痕を残す



「いらっしゃいませ」


 抑揚のない声で、入って左手の勘定台に腰かけた店主が、パソコンのモニターから目を離さずに言った。


 店内には、天井からびっしりと植物がぶら下がっていて、生ぬるく湿った空気がサーキュレーターでかき回されている。ぬるい風は沼のような匂いがした。ブーン、と駆動音が鳴っている。店のど真ん中に大きな水槽が据えられていて、どうやら音はそこから鳴っているらしかった。ざわざわ、がさがさと囁きあうような音が部屋のどこからか聞こえてくる。視線をぐるりと回して、また勘定台の店主に戻ってくる。気圧されて突っ立っていると、「閉めてもらえますか」と、店主がまたぶっきらぼうに言った。


「ああ、すみません」


 慌てて扉を閉める。モニターや、勘定台に積み上がる本や紙類の隙間から、恰幅の良い店主の姿が見えた。もたもたと店内に入って、ぶら下がる植物をかき分けながら勘定台の前に立った。


「あの、」


「はい」


「く、蜘蛛の餌はありますでしょうか」


「はい、ありますが」


 店主は、まだモニターから目を離さない。


「すみません、まったく初心者で、どういう大きさのものをどんなふうにやればいいのか、全く分からないので教えていただきたいのですが」


 意を決して、一気に言う。想像していたより大きな声が出た。店主はそこで初めてちらりと顔を上げた。大きな体に見合わぬ小さな眼鏡に、壁じゅうに置かれた水槽の中の赤いライトを反射して、赤く光った。ふいにガサガサッと水槽の一つから音がする。驚いて見遣ると、壁際の水槽で大きなトカゲが二匹、赤い光に照らされて追いかけっこをしている。


「普通に、コオロギで十分と思いますよ。蜘蛛の大きさはどのくらいですか」

「大きいです、かなり」


 そこは自信を持って答えた。「柴犬くらいあります」そう継ぐと、店主はフッと笑った。


「おもろいな」


 そしてむくり、と背筋を伸ばしてこちらを向くと、勘定台をトントンと指で叩いた。


「成体に近いくらい大きいなら、Lサイズでええと思いますが。下にサイズ別で並べてますんで、見合う大きさのを適当に選んでください」


 指さす先を見れば、確かにプラスチックの衣装ケースが並んでいる。のぞき込んで、一瞬のけぞった。どこからか聞こえるざわざわという音は、これらのひしめく音だったのか。絶えず動き回る薄茶色のコオロギが、衣装ケースの中に積まれた緩衝材を登ったり下りたり跳んだり鳴いたり、していた。こんなにたくさんの虫を初めて見た。衣装ケースの隙間からは、湿った紙の匂いがした。なんとなく、地下鉄を思い出すような埃っぽい匂い。


「えっと……。じゃあ、これを十匹……」


「はい」


 多いとか、少ないとか言って欲しかったが、店主はまたぶっきらぼうに頷いて、紙袋にコオロギを十匹きっかり詰めて、紙袋の口にテープを貼った。


「あの、ちょっと聞きたいんですが」


「はい」


「最近、うちで飼ってる蜘蛛の調子が良くなさそうで。どうも、水も餌もとっていない様子ないんです。どうしたらいいんでしょうか」


 千円札を勘定台のお皿に乗せながらそう聞いてみると、店主は首にかけているタオルで顔を拭った。


「最後に食べたのはいつですか」


「ええと、確か三週間ほど前だと思います」


「そのくらいだったら、拒食することはあります。水も、ちゃんと用意しているんであれば飲みたければ飲むはずなので、心配いらないと思いますが」


「そうですか……」


 それか、とまた店主は顔を拭う。暑いのなら窓を開ければいいのに。


「糸をたくさん出している様子があれば、近々脱皮するのんかも知れません。脱皮前なら、餌は入れないほうがええです。万が一、脱皮直後のやわらかいところを齧られたらおおごとなんで」


「脱皮ですか」


「飼ってからどのくらい経ちますか。まだ脱皮したことないですか」


「ええと、飼い始めて二か月くらいになります」


「なるほどなあ。もし脱皮なら、ケージのなかに糸を敷き詰めて、モルティングベッド……シーツみたいなのをこしらえるはずですんで。そこでひっくり返って脱皮します」


「ひっくり返って」私は思わず復唱した。どういうことなのか、うまく想像できなかった。だが何となくコミカルな響きに、ほんの少しわくわくした。


「はい。まあ、調べてください。ちなみに、シユウはわかりますか」


「シユウ?」今度は明確に、聞き返す意図で繰り返す。シユウって、何ですか。


「雌雄。オスかメスかどっちですか」


「ああ、雌雄」私は少しだけ考えた。あの蜘蛛の性別など考えたことはなかったが、たぶん、「オスです」オスだろう。店主は、勘定台に置かれた千円札を金庫に仕舞って、代わりに袋からおつりを取り出す。


「オスで、もうだいぶ大きいなら、次の脱皮は最終脱皮かもしれません」


 そして勘定台のお皿にそれを並べながら言った。


「最終脱皮?」


「オスの性成熟にいたる脱皮を最終脱皮と言うんです。最終脱皮は失敗しやすいから、脱皮前は極力刺激しないように」


 まあ詳しくは調べといてください、と店主は再び言って、勘定台に置いた小さな紙袋を差し出した。


「脱皮、失敗したらどうなるんでしょうか」


 私は、殆ど青ざめていたと思う。コツコツ音がする。亀が、その意外にも鋭い爪で水槽に浮かべられた浮島を突いては、ガラスにぶつけている音だった。


「だいたいは死にますね。最終脱皮のときは、生殖器……触肢の先っぽがひっかっかってうまく脱げないことがあるので。そうなったら——」


 そうなったら、最悪、脚を千切って、血が固まるくらい片栗粉をぶっかけて、あとはもうお祈りやなあ。


 帰り、私は最寄りのスーパーで青ざめたまま片栗粉を三袋まとめ買いした。かすかにざわつく小さな紙袋をバッグに収めて、見慣れた帰り道をとぼとぼと歩いた。

 脱皮前は餌をやるな、刺激をするなと言われた。この十匹のコオロギをどうしたらいいのだろう。片栗粉と一緒に、昆虫ゼリーを買う。パッケージに描かれた、ハイになったようなカブトムシが、買い物かごの中からうつろに見上げてくる。バッグの中で、リンリンとコオロギが鳴いている。ふいに腕の掻き壊したあたりが烈しく痛んだ。搔きむしりたい衝動に駆られて、立ち止まる。


「それ、」


 蜘蛛屋からの帰り際、店主は私の手のあたりを指さした。


「蜘蛛の毛を浴びましたか」


 七分丈のジャケットの袖口から、掻き壊したみみず腫れが汚らしく覗いていた。女の人は、刺激毛、気をつけないけませんよ。痕が残るから。店主はそう言って、おそらく彼なりの愛想笑いのようなものを浮かべた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る