第3話 2 規則



 施設の前では、年老いた女と、中年ぐらいであろう男が立っていた。年老いた女は、その女にとって最高の笑顔で、いや、最高の作り笑顔で私に、

「これからは私達が家族です、一緒に頑張っていきましょうね」

と言った。


 そして、隣の男が、薄ら笑いを浮かべて、犬でも呼ぶような仕草で手招きをして私を施設の中へと導いた。そう、その時に思ったことは、まさしく飼い慣らされていくしかないという事だった。


 施設の中へ入ると、早々に事務室に入れられた。事務室では、上質の霜降り肉で作られているような太った男が、先の男と同じような笑い顔で、

「よく来たねぇ、まぁ、お互いに上手くやっていこうねぇ」

と言って、事務机を挟んで、向かい側にあるパイプ椅子に私を座らせた。


 太った男は、薄ら笑いを浮かべたまま、

「君に理解ができるかどうかは分からないが、これは規則として言っておかなければならないから言うんだけどね、この施設の規則を言うから、黙って聞いていてくださいね」

と言って、その規則とやらを喋り出した。まるで、その規則を自分一人で作ったように。いや、そうじゃない、自分自身が規則なのだと言いたげに。


「これで私は、まず最初の規則、私の義務を成し遂げたことになるねぇ、君に理解出来たかどうかは問題ではないからね」


 そう言うと霜降り肉は、私のたったひとつの荷物、白いバックパックを目の前にある事務デスクの上に置くように指示をしてきた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る