大雪

 ~ 十二月七日(火) 大雪 ~

 ※金剛堅固こんごうけんご

  固い。

  徳を表すが、最近はなんにでも使う。




「くしゅん!」


 今朝、起きてみたら。

 布団がベッドの下に落ちていて。


「くしゅん!」


 健康優良が売りな俺にしては珍しく。

 ちょっと風邪気味だったりする。


 そんな俺を。

 気遣っているのやらいないのやら。


 今日は一日。

 優しさと冷たさの波状攻撃。


 結果としてプラスマイナスゼロ。

 そんなこいつは。


「じゃ、じゃあ。黒服さんがいなくなったから、荷物持ちはよろしく……」

「おお、任せとけ」


 ……そして現在。

 冷たさが一つ上回ったこいつは。


 舞浜まいはま秋乃あきの


 帰りの駅で。

 すぐそばに突っ立っていた黒服のポケットから鈍い振動音。


 そして携帯の画面を見るなり。

 逆方向へ向かうホームへ駆けて行ったのだが。


「いつ戻って来るかわからんからな。それなり距離を取っておくように」

「りょ、了解……」


 一本後の電車で帰って来た秋乃と合流して。

 早速、料理を一品作るために。

 近所のスーパーへやってきたわけだ。


「料理が上達する、一番重要な要素ってなんだか分かるか?」

「あ、愛情?」

「不正解。それは、たゆまず料理を作り続けるための燃料です」

「じゃあ、正解は?」

「ズバリ。食欲だ」


 俺の説明を聞きながら。

 ふむふむと携帯にメモを取る秋乃だが。


 一つだけ言っておこう。

 それがアガれないのはフリテンしてるせいだ。


「真面目に聞け」

「だ、だってまだ試合途中……」


 登下校の間。

 暇になったと言ったこいつに。


 おすすめした無料アプリ。


 電車の中。

 麻雀ゲームをする女子高生。


 なかなかシュール。


「そもそも、歩きながら携帯見ちゃいかん」

「だ、だから、立ち止まった時に操作してる……」

「いいからそこでちょっと止めておけ。明日、弁当で食べたいものはなんだ」

「…………立哉君の作ったもの」

「褒めたからって誤魔化すことはできんぞ? ……なんだ今の舌打ちは」


 さすが、たった一日でコンビニ弁当に逃げた女だ。

 料理嫌いの強度が違う。


 だがここで。

 負けるわけにはいかんのだ。

 

「年内に、簡単な料理をいくつか身につけてもらいます」

「りょ、了解です……」

「じゃあ、明日は何を食べたいか、真面目にお答えください」

「あつあつなもの」

「…………も少し絞れんのか?」

「あ、あれがあつあつで美味しかった……」

「あれじゃわからん」


 スーパーへ入って。

 レジかごを手にしながら口を尖らせる俺の隣で。


 これでもかと眉根を寄せながら。

 必死に料理名を思い出そうとしている秋乃の姿。


「どんな料理か、でも構わんぞ?」

「むむう……」


 普通なら的確なヒントだろう。

 でも、相手が秋乃だからな。


 具材や調理法、調味料。

 どうせなにも思い出せまい。


 そう、思っていたんだが。


「マッシュルームとエビとホタテとベーコンと……」

「お? やるじゃないか、見くびってた」

「え?」

「こっちの話だ。マッシュルームとエビとホタテとベーコン? クリーム系のパスタか?」

「むむう……」

「そこで悩む?」


 せっかく、具体的な食材をあげてポイントを稼いだのに。

 こんな簡単な質問に首をひねるからマイナス点。


 今日の秋乃は。

 何につけてもプラスマイナスゼロ女。


「パスタだろ? でも弁当にパスタは考えもんだ」

「なんで?」

「パリパリに固まるわ」


 麺はパリパリ。

 ソースはもったり。


 スプーンで切りながら食べる物体になっちまう。


「パリパリは、だめ?」

「パリパリがおいしい食い物ももちろんあるけど。パリパリパスタはいただけない」

「でもあれ、今までずっと考えたんだけど、パスタじゃないと思う……」

「ん?」


 なんだ、間違えただけか。

 じゃあ何の料理だ?


 マッシュルームとエビとホタテとベーコン。

 パスタじゃ無ければアヒージョか。


「それなら弁当にできなくはないか……」

「良かった……。はい、マッシュルーム」

「これは鶏だんご」


 調理もめちゃくちゃ簡単だし。

 油をしっかり目に切って弁当箱に入れれば大丈夫か?


「はい、エビ」

「伊勢から来た奴はダメ」

「じゃあ、ホタテ」

「マドレーヌなんかオイルに浸したら溶けてなくなるわ」


 一難去ってまた一難。

 料理は決まったのに、食材のお勉強会開催だ。


 秋乃に、食材を一つ一つ教えて歩いて。

 ようやくスーパーから出るころには、辺りはすっかり暗くなっていた。


「はくしょ! ……ずずっ」

「……これなら、あつあつ?」


 俺が提げたエコバッグの中を覗き込んだ秋乃が。

 最初のオノマトペを繰り返す。


 そんな笑顔を曇らせるのは忍びないが。


「いや、お弁当にあつあつは求めようがない。どうあっても冷めちまう」

「そ、それじゃダメ……」


 保温性の高いタイプの弁当箱。

 あるにはあるが、今更準備のしようもない。


「ダメって言われても」

「でも、どうしてもあつあつがいい……」

「なんで。……はくしょ!」

「か、風邪をひいた時は、あつあつを食べてゆっくり休む……」


 ……予想通り。

 秋乃の笑顔は曇っちまったが。


 そんな心配顔と引き換えに。

 俺の心には笑顔の花が咲いた。


 これひとつで。

 今日の優しい冷たいシーソーは。


 片方に軍配が上がったってわけだ。


「……大丈夫だよ。これはただのポインセチア花粉」

「ア、アレルギー?」

「ああ、そうだよ」

「じゃあ、冷たくても平気?」

「ああ。パリパリパスタだって平気」


 そんな返事に。

 肩をすくめた秋乃には。


 俺の姑息なウソなんて。

 バレバレだったようだけど。


 でも、わざと騙されたフリをして。

 にっこり笑ってくれたんだ。


「そういう事なら、冷めてても平気……、だね?」

「そうだな。今夜のうちに作るぞ、マッシュルームとエビとホタテとベーコンで」

「うん」

「アヒージョ」

「チーズフォンデュ」

「うはははははははははははは!!!」


 まさか間違ってたとは!

 いや笑い事じゃねえ!

 

「パリパリ超えてガッチガチになるわ!」


 そんな突っ込みを浴びながら。

 秋乃は、クリスマスツリーの明かりの中で。


 楽しそうに笑っていた。



 ……風邪。

 すぐに治さなきゃな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る