6日目 どんぐり

 休日だったので、古い鍵と紙飛行機を連れて近所の公園に散歩に出かけた。感染症の脅威も下火になりにけり、以前より人が増えてきた気がする。

 それでも、職場に紙飛行機を連れて行くよりはハードルが低い。真夏に使うビニールバックに紙飛行機と鍵を入れて、私は機嫌良く歩いていた。

「わしらが言うことでもないが、おぬし、結構神経が太い方じゃのう」

「このお嬢ちゃんは昔からそうだったぜ」

 この声は果たして私以外には聞こえていないのだろうか。確かめるすべを私は持たない。返事をしてしまえばどう考えてもおかしい人で、いくら神経が太くてもご近所の目を全く気にしないわけではない。私は鞄の中の二人に曖昧な笑顔を向けた。

「俺がこうして付喪神になれてる以上、悪い子じゃないんだけどね」

 私が意見や反論しないのをいいことに、二人は盛り上がっている。数日前に初めて言葉を交わした紙飛行機が、昔から私を知る親戚のおじさんのように、おじいちゃんのような鍵に訳知り顔で話している。

 ――くしゅん、とくしゃみが出た。暖かい日が続くので油断してしまいがちだけど、少し日が陰ると随分寒い。寝癖隠しの帽子を深く被り直すと、バックの中からくしゅん、と同じような音が届いた。

「――おじいちゃん、寒いの?」

 付喪神も風邪をひくのだろうか。確かに、金属製の鍵は身体(?)が冷えやすかろう、とは思うけど。

「わしもおぬしのような帽子が欲しいのう。ほれ、あれをとってはくれまいか」

「あれって、どれ?」

 あれじゃ、あれと要領を得ないおじいちゃんだったが、何度か繰り返してようやく地面に落ちているどんぐりを示していることに気がついた。かわいらしくて、思わず顔がほころぶ。

「良い帽子じゃ」

 どんぐりの帽子をかぶせてやると、おじいちゃんは満足げに微笑んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る