第2章 3.電波のなせる業

私達は電波を駆使して生活を送っている。

数十年前は、テレビやラジオを使用するのがせいぜいと考えられていたようだ。

けれども、現在はスマホやカーナビを日常的に使用している。

また、家電製品でも電波を使用した製品が増えてきている。

日本では広く普及している電子レンジももちろんだ。

最近では、医療のジャンルでも活躍していて注目を集めている。


もともと「電波」とは、周波数が3THz以下の電磁波の総称なのだ。

もっとも身近なのは、超音波と呼ばれる周波数帯の電波で、FM放送や電子マネーに使用されている。

最近では、電子マネーを使用する機会が多くなっている。

また、警察無線や消防無線もこのVHF(超音波)の周波数帯を使用している。


家庭内で良く使用されている電子機器は、極超音波と呼ばれる周波数体を使用している。

スマホやテレビ、電子レンジ、無線LAN等の家庭内で使用される機器は、大抵この周波数帯のものである。

時々、無線LANやテレビの調子が悪いという時には、干渉される電波が入り込んでいることが原因となることが知られている。

自宅で、これらの家電の調子が悪くなったら、電波の干渉が無いかどうかを調べてみると良いと思う。


電車に乗る時に使用するICカードが普及するようになった頃から、だんだんと電波を使用することが多くなってきている。

何よりも電波を使用することで安定性が保たれていて便利である。

電車の乗降時に使用するICカードはカード内部にアンテナ部分を持っている。

そして、通過する時に機械から発信される電波を利用して読み取っているのだ。


ここまで電波が広く普及しているので、電波による干渉だけは避けたいものである。

また、電波による健康への負担も考えるべきだろう。

私達は適度に電波を使用していきたいものだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る