応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 凄くサンライズ作品っぽいです
    それも20世紀の!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。この企画の作品本編「三百年遅れの開拓団、帝星ボミキスに入植す」が連載開始しておりますので是非こちらもご覧ください!!

  • うーんロボットフレームの名称は戦闘機からでしょうか?
    F-16, F-15, ジャギュアはまんまですねw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます、そういえばそんな名前の戦闘機ありましたね
    >イーグルとジャガー

    F-16はファルコンでしたっけ。

    微妙にゲッターロボのゲットマシンっぽい名前が並ぶように意図してたりしますが……w

  • おお~、SFですね!
    先駆者だった筈が、時間に取り残された人々になるという。
    続きが楽しみです!

    作者からの返信

    ありがとうございます、この設定編の最後はオープニングシーンの試し書きを公開して〆るつもりですが、本編も楽しみにお待ちいただければ!

    あと明日くらいになんか更新しそうな予感がします

  •  商人の台詞をふと思いついてしまったです。
    「いつもニコニコ現金払い。ツケや分割払いは受けつけてないぞ。どうしてかって? お前ら、生きて帰ってくるかどうかわからないだろうが」

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!(∩´∀`)∩

    なかなかの塩対応ですが、そのうち「これをお勧めするぞ、次も買いに来てくれないと上がったりだからな、せいぜい生き延びてくれ」などとデレだしてくれそうな気配が微妙に・・・w


  • 編集済

    地質学者はいないようですけれど、ニボーシ技師が兼業してくれそうです。
    電力や水資源などのエネルギー供給は……セイビアン技師が担当してくれるのでしょうか。本来の開拓計画ではもっと重要になっていたのでしょう。

    > まつわろぬもの
    砂狐盗賊団のこゃんこゃん!

    > 雑学王
    墨子牧志撲死!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    今回紹介している開拓団メンバーはtwitterで募集して集まった面々を合いそうなポジに配置してますので、まだ名前のないモブの中にもそうした重要な技能を持つメンバーがいるかもしれませんね! 連載開始前にはもう一回くらい募集するかもしれません(∩´∀`)∩


  • 編集済

    第2話 惑星ボミキスへの応援コメント

    >> 新天地での何者にも抑圧されない身分と活動とその富
    仮に惑星ボミキスに一番乗りしていたならば、もしも開拓が順調に進まなかったとしても身分だけは何者にも抑圧されないものが得られて活動もかなり自由が利いたでしょうけれど。時代の流れは無常ですね。
    それにしても三百年のうちに幹部達が貴族化したということは土着化が進んで何世代も重ねていそうですね、世襲貴族なのか襲名貴族なのか気になります。もしかして彼らの寿命は百年に満たないままなのでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    先行者利益が得られない植民者ってホント悲惨っていうか何しに行ってるのかわからない、ヘタすれば搾取される側に回るって感じですからね……彼らはそんな運命にあらがって戦うことになるでしょう。

    現地の貴族化した先行者たちについては、寿命が変わるほどの技術的ブレークスルーは経なかったものとして考えています。世代交代しないと都合の悪い層というのも確実にいるでしょうし……

    寿命が縮むほど過酷にはならずに済んできている、という感じでしょうか。彼らも初期段階では血のにじむ苦労をしてるはずですから。

  • ヘリコプターに戦闘機
    とおもいきや
    カクタス
    車ですか

    イメージ的にダグラムでしょうか

    作者からの返信

    合体しないイデオンとザブングル混ぜたようなイメージかもしれませんw

  • 知能化ハムスターはアルジャーノンとか

    作者からの返信

    ウフコックも思い出してやってください(まあよくあるやつよね)

  • 第2話 惑星ボミキスへの応援コメント

    宇宙船のAIはやっぱり「ハル」でしょうか

    作者からの返信

    私は「CARK」が好きですが、昨今だと「jad.」とか「tes.」とか発言の最後につける自動人形さんたちも思い出されますね(*´ω`*)

  • 星新一だかにあったな

    作者からの返信

    どの作品かちょっと思い出せませんが何かあったような気はしますね!w

  •  おっと、商人登場w
     金にうるさいけれど、守銭奴ではないタイプだといいかなあ。お金は流通させないとね。

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます!

    主人公たちと頻繁に接触するキャラになると思われますので、シビアだけど綺麗な商人というラインでやりたいですね!

    そう、お金は流通させないと! 物資も!w

  • ボクシ・ボクシ牧師の、音にした時の脳内がマヒしそうな感じがいいですね!
    そして、謎のコャンヌス……一体、何者(狐)なのだろう…( ・ω・)

    作者からの返信

    ありがとうございます。キャラ案を見たときにこの名前しかないと思った……!! そうですか、麻痺しますかヤッタゼw

    コャンヌス、多分スナコさんみたいな感じの……いや分からんな……アカウント取らずに情報通信ネットワークにもぐりこむくらいのサイバー力があるのは確かです。油断してると化かされちゃうね!!

  • あっ、ながるさんがホントにハムになってた(*´∀`*)
    めっちゃ人気出る、マスコットポジション!
    ぬいぐるみとか出るよ!

    300年もかかるのに、スピードウェルって名前なの皮肉ですね……!


    またーがダッシュになる呪いが発動してますな。
    ゾンビ―伝説

    作者からの返信

    くそっ、またか! >呪い

    スピードウェルってのはメイフラワー号の航海で同行するはずだったもう一隻の小型船なんですけど、謎の水漏れ事故で出発できなくてな・・・(縁起でもねえ)

    船名には「Godspeed」と同様、旅の安全、無事を祈る意味があります。

    大体皮肉にしかならないの何でや!!w

    ながるさんにはコクピットでちょろちょろする美味しいポジションになってもらいました。知能増強されてるのでしゃべるよ! あとオウムくらいには長生き!w

    編集済
  • 第2話 惑星ボミキスへの応援コメント

    300年で本社が消えてる……(´;ω;`)

    スピードウェル開拓団って何でしたっけ?

    作者からの返信

    ロアノーク号に乗り込む開拓団につけられた団名ですね、前のパートで出してなかったわそういえば。

    大丈夫、通常空間との接続が戻ったあとは、彼らが「本社」だ!!!

  • いやーん! フロンティアだとおもってたのに!! 追い抜かれてるwww

    作者からの返信

    色々考えてるうちに「あ、これ割と『怒りの葡萄』っぽいわ」って思いましたまるw

    こうなったらロボもって暴れるしかねえな!!

  • コレは確かに面構えが違う……w
    ここから彼らがどう活躍していくのか楽しみですね!

    作者からの返信

    すごく長丁場の話になりそうで震えてますが、結局こういうのは個々人の、それも若者たちの結ぶ縁によって物語を織りなしていく感じなのかなあと思っております!

  • まさか全ての関係を断ち切って旅立ったと思ったら、出し抜かれてたとか嘆くしないww

    作者からの返信

    まあいくら何でも300年の旅程は悠長すぎた……
    かくして手あかのつきまくった「新天地」で、野心と機材以外は何も持たない「遅れて来た先駆者」たちの苦闘がはじまるというw

  • 第2話 惑星ボミキスへの応援コメント

    面構えが違う、の一言ですごくテンションが上がりました!!
    面白そうな予感しかしません! 楽しみにしております!!!!

    作者からの返信

    なんかこう、「怒りの葡萄」的な話をしようとしてるところにランボーが「アフガン」の看板を付け替えにやってくるようなそんな感じで行こうかと・・・!

    どうぞお楽しみに!!!

  • 一癖も二癖もあるどころか、七癖以上ありそうなキャラたち! 濃ゆい! これくらいのメンツじゃあなきゃ、未知の惑星へ開拓しようなんて大事業、務まらないのさ……と言わんばかり!

    私のイチオシは「先生」デスね!(ステマ)

    作者からの返信

    ありがとうございます! いやあ、Twitterのログ見ながらこれだけタイピングするだけでも結構な労力でしたヨ!w

  • 第2話 惑星ボミキスへの応援コメント

    到着タイムラグが逆だったら、惑星開拓用パワーローダーに乗ってたたかう!やつになってた感じですが、この場合先に現地が帝国化していたというのがキモになるのでしょうか。
    期待です。

    作者からの返信

    とある惑星開拓サバイバル物の洋ゲーで、先に入植してた連中の街が残っててそこで買い物したりゴミ漁りしたりするプレイヤーキャラの立場がすごく悲しかったのが印象的で・・・

    それで、こういう初期設定になりましたw

    現地に人がいればお姫様とかも出せますしね。いろんなドラマにご期待ください!

  • 第2話 惑星ボミキスへの応援コメント

    すみません、滅茶苦茶本格派SFしてるのに、凄くわかりやすい!
    ここに「ロアノーク号の航海と外の世界の時間が違う流れだった」みたいなSF知識、そういうのをくどくど語らず、さりとて求めずサラッと語っちゃう上手さみたいなの好きです。ほんと凄くてすこすこ!

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます!

    このへんは説明しなくてもわかってくれるよな、という読者への無根拠な信頼で出来ています!w 分かってもらえるので結果オーライ!w

  • 第2話 惑星ボミキスへの応援コメント

    期待!

    この感じですとタダの開拓モノではなく、周辺の地理、政治や権力といったパワーバランス的な要素も楽しめそう……!

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます!
    別コメントへの返信でも言ってますけど、このくらいの世界観にしておくとお姫様とか現地の有力者階級とのあれこれとか描けますし、おっしゃるような政治、パワーバランスと絡めたドラマもやれますので…!

    本編をお待ちくださいお楽しみに!!

  • なんという素敵設定と世界観……! 大好き!

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます。ここに皆さんが考えてくださったキャラクターたちが盛られていきます(*´Д`)

  • 後発の方が技術が進んでて出し抜かれている部分がとても好みです!

    作者からの返信

    二千一夜物語とかでもあったやつですね! 大好き!w