第11話:【晴男】だいじ、じゃないけど

 午前零時も間近。駅前のバス通りから、路地を五分と少し。また折れて、車のすれ違いも難しい細道へ。

 モールス信号で解読できそうな、明滅する街灯。他にこれって灯りはなく、人の姿も見えない。


 およそ二十歩。道路から直に、階段へ足をかける。工事現場の足場みたいな、元が何色だったか分からないグレーチングの。

 どれだけ気を遣っても、安くて硬い靴底が音を立てた。


 二階に上がり、格子付きの磨りガラスとベニヤの扉を三セット通り過ぎる。いちばん奥の扉に空上と、サインペンで書いた名札が見えた。

 鍵なんか使わなくても、たぶん力任せにガチャガチャやれば開く。もちろん自宅にそんなことしないけど。


「あら、お帰りハレくん。今日はまた遅くなったねえ」


 玄関なんて高尚な物はない。板張りのダイニング――いや台所の角が欠けていて、そこが靴を脱ぐ場所。

 安靴をつまんで持ち上げると、奥に二つある襖の一方が開いた。明るい部屋から出てくるシルエットは、母さんだ。


「ああ、うん。ただいま」

「あら――ハレくん、濡れてるんじゃない? どしたの、タオル持ってくるさ」

「いやいい。すぐ風呂に入るし」


 痩せた身体に地味なパジャマを着た母さんは、断ったのも構わず洗面台へ向かった。

 突っ張り棒で作ったタオル置き場から、バスタオルを持ってくる。そんな物で拭くほどは、もう濡れてない。

 おそらく水を含んだダウンが、光って見えるからだ。


「だいじ?」

「大丈夫、大丈夫」


 受け取るだけ受け取って、自分の部屋の襖を開ける。

 拭かなくて大丈夫か。どうしてそんなことになったのか。きっと聞きたいのは気づかないふりで、襖を閉めた。


 心配してくれるのはありがたい。でも歳下の女の子と食事して、水を引っ掛けられた。なんて、穏便な説明をする自信がなかった。

 面倒と言ったら親不孝だろうけど、母さんの心配性を発揮させるのは避けたい。


「そうそうハレくん。富士山のお菓子、おいしいわあ。これ、お礼しなきゃねえ」


 襖の向こうで、嬉しそうな声がする。母さんのことだ、部屋に戻ってお菓子の箱を持ってきてる。

 靴と上着を棚に置いて、下着を持って、再び台所へ。ほら、やっぱりだ。


「いや、だから。取引先の人が処分に困った不良品なの。お礼なんかしたら、むしろ先方を困らせるの」

「あーね。そしたらよろしく言っといて」


 件の菓子のうち、包装の完全に破れた物は台所のテーブルに置いている。どんな言いわけをくっつけても、他人にあげられない。

 八箱か九箱あったと思うが、今は五箱になっていた。


「うん、その話になったらね」


 納得したのか、母さんは自分の部屋に引っ込む。襖が閉じて、何やらドラマのセリフが聞こえ始めた。DVDで海外ドラマを見るのが、唯一の趣味だ。


 ――寂しいんだろうな。

 まだ俺が小学生の時、父さんが交通事故で死んだ。住んでいたのは同じこのアパート。母さんは働いてなかった。

 それが近所の保育園へ、パートに出始めた。だから保険金なんかは、まともに貰えなかったんだろう。


 ――俺が居なくなるとか、これ以上の親不孝があるか?

 結婚したり、幸福な話で家を出るのとは全く違う。思い留まって良かったと思う。

 洗面台の前で服を脱ぎ、風呂へ。湯船から掬った湯を、頭からかぶる。

 温い。というか冷たい。


 ――いや結婚としたって、母さん一人でやっていけないよな。

 バランス釜に火を点け、湯に浸かった。いい湯とは反対の意味で「うぁぁぁ」と声が漏れる。


「俺の給料じゃなあ」


 母さん自身に収入があって、今の俺は家賃と食費を出している。

 でもそれが家を分けて二世帯となると、さすがに賄えない。そして母さんも、いずれは働けなくなる。


 でも先の話をすると、いつも「だいじ」だ。俺には何でも口出しせずにいられないくせに、母さん自身のことは話を逸らす。

 結婚の予定もないし、成り行き任せでいいのかもしれない。


 ――そういえば。まひるちゃん、無事に帰ったかな。

 だいじ。は大丈夫ってことだが、あの二人は大丈夫だろうか。

 品下くんが去って、まひるちゃんは泣き始めた。「どうして?」と繰り返しながら。


 俺にはかけられる言葉がなく、してあげられることもなかった。だから真由美ちゃんに謝って、タクシーに乗るまでを見送った。

 謝られる理由がないと言ってもらったものの、自分が情けない。ずっと震えが止まらなかった。


 ――まあ、もう会うこともないか。

 温まった表面の湯で顔をすすぎ、バランス釜を止めた。


 *


 翌日。二十七日のシフトも、朝九時からだった。

 しかしそれでは開店準備が間に合わないので、八時前に出勤する。以前。あの日の前は、さらに一時間早かった。


 なんというか、吹っ切れた。店長に何を言われたとしても、死ぬよりはましだ。また耐えきれなくなったら、「向いてないから辞めます」と言えばいい。

 今となっては、どうしてそういう・・・・決断をしたか分からない。


「何考えてんだ空上。店舗入り口ファサードの作り込み、間に合うんだろうな」


 俺はフロア担当の社員。レジ業務と、問い合わせの取りまとめ。それ以外に、お客さまの動線管理も。

 つまり精肉とか青果とか、部門で分けられない仕事の全部だ。これには入り口の、目玉商品の売り場も含まれた。

 ほぼ毎日企画が変わり、陳列に使う什器を入れ替えたり飾り付けたりする。


「どうにかしてみます」

「おう、どうにかしろ」


 どうとでもしてやるぜ、任せろ。

 と言ったつもりはない。どうにかなるようにする、と答えただけだ。

 どんなに気合いを入れても、開店後のお客さまの動き次第ではまた変更する。それなら最初から、動かすのを前提にしたほうがいい。

 どう受け取ったか、店長はあちこち視線を走らせながら去った。


 それから夕方までに、最重要の赤丸が付いた商品は九割方売れた。赤丸なしの重要商品は半分くらいだったから、Sランク勝利を逃してAランク勝利ってところ。


 そもそも商品を用意するのは俺じゃなく、菓子担当や日配にっぱい担当の社員だ。

 ――これで文句があるなら、自分でやってくれ。

 と身勝手に開き直れるのは、品下くんの影響だろうか。


 午後六時を過ぎ、しばらく見ていたが特に問題もなさそうだった。昨日よりも早く、六時半に退勤の打刻をした。

 売り場を出る時に店長の視線を感じたが、気づかないふりで。


 今日もまた、夜の食事会だ。うちの店アルファスから歩いて十分ほどの、中華料理屋。

 集合は午後七時のはずだけど、もう店の前に田中さんが待っていた。


「早いですね」

「何言ってんの、空上さんが最後よ」

「えっ、マジですか」

「うん。みんな来てる」


 声をかけて参加できると答えたのは、八人と聞いた。一人につき三千円のコースらしいから、二万七千円か。

 限度額までおろした現金からすれば、微々たる額だ。

 ――来れなかった人には、また何かあげればいいや。


 迷惑をかけたパートさんたちへ、せめて罪滅ぼしに。田中さんに背中を押され、上品な赤い壁の店内へ足を踏み入れた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る