応援コメント

第65話 狩りの翌日。日常のやり取り」への応援コメント

  • 多数の低レベルの視聴者に合わせた結果、普通の視聴者から文句を言われるとかどうしようもないな

  • 評論家気取りの人が何人か居ますが
    正直全部無視して己の作風を今後も貫いて欲しいです。

    話ひとつ取ってもあえて言うことに意味があり
    何かあるのかなや、ここの繋がりからかなとか色々と思い考えれるのが読書の楽しみを
    自分が嫌だからここは微妙です!みたいな感想はあ、そう。で終わらせていって訂正や話の矛盾点やあまりにおかしいと分かるのだけ対応してくださったらいいと思います。
    いい意見はなかなか出ませんが悪いことを言う輩はしたり顔で言ってきてさも全体の意見のように言ってきます。
    それ以上にあなたの作品を好ましく思ってる人が居ますので今後も是非頑張ってくださいまし!

  • 心なんか籠もって無くてもいいから形だけでも労えって事やね

  • そうはそうかもしれないけど、詳しく説明しない方が理解できなくてぐちぐち言うやろ
    現に理解出来なかった人が言ってるし

  • 面白いけどやっぱ皆感じてるように、くどいんだよなー。

    細かすぎるし、一つの件を引っ張りすぎ。

  • 作家性というかスタイル的に語るのに重点置いてるというか、
    たまに説明過多に感じる部分はあるかな?
    ナトラの扱いでヘイト溜まったのもやたらと説明とか描写が細かすぎてルトの印象が悪化したっぽいし
    直前に酷い目に遭わせられた相手に「今からお前凍らせるわ」とか説明されても恐怖しかないわな

  • 気遣ってる正論だから否定できないw

  • チクチクうるさいジジイだなwww

  • 休日に上司と顔合わせるなんてまっぴら、というのには全面的に同意しますね。それだけで休日が台無しになります。

  • 姉弟との遭遇カウントダウンかな(笑)

  • あの時に恩赦を与えず処分するべきだったかな。
    デメリットがメリットを上回っている。
    まあ元々メリットなんて無かった様なものだけど。

  • 今回のお話も面白かったです!

    …ただ、別の方も感想に書かれていましたが、少し「くどい」印象も受けました。
    諫言は良いことだと思うのですが、既に理解した相手に同じ内容を繰り返すのは、諫言ではなくて嫌味に感じてしまいます。
    あと、読み手としても、同じ内容の苦い言葉は「くどい」と感じてしまいます。

    すみません、「苦い」感想になってしまいましたが、次話も楽しみにしています。
    頑張って下さい。


  • 編集済

    俺は、戦略的撤退の正しい(?)使い方を学んだ。