応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • このアリスは色々辛そう(。´Д⊂)
    どこで繋がってくるのか、まだもうちょっと見えない感じ。

    作者からの返信

    ながる さん

    お読みいただきありがとうございます!

    いろんな世界がごっちゃごっちゃになった場所でもう一人、悲しい人が増えてしまったみたいです。
    ここでラビはどう動くのか…。


  • 編集済

    30th Novemberへの応援コメント

    再読中です。これはまさか…、あの憧れの強キャラ勢揃い回。

    作者からの返信

    だいなしキツネ さん

    わぁあ!ありがとうございます( ;∀;)
    そうなんです。私の思う、世界の最強達が集まっております。
    しっちゃかめっちゃかやっておりますが、楽しんでいただけたのなら幸いです。

  • 佳境に突入だ!

    作者からの返信

    だいなしキツネ さん

    こちらもお読みいただき、素敵なレビューもありがとうございました! めちゃくちゃな世界で彼女がアリスのようですが…果たしてどうなるのか。

  • 大遅刻中の時計ウサギへの応援コメント

    んん?ブギーマン……でもない?
    私もそっと見守る(;`・ω・´)

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございます!

    そうなんです、そっくりだけど別人。
    みんなが大混乱中。そんな中で誰がこの空気を壊すのか!!

  • 船長は疲れてる……
    降ってきた誰かが、この茶番を終わりへと導いてくれるかしら。

    作者からの返信

    ながる さん

    お読みいただきありがとうございます!!

    さて、降った来たのは誰か? 何なのか?
    彼らにとって良いものなのでしょうか……

  • ブラーボゥ!!フック=パンはなんていうかロマンチックです✨
    ただの幻想世界でなくの逆さま世界と銘打っていたのは、現実と対になるからこそだったのですね。生き物も互いに対になるものが存在する!夢と現実の関係性をそのまま追っているようでとても面白いです。
    ピーターパンといえばロンドン。の繋がりでロンドン橋(歌)のアレンジを絡めてくるのも素敵です。このエピソードの着地点も楽しみにしています(*>ω<)و

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    お読みいただき、素敵なコメントをありがとうございます。
    そうなんです。逆さま世界と書いていたのは、誰しも遂になる存在がいるというアリスの黒猫のお話をここまで引っ張っていたからなのでした。そして、あれだけ子供のピーターに構ってしまうフック船長……から着想を得たお話なのですが、そう言っていただけて嬉しいです!
    ロンドン繋がりにも気づいてくださってありがとうございます(´∀`)!!

  • 青フラがしゃべった!?(゚Д゚;)

    それはそうと驚きました、アリスとピーターパンの共通項!ゆきてかえりし物語!ただし主語が違う。だから表題なのにパンの物語は終わってない。言われてみれば確かに!って感じに全部がつながって面白いです✨
    ていうかそういえばラビの役目は人間を帰すことでしたね。影を挟んだ向こう側の世界に人間は――と。俄然盛り上がってきた気がします(*´ω`)✧

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    いつか喋らせようと思ってたんです(ニヤリ)

    どちらも現実世界に症候群がある物語、だけど実はタイトルと主人公が違うっていうところから書きました。
    そうなんです、ラビがこうして刻ウサギをやる前に落ちてきた人間だったとしたら、彼はずっとずっと物語から帰っていないのでは——?と。

  • なんとぉ!?ネバーランドが混ざり込んでくるなんて!Σ(’ω’ノ)ノ
    しかもワニの新解釈は面白いです。確かにベジタリアンでも成立する!噛む力もすさまじいらしいですからね。
    フック船長の台詞も気になります。いったいどう"しっちゃかめっちゃか"になっているのやら……。

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    お読みいただき、素敵なコメントを沢山本当にありがとうございました!

    ネヴァーランドを理想郷と訳している本が結構多いのに、原書読んだ時に"Never Never Land"表記だったのがずっと心に残っていて。そのお話になります。
    私なりの解釈やナンセンスをぶち込んでばかりですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。

  • ということは、時計は彼に!ということかな。
    いつまでも夢見ていたいけど、そうもいかないんだよね……

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございます!

    さて、一体カケラはどこにあるのか。
    ピーターパン、子供の頃は「信じれば空飛べる!」なイメージのお話ですけどよく考えると怖いんですよね……

  • やっぱりピーターパンなのね!
    時計を食べちゃったから、なのかなぁ。
    なんだか今度の欠片はそれっぽい?

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございます!

    今回はピーターパンの物語?でした!
    さぁ、カケラは一体どこにあるのでしょうか??

  • 時計ワニさんチース!
    さてどうやって欠片を取るのか楽しみっす!

    作者からの返信

    Edy さん

    お読み頂きありがとうございます!

    ちーっす!w
    時計を飲み込んだワニ、出てきますよね。
    カケラは一体どこにあるのか!!?

  • 更新嬉しいです!

    それにしても、ワニさんの「バッグにしないで」は切実ですね。切実と思いつつ、少し笑ってしまいました。ごめんなさい。
    今度はどんな場所に行ってしまったのか、楽しみにしてます。

    のんびりで大丈夫ですのでまた続きが読めたら嬉しいです。

    作者からの返信

    くれは さん

    お読み頂きありがとうございます!

    そう言っていただけて本当に嬉しいです涙
    もう遅れに遅れているのに、主催のくれはさんの優しさにとても救われております。

    いつの時代も高級品なので乱獲されたりしてますもんね……切実な叫びでした笑

    いつも本当にありがとうございます。
    勤務時間と帰宅時間が連日不明なので、お言葉に甘えさせていただきすごくのんびりになるかと思いますが……ゆっくり続きも進めていきたいと思います。

  • あれあれ?話が混ざってる?
    小さくなるキノコがあったということは、大きくなるキノコも出てくるかしら!わくわく!

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございます!

    そうなんです、ちょこちょこ物語が混ざってカオスになっていきます!
    きのこ!あんまり考えてなかったです実はw 大きくなったり小さくなったり、楽しそうですよねー♪

  • 17th Decemberへの応援コメント

    あっ、これこれ!ってくらい青虫が青虫でしたね(笑) ちょうど変わること・変わらないことの価値についてグリフォンたちから学んだばかり(なのがわかる)のラビときれいな対比になってるのも面白かったです。

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    引き続きお読みいただき、丁寧なコメントまで本当にありがとうございます!

    あおむしのシーンってディズニーの映画でもそうなのですが、結構印象に残ると思うので、このあおむしで大丈夫かなぁと思っていましたが。そう言っていただけてとても嬉しいです!

    そう、ラビはグリフォンの言葉をしっかり飲み込んで此処まで歩いてきたからこその、今回の答えなのでした。

    いつもありがとうございます!

  • 16th December への応援コメント

    リング・ア・リング・オ・ローゼズ(*˘ω˘)✧ ペスト起源の解釈に則れば、確かにfall downしてしまえばもうAtishoo!は出てきませんね(にっこり)
    水タバコで噎せる青虫。その咳にかけてこの歌。ひねりと組み合わせが面白いです。
    ブギーマンが何考えてるのかわからなくて気になりますが、青虫も確か難物だったはず。なにが出てくるか期待です✨

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    お読み頂きありがとうございます!

    水たばこを吸う姿がとても有名なあおむしですが、では喘息ならどうだろう?と意地悪に考えていてできたのがこのお話でした。
    リング・ア・リング・オ・ローゼズの方にも気づいてくださってとても嬉しいです♪

  • 14th Decemberへの応援コメント

    「見た者は全て殺されている」のだけど……
    ラビくんいきなりピンチ!?

    作者からの返信

    ヨドミバチさん

    ここまでお読みいただき本当にありがとうございます!!

    ラビが気づいた事に、ブギーマンは気づいているのでしょうか。
    どうも知り合いではないみたいですが……

  • 12th Decemberへの応援コメント

    グリフォンたちの話にジーンとなった矢先に、急に怖いよブギーマン……ブギーマンですって!?(;゚ω゚)
    こりゃまた斬新なチョイス。そして双子の“王子”。
    「うそつき」「首をちょんぎる」んですよねえ……(((;˘ω˘)))

    作者からの返信

    ヨドミバチさん

    お読みいただきありがとうございます( ´∀`)!

    ジェットコースターな不思議の国です。せっかくXmas前だったのでこちらをチョイスしてみました!ラビはどうなってしまうのか…。

  • 11th Decemberへの応援コメント

    ビビッと依存症の禁断症状がッ……(ノベプラ民)
    グリフォンとウミガメモドキの幸福論。「生きてはみるもの」等々。
    全体的にブラボー、拍手です。はてさて、生まれに思うところのあるラビはどう感じたのでしょうね。

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    お読みいただきありがとうございます!!

    依存症とは一体!?
    彼らの小難しい話と生き方のお話でした。楽しんでいただけたのなら嬉しいです。

    ラビはこの話を聞いて、自分はどう思うのでしょうか……はたしてはたして。

  • 14th Decemberへの応援コメント

    ユニコーンとライオン、ガンダムUCにも出てきたタペストリーを思い出しました。
    そこに書かれている『私のたったひとつの望み』はラビにとって何やろなーと考えてます。
    欠片集めだけじゃないだろうなーとか。
    のんびり楽しませてもらいます。

    作者からの返信

    Edyさん

    お読みいただきありがとうございます!

    ガンダム!何故かガンダムとエヴァだけほとんど追えていないスキマ、ちょいと調べまする!
    この子が最後に望むものはなんなのか…ちょっと止まってしまっておりますが、落ち着いたらまた進めようかなと。
    いつもありがとうございますー♪

  • 17th Decemberへの応援コメント

    あ!今回の破片!
    糸を吐いたということは、変化の時も近そうなのだけど。
    水煙草を吸うあおむし、その絵面がなんだかすごく好きだったなぁ。

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございますー!
    そうなんです、そろそろ蛹になれそうだったのに。

    この絵、とても有名ですよね!私も大好きです!!

  • 10th Decemberへの応援コメント

    あらグリフォンさん、ステキなことをおっしゃいます(*˘ω˘)✧
    その言葉を怒らずに受け止めそうなラビがまた可愛らしいですね。

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    お読み頂きありがとうございますー!!

    ずっと泣き続けるウミガメモドキを見ていた相棒、元は怒りん坊だったグリフォンの今の言葉でした。

    ラビには誰かの話を根気強く聞くスキルが備わっています(双子の兄弟の影響か)

  • 9th Decemberへの応援コメント

    ドードー鳥のときとは急に会話のレベルがはね上がりましたね。
    唯一無二などありはしないが、ある意味全てが唯一無二。“答え”は結局どうなるのでしょう。はたしてはたして(*˘ω˘)

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    お読みいただきありがとうございます!

    ドードー鳥のゆったりターンが終わって、不思議な二体が出てきます。彼らもラビもまた唯一無二、はたしてはたして(´∀`)

  • 7th Decemberへの応援コメント

    走ると永遠に終わらないコーカスレース……確かに!

    作者からの返信

    ヨドミバチさん

    こちらお読みいただきありがとうございますー!

    そうなんです(^^)
    コーカスレース、皆で焚き火を囲んで身体を乾かす絵がよく見られますもんね。汗だくじゃ終われないのでした…

  • 14th Decemberへの応援コメント

    やっぱり、ブギーマンは彼女を守っていたのだなぁ。
    今回の欠片もやっぱり彼(?)が持ってるのかなぁ。

    作者からの返信

    ながるさん

    お読みいただきありがとうございます!
    鋭いですね!ブギーマンと誰かは同じだったりして。
    カケラの在処は案外あっさりとわかります(´∀`)

  • 5th Decemberへの応援コメント

    この答えはオリジナルですか?すごくしっくり来て好きです(*゚ω゚)

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    わぁああ!ありがとうございます!!
    そうですね、ずっと私は青虫じゃないかなぁと思っていたので、それを書いてみました♪ 嬉しいです!

  • 4th December への応援コメント

    よくしゃべるハンプティはなんとなくイメージ通り✨
    原作ばりの言葉遊びも面白いです(*˘ω˘)

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    お読み頂きありがとうございます!!

    偏屈卵との掛け合いを書いてみたかったので、そういっていただけて嬉しいです(´∀`)♪

    ハンプティって上から偉そうに喋るイメージありますよね笑

  • 1st Decemberへの応援コメント

    かっこいい……! ぬいぐるみウサギとてもかっこいいです!
    「おとぎ話に正直者のハッピーエンドが多いのは理由がある。」
    「無事に元の世界に帰る——。」
    「反転の逆さま世界、影を挟んだ向こう側の世界に、人間は何かを置いてきてしまいがちだから。」
    (文もかっこいい!)この設定で、宿命をよそに役目を自負する心意気。ホントかっこよくて素敵です✨

    作者からの返信

    ヨドミバチ さん

    こちらお読み頂きありがとうございます!

    そう言っていただけてとても嬉しいです( ;∀;)!

    ずっとアイディアはあって気に入っていたウサギなので、素敵とのお言葉に感激しております。
    魂までは歪まなかったウサギとトンチンカン達の物語、見守っていただけますと幸いです。

  • 12th Decemberへの応援コメント

    欠片はそんなところに!
    さてさて、次は王宮……ドキドキ!

    作者からの返信

    ながる さん

    扉の向こうに行く前にゲットしちゃいました。
    さぁこの王国では何があるのかな??

  • 11th Decemberへの応援コメント

    「素晴らしい、と誰かに褒められなくとも良いんだ。それに囚われて後ろばかりを見ていたら、苦しみからはずっと抜け出せないのだ」という言葉がぐっと胸に刺さります。
    そうなんですよね。何に於いても、その価値は他人じゃなくて自分で見出さなければ苦しいし、まして幸せかどうかなんて他者には決められない。

    それに幸せは失うのを恐れるものでもない、という彼らがちょっとだけ羨ましいです。
    私は自分が幸せだと感じている時に、ついそれを考えて不安に押しつぶされそうになるので、逆に自分を奮い立たたせるものである、と考える強さを持ちたいです。

    作者からの返信

    しらす さん

    温かいコメントをありがとうございます。

    いつも自分に言い聞かせている事と、ルイスキャロルの言葉をほんのちょっとここに書きました。

    幸せだと怖いですよね、現状に満足していてもそうですが、これを失くしたくないと思ったら動きたくなる。私もよくあります。

    書きながら、私も自分に対して忘れないようにとよくよく言い聞かせておりました。

  • 11th Decemberへの応援コメント

    素敵な話だ!
    幸せは歩いてこない。私もそう思う。

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございます!

    そう思っていただけて嬉しいです。
    彼らの言葉として書いた文章なのに、私が励まされることも。

  • 9th Decemberへの応援コメント

    なるほどわからん!
    (と、分かったような顔で)
    でも、こういうの聴いてるの好き( *´艸`)

    作者からの返信

    ながる さん

    引き続きわけのわからんやりとりをお読み頂きありがとうございます!w

    もうラップみたいになってますよね、この会話♪(´ε` )

  • 8th Decemberへの応援コメント

    もう、どいつもこいつもトンチンカンwww
    ビビッとしたくなるセリフだらけで楽しいですw

    作者からの返信

    Edy さん

    お読み頂きありがとうございますー!

    トンチンカン達が送るトンチンカンな世界へようこそ☆笑
    楽しんでいただけてたら嬉しいです!!

  • 8th Decemberへの応援コメント

    いいから開けて!
    と言いたくなるこの攻防( ´艸`)

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございますー!

    そうなんです笑
    なんなのお前ら!とラビは思ってます(´∀`)

  • 6th Decemberへの応援コメント

    本人が納得してるなら( *´艸`)
    さあ、次へ、ですね。

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございます!

    割れたことよりも考え事の方が重要だったようです笑
    さぁ次は誰がおでましかな(´∀`)?

  • 5th Decemberへの応援コメント

    やっぱり落ちちゃった!
    でも、答えを得て満足なのかな。そんな気もする。

    作者からの返信

    ながる さん

    アドベントカレンダーまで連日追ってくださり、本当にありがとうございます!!

    ですです!やっぱり落ちちゃいました!(^_^;)
    彼的には落ちてどう思ったのかはまた次回に……。

  • 4th December への応援コメント

    ハンプティ氏の口調がとても好きです。それに容赦なく「このトンチンカンめ」と言っちゃうラビさんも。

    一行一行がリズム良く楽しげな歌詞風で、本当にマザーグースの一曲にありそうです。それでいて物語としてもしっかりワクワクさせる腕前が凄いなぁ……!

    作者からの返信

    綿野 明 さん

    お読み頂きありがとうございます!!

    そう言っていただけてとっても嬉しい&光栄です涙
    偏屈とトンチンカンが並んでいくお話かもしれませんが、見守っていただけますと幸いです。
    (クリスマスツリーに毎朝癒されております。。可愛いです)

  • 4th December への応援コメント

    禅問答のようなやりとり。
    やっぱり落ちて割れる運命なのかしら?
    カケラにカケラは混ざってそうだけど……

    作者からの返信

    ながる さん

    お読みいただきありがとうございます!!
    こんなトンチンカン文を書くのが大好きな私でした(笑)

    鋭いーっ!!やはり彼はハンプティなので、その先は……。

  • 4th December への応援コメント

    毎回読書量の不足を痛感していますが、このお話だけは私でもすぐ分かりました!
    確かにハンプティは卵だ、というのは解釈の一つであって、具体的には何も書かれていませんよね。
    最後はまるで禅問答のようで、頭がこんがらがりそうでした。

    ところで読んでいる途中であれっ、となったのですが、ハンプティとウサギの出会いのところで、台詞が何か抜けていませんか?
    「珍しい」と言ったのはウサギの方のはずが、ハンプティの方が「珍しい」と言ったかのようになっています。

    作者からの返信

    しらす さん

    お読みいただき、コメントまでありがとうございますー!

    ハンプティ、有名な挿絵でタマゴのイメージが強いけど、結局何だったのかの答えって実はないですよね。
    こういうトンチンカン文を書くのが好きで……それでも読んでくださりありがとうございます。

    そしてご指摘もー!
    寝ぼけてたみたいです、、そちらの一文修正しました。本当にありがとうございます!!

  • 3rd December への応援コメント

    きた!
    アドベンドカレンダーの主役が来ましたよ!

    作者からの返信

    Edyさん

    お読みいただきありがとうございます!

    物理なあの人です!
    クリスマスは果たしてやってくるのか!!!笑

  • 2nd Decemberへの応援コメント

    集めてる!地道に。・゚・(*ノД`*)・゚・。
    がんばれ……

    作者からの返信

    ながる さん

    お読みいただきありがとうございます!!

    双子の兄貴は何やってんだよって話ですが、ラビは地道に立派に集めております!笑

  • 1st Decemberへの応援コメント

    そんな身の上でも、優しく育って……(ノД`)
    神様に会ったら、渾身の一撃をお見舞いしていいよ!

    作者からの返信

    ながる さん

    お読み頂きありがとうございます!

    なんでウサギが二匹いるのか……な話でした。
    それでも無垢な双子の子を恨まなかったところが、彼の優しい心の根なのでしょうね。

  • 29th Novemberへの応援コメント

    ドタバタが加速しそう( ´艸`)

    皆さんストイックに企画参加されてて尊敬しかないです。
    お忙しそうなので、ご無理なく!

    作者からの返信

    ながる さん

    こちらまでお読みいただき、ありがとうございます!!

    ちょこちょこ好きなドタバタを更新していこうと思います。お心遣い本当にありがとうございます!