第52話 いま覚悟はできている

 瀬尾にブリザード・ボールは効かなかった。


 スーツに残った霜柱を瀬尾が手ではたき、ぱらぱらと落ちる。


 急にサイレンが聞こえた。ウー! という火事のさいに鳴る町内放送も鳴っている。どこかで火事か?


 ビルの屋上からは、街が見下ろせる。どこで火事なのかと見まわすと、小高い山の頂上に火柱があがっていた。


 あそこは神社のある山だ。おれと玲奈が死神と戦った場所。


 火柱が高く吹きだしている。山火事ではない。巨大な火柱だ。それがなんてこった、人の形をしてきた!


「いよいよ、ミッシング・リンクが始まりましたか」


 瀬尾がつぶやいた。待て、さっき、こいつはなんて言ったか。アラビア。精霊と魔人の世界。・・・・・・あれは炎の魔人?


「イフリートか!」


 思わずさけんだ。アラビアン・ライトにも出てくる炎を操る魔人。そして、魔法のランプの原型だ。本物が来やがった!


 おれはリュックから魔法のランプを取りだした。強くこする。


 ボワー! とランプから霧がでた。ビルの屋上に、巨大な霧の巨人が出現する。


「私は~ランプの精霊~♪ あなたの~お望みを~♪」


 無駄すぎるミュージカル機能!


「あそこの炎の巨人に、まとわりつけ!」


 山の頂上にいるイフリートを指さした。動けるのかわかんないけど言ってみる! なんでも挑戦! ポジティーブ!


「はい~かしこま~り~ま~し~た~♪」


 歌うヒマがあったら行かんかい! 怒鳴りたかったが、霧の巨人は飛んでいく。おお、これで時間を稼げるか!


「勇者。どの世界でも同じですねぇ。人々を救おうとする。そこになんの美徳があるのやら」


 瀬尾がつぶやいた。


 おれはポケットから炎のナイフをだす。さやからぬいた。左手で盾をひろう。


「ほう、野球の次は剣道ですか」


 瀬尾の軽口には付き合わず駆けた。右から切りつけようとしたが、サーベルの鞘で腕をたたかれる。右、左とナイフを振りまわすが、瀬尾は余裕でよけるか、サーベルの鞘で腕をたたくばかりだ。


 おれはバックステップして、いったん距離を取った。


 くそっ。まるで歯が立たない。


「それでも勇者ですか」

「うるせえ、おれは二代目だ!」

「なるほど勇者の息子、ですが剣の道はあまりに未熟なようですね」


 瀬尾はサーベルの鞘で、剣道のように素振りをした。馬鹿にされているのは、わかっている。


 待てよ、そうか、勇者の息子。


 子供のころ、親父とチャンバラで遊んだ。チャンバラと言いつつ、親父は長さのちがう木の棒を持たしたものだ。日本刀の長さではなかった。長い棒は槍のつもりだったんだろう。


 そして小枝だ。親父が短い木の枝を持たせたことは何度もある。『お父さんのは長いのに!』と、おれは文句をブウブウ言ったもんだ。


 あのとき、親父はなんと言っていたか。


「長さに合わせて戦い方は変わる。短い剣は切るんじゃない。刺すんだ」


 親父に言われたのは、持ち方からちがった。包丁を持つようにじゃない。逆手だ。親指が下で、小指のほうが刃先だ。なぜなら、逆手に持つとヒジの動きだけで刺せると。


 炎のナイフを持ち変えた。そしてかまえる。肘を曲げ、ナイフは肩の高さあたりに上げた。


 そういえば盾を持って遊んだことも多い。ダンボールで作った盾。親父はあのとき、なんて言ったか。平行だ。盾だけ前にだすなと。盾と剣は平行にかまえろと。


「ほう?」


 瀬尾がつぶやき、おれを見つめた。


 その顔を、おれは見ない。相手の胸あたりを見ろと親父は言っていた。相手の全体が見れるからと。


 それに、猪をしとめるときにも言っていた。とどめを刺すときに目を見るなと。見ればちゅうちょすると。


「殺し合い、になりそうですね」


 瀬尾はそう言い、地面に置いたサーベルを取った。


「覚悟ができましたか」

「覚悟? そんなものは、おまえが玲奈をさらったときから、できている!」


 間合いを詰めた。相手がさがる。次に瀬尾が突進する素振りを見せたので、おれがバックステップでさがった。ふたりがフェンシングのような間の取り方になっている。


 瀬尾が踏みこんできた。切りつけてくるサーベルを小さな盾で受ける。すぐに逆手に持つ右手のナイフで反撃。やつの左肩に刺そうとしたがよけられた。


 瀬尾が左に素早くステップした。おれの左腕に剣をふる。


「ぐあっ」


 腕を斬られた。上着のそでは裂け、下に見えた皮膚から血がでる。盾を放した。


「やはり甘い」


 瀬尾が腕をのばし、おれの脇腹にサーベルを刺した。


「盾を手放すなど愚の骨頂」

「そう来ると思った」


 おれはかまわず前進した。サーベルが脇腹を貫通した痛みが走る。おれと瀬尾の距離がゼロになった。逆手に持って肩の高さにあるナイフ。あとは振りおろすだけ。


 瀬尾の胸にナイフが突き立った。刃の半分ほどが入っている。


「あ、相打ちを狙うとは」


 炎のナイフが刺さった傷口から青い炎が噴きでる。瀬尾が倒れた。おれはサーベルの刃を両手で持ち、脇腹からぬく。


 おれの胸にさげた石のペンダントが光った。水のドームに包まれる。これが夫人の魔法か。なるほど、玲奈が夫人に抱きしめてもらうわけだ。夫人の魔法はやさしい温かさで、おふくろの温かさみたいだった。


 三年前にガンで死んだおふくろを思いだし、温かく心地の良い水に包まれ、おれは目をつむった。


 温かい水に包まれた感触がなくなり、目をあけると傷は治っていた。脇腹だけでなく左腕の斬られた傷も治っている。


「あ、あの聖職者の魔術か・・・・・・」


 仰向けに倒れている瀬尾がつぶやいた。胸に刺さったナイフの傷、それに右手のひらから煙がでている。ナイフをぬこうとして手が焼けたか。


 それでも左手のひじをつき、上半身を起こそうとしている。なんてしぶといやつ。さすが吸血族。


「そう、仲間のおかげで勝ったぜ。手を借りるのは卑怯ひきょうか?」

「こ、この世界で、魔族の私に仲間などおらぬ」

「魔族は関係ねえよ。おまえの性格が悪いだけだ」


 おれが肩をすくめたそのときだ。魔方陣の中央に、巨大な樹が生えた。樹の形をしているが色は真っ黒だ。


「あ、暗黒樹が来た」

「あんこくじゅ?」

「世界の狭間はざまで生息する樹だ。良質の魔力を見つけ、吸いだしにきたか」


 やべえぞ、それ。


「玲奈!」


 魔方陣の中央にいた玲奈が、樹のみきに取りこまれていた。頭と顔と左肩、そこから伸ばす左手だけが出ている。


「勇太郎!」


 盾をひろった。もうなにも武器はない。ならば盾でぶったたく!


『13』の数字がどこかわかった。地面の光る六芒星の中、暗黒樹が生えている左側に大きく『13』の文字が輝いていた。


「すぐ壊す! 玲奈、がんばれ!」


 おれは盾をひろい、光り輝く魔方陣へと飛びこんだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る