客に、覚えたての幾つかの商品の説明をして、「あなた、明るくて、一生懸命でいいわね」と、いっぱい買ってくれた。あとで、ベテラン店員さんに「ほんと、明るくて、かわいらしくて、ちゃんと説明してお薦めしていたのよかったわよ」と褒めてくれた。


 働くって、そういことかー。自分の為だけじゃぁ無くて、他人にもつくすってことなんだなって、私 今まで 働いたことなかったから・・。やっぱり、温室育ちだったのかなぁー

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る