5 箱庭姫に贈る詩

「この竪琴を壊した犯人を捜しているの」

 自警団の詰め所にて、クローディアはリインが手にする竪琴を指し示し、はっきりと言った。それから彼女は、逃げた男の背格好について話した。

「探しておくけど、期待しないでくれよ」

 自警団の男は足を組み、肘掛けを指で叩きながら答えた。話半分といった様相だ。

「お願い、その人を見つけたら、注意して!」

 それでも、クローディアは手を合わせて、念押しをした。

「よろしくお願いします」

 隣のリインは一礼し、クローディアを連れて詰め所を後にした。


「……やっぱり、すっきりしないよ」

 宿へと向かう道の中、クローディアはぼやく。

「自警団だからといって、真面目に取り合ってくれるとは限らない。思うようにいくとは限らないんだ」

「……そうなんだね」

「けど、クローディア。わずかな手掛かりを覚えていてくれて、可能性を探そうとしてくれたことが嬉しかった。ありがとう」

「リインは、いつも褒めてくれるね」

「思うようにいかないなら、せめて良い所に目を向けたいだけさ」

「お父様はめったに褒めてくれないのに。どうしてリインはそう思えるの?」

「クローディアが大人になったら教えるよ」

「えー、リインのけちー」

「大人になる楽しみとでも思ってくれ」

「むー」

 頬を膨らませるクローディアの隣で、リインはあっけらかんとしていた。

 これが大人の余裕というものか。それとも、そんな余裕を持てるのはリインくらいなのだろうか。クローディアは釈然としない気持ちを抱えたまま、宿への道を歩くのだった。


 宿の客室に入ってから、リインがくまなく竪琴を調べた所、投石による損傷は木のへこみ、高音部のピンの損傷であると確かめられた。

「大丈夫だ。このぐらいなら修理はできる」

 リインは至って冷静に、竪琴に触れる。彼女がへこんだ所を撫でた時、クローディアの心はちくりと痛んだ。

「修理をするにも、お金かからない?」

 リインが言うことだから、楽器は直るのだろうとクローディアは信じられた。けれども、誰も責めず、身銭を削るリインが心配だった。

「今までだって、楽器が壊れたらそうしてきた。必要な出費だ」

「けど……」

「心配しなくても大丈夫。明日は湖に行くんだ、今日はもう休みなさい」

「……」

 言われるがままクローディアはベッドに身を投げ出し、大の字になったが、心は休まらなかった。リインにかける言葉が見つからず、思い悩むばかりだった。


 翌日、再び二人は湖に向けて歩きだした。半日歩けば、到着する距離だ。クローディアの足取りはしっかりしているにもかかわらず、二人の間に会話は少なかった。

 そこで、リインは休憩の時に、竪琴を奏でようとした。竪琴は壊れていても、音自体は鳴る。だから、使える弦だけで弾けばなんとかなるのではないか。そう思ったけれども、弦を弾こうとしても、指は一向に動かなかった。

竪琴が壊れている故か。これでは、クローディアに詩を作れないのではないか。静かに焦燥に駆られながらも、リインは笑おうとした。

「大丈夫だってはずなのに、どうしてかな」

「リイン、笑い事じゃないよ」

 けれども、クローディアは笑っていなかった。

「クローディア?」

 いつになく真剣な少女のまなざしに、リインは、目を丸くする。

「悲しいなら、悲しいって言って。リインが無理しているの、あたしは見たくない」

「……ばれちゃったか。僕の想い、よくわかったね」

「そうやって、また笑うんだから」

 クローディアは、困ったように笑いながらも、頬にはひとすじ、涙が流れていた。

「自分の心は自分のもの、気持ちを曲げたらしんどいって言ったのは、リインでしょう? リインがリインの気持ちを曲げているのを、あたしは見たくない。リインがしんどい思いをするの、あたしは嫌だ」

 クローディアの刺すような言葉に、リインははっとした。

 この子は、自分の歌を好きになったからこそ、段々と言ったことを理解できるようになった。そしてそれを元に、意志を示せるようになったのだ。わずかな間での目覚ましい成長を、リインはしみじみと感じていた。

 それが嬉しくて、リインは口角を上げようとした。けれども、上手く笑えない。その代わりに瞳から、温かいものが溢れてきた。

どうか止んでくれ。リインの念とは裏腹に、涙は流れ続けていた。

「リイン、泣いているの……?」

「恥ずかしいな」

「そんなことはない。どんなリインも、リインだよ」

「そう言ってもらえると、助かるよ。……ねえ、クローディア」

「何?」

「ちょっと、僕の腕に触れてくれないか」

「こう?」

 たどたどしく、クローディアは、右手をリインの左腕へと伸ばす。

「そうだ。ありがとう。クローディアが上手く竪琴を弾けるようになったら一緒に弾くって約束、果たせられなくてごめん」

 リインもまた、右手でクローディアの腕に触れた。

 クローディアは、リインが落ち着くまで、沈黙とともに向き合っていた。


「……そうだ。最初に言った約束を果たせていなかったね」

 ややあって、涙を拭くリインの言葉に、クローディアははっとした。

「あたしに、歌を作るって約束?」

「ああ。湖に着くまでに、歌を考えてみるよ。そこで、お願いがあるんだ」

「何?」

「君に買った竪琴を、使っても構わないかい?」

「もちろんだよ!」

 クローディアは感極まって、胸のあたりで手をぎゅっと握っていた。散々迷惑をかけたのに、リインが約束を覚えていたことが、ただただ嬉しかったのだ。

 それからのクローディアの足取りは軽かった。疲れていることに変わりないけれど、リインの歌が聞けるなら、あと少し、頑張ってみよう。そう、少女は心に誓っていた。

 木々が生い茂る道は、一見すると面白みがない。けれども、何か変化はないか、遠くに湖が見えないか。クローディアは周囲を見渡しながら、歩いていた。


 二人が歩き続けてからややあって、湖は姿を現した。湖の先には、山々が並び、その間に古城が見える。空は澄み、水面は景色を映して、静かに揺れていた。

「この世界には、こんな所があったのね……」

 クローディアは、湖の近くまで駆けて風を感じると、ただ息を呑んでいた。憧れていた人と二人、地上の楽園を訪れたような心地でいた。

「クローディア、一人で走ったら危ないぞ。……ここに来られて良かったかい?」

「うん。想像以上に、いい眺めだね」

 背中にかかるリインの声に、クローディアは振り返り、風に揺れる髪を抑えた。

「そうだろう。外の世界には、こんな美しい景色もあると、覚えておいてくれると嬉しいな」

「リイン。この場所を教えてくれてありがとう」

「どういたしまして。じゃあ、約束の歌を奏でるとしようか」

「うん!」

 クローディアはリインのもとに戻り、竪琴のケースを差し出した。

 リインはベンチに座り、ケースからクローディアの竪琴を出すと、左腕に抱えて、弦の調律をする。ひとつひとつ、和音がきれいに響くよう、音色を整えた。そしてリインは竪琴を構えると、歌いだした。


 クローディア。君は、笑顔が素敵な女の子。

 けれど、いじけているのはどうしてだい?

 何に怯えているんだい?

 

 クローディア。君は、未来を描ける女の子。

 けれど、心閉ざすのはどうしてだい?

 人生を投げ出していないかい?


 諦めそうになったら、僕がついている。

 出来ないことも、一緒にやってみよう。

 そうして、旅を始めてみよう。


 僕らの旅は、挑戦の旅だ。

 僕にとっても、きっとそう。

 君と出会って、考えたんだ。

 君が歩くために何ができるのか。

 君と旅して、わかったんだ。

 僕は僕の気持ちと歩いていると。


 一緒に、できることを増やしていこう。

 一緒に、できた喜びを分かち合おう。

 それが、胸を張って歩くための一歩なのだから。


 リインが演奏を終えると、クローディアは胸にこみあげる想いを込めて、拍手をした。

 余韻に浸っていると、湖にいたのは二人だけであった筈なのに、誰かの拍手の音が聞こえてきた。

 クローディアが振り向くと、白髪混じりの、背筋の伸びた壮年の男性が立っていた。服装には所々絵具がついているものの、それにもかかわらず、品のある佇まいをしていた。

「こっそり聞いているのも悪いと思ってね。歌っていたのは、あなたかな」

 彼は、至って柔和な表情と口調で、リインに尋ねた。

「はい、僕ですが……」

「久しぶりに、いい歌を聞いたよ。ありがとう」

「お気に召されたのなら光栄です」

「私は絵を描いていてね。若い時、画家を志した時の気持ちを思い出したよ」

 懐かしそうに、男性は語る。彼がリインの歌に惹かれたことに、クローディアは胸を熱くしていた。

「ここは絵を描くにはうってつけです。その気持ちのまま、景色を目に焼き付けていただければ、きっといい絵が描けるでしょう」

「楽士さんと、それからお嬢さんに、スケッチをお見せしましょうか?」

「それは是非」

 揃って興味津々のリインとクローディアに、画家の男性はスケッチブックを手渡した。

「綺麗……」

 クローディアは、湖と古城のスケッチに、ただ見惚れていた。

「ありがとうございます。歌のお礼としてお二人に、一枚ずつ差し上げましょうか」

 真剣に絵を眺める旅人たちに、画家は提案した。

「僕は旅を続けるので、お気持ちだけで充分です。その絵は、クローディアに」

「歌ったのはあたしじゃなくて、リインだけど……」

 冷静に答えるリインに対して、クローディアは戸惑う。

「あの歌は、楽士さんだけじゃなくて、あなたのことも歌っているんじゃないかな? あなたには未来がある。できそうだって思うことがあったら、それに一生懸命になったらいいさ。その絵は持っていきなさい」

「ありがとう、画家さん。この絵、大切にします」

「達者でな」

 画家の後押しもあって、クローディアはスケッチを受け取った。湖の景色、リインの歌を思い出すような絵。この絵は箱庭の中で、なんとしても守りたいとクローディアは誓うのだった。

「……これで、あとは帰るだけかあ」

「旅は楽しかったかい?」

 画家と別れ、二人は湖を後にする。名残惜しそうなクローディアに、リインは尋ねた。

「とっても! この旅の思い出、あたしは一生忘れないよ」

「なら、ご両親も喜ぶんじゃないかな」

「そうだといいな。あたし、屋敷に帰っても、竪琴を続ける。画家のおじさまからいただいた絵、守ってみせる。それから、もっと、箱庭を好きなもので満たしたい」

「それがいいさ。外の世界は、美しいだけじゃなくて、つらい時もある。だから、君の箱庭もまた大事にしてほしい」

「そう言ってくれるの、リインだけだよ。だから、リインが言ってくれたことを思い出して、あたし頑張るよ」

「……そうだね。僕との約束を忘れないでくれると嬉しい。けれど、旅は帰るまでが旅だ。あと少しだけ、よろしく頼むよ」

「うん!」

 クローディアは、リインに向けて手を伸ばす。リインはその手を、優しく握った。

 それから二人はアディンセルの屋敷に戻るまで手を繋いで、並んで旅路を歩いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る