応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    自分の体に感謝するなんて考えたことありませんでした。今までの全部に(夫にも)感謝できるこのおばあさんのような気持ちで生きていたら幸福ですね。
    山羊のお話もですが、絵文字が挿し絵っぽくて可愛いです。
    (追記)
    あっ、すみません男です。え?と思ってコメント読み返したら紛らわしい書き方してましたね、すみませんm(_ _)m

    作者からの返信

    柊圭介さん

    応援コメントに星までありがとうございます。
    ペンネームからして男性だと思っていましたが、女性でいらっしゃるんですね。
    もっとも、わたしも同様ですが(笑)、ジェンダーフリーの時代の先端ということで。

    絵文字は文章の力不足を助けてもらっています。
    別にカクヨムさんに規定があるわけじゃないでしょうし、趣味で書いているんだからかまわないよね? と勝手に開き直って。(´ω`*)

    編集済
  • 優しい気持ちになれる、素敵なお話しでした。
    自分の体にも感謝。
    してないですね、酷使してばかりです。
    反省です。
    感謝の気持ちを言葉にする。
    幸せになるコツかもしれませんね。

    作者からの返信

    @J2130さん

    応援コメント&★レビューをありがとうございます。
    わたしも以前は痛いところや不調を見つけて愚痴ばかり言っていましたが、「わたしのために健気に働いてくれてありがとう」と思うようになったら、すべてが愛しくなりました。
    幸せは、すぐ近くに待っていてくれるのかもしれませんね。

    編集済
  • >書かれなかったもうひとつの物語がある
    >あなたたちが誕生するまでに生まれたドラマのかずかず

    あぁ、いいなぁ。
    物語として形を整えられたとき、切りめられた枝があっただろう。
    ボクらの前に現れる物語は、きっとどれもそんな手入れを経て生み出されたんでしょうね。
    そんな風に感じとることができる感性がすてきです。

    作者からの返信

    衞藤萬里さん

    応援コメント&★レビューをどうもありがとうございます。
    本の編集という仕事には、著者との頻繁なやり取りや、折々に発生するアクシデントの解決など、書かれなかったもうひとつのサイドストーリーテラーの側面があると思います。
    書店に並んでいる書籍はそうした作業の結実なので、いっそう濃厚で甘いのかな……。

    編集済
  • 素敵ですね・・・・優しさというか、温かさというか、そんな空気に包まれているお話ですね。
    私もこんな方になりたい・・・・と願いつつ、きっと無理だと思っています(^-^;

    作者からの返信

    平 遊さん

    応援コメント&★レビューをありがとうございます。
    心の持ちようでもありますから、お若いうちから文章を執筆してご自分を鍛えていらっしゃる平さんには、きっと居心地のいい余生が待っていてくれると思います。

    編集済
  • ほっと温かい気持ちになる物語✨
    今日一日を嘆いて眠るのも自分、ありがたいなぁと思って眠るのも自分。
    ささくれ立った夜に読み返したいです。

    地域ネコというのも優しい響きですね
    (=・ω・=)

    作者からの返信

    碧月 葉さん

    応援コメントに★レビューまで、本当にありがとうございます。

    日々いろいろなことが起こりますし、身体のどこかが不調だったりすると、ため息や愚痴に傾きがちですが、心を鎮めて「ありがとう」と言うと、不思議に気持ちが落ち着きますよね。
    大いなる自戒も込めた拙話でございます。(笑)

    編集済
  • ああ、素敵ですねぇ*ˊᵕˋ*

    いつも、ありがとう、と思いながら生きていけたなら幸せ、そう思うのです。

    ありがとう、がいっぱいになって、世界がもっと優しくなったらいいですねぇ。

    いつも、ありがとうございます(ぺこり)

    作者からの返信

    つきのさん

    おやさしいコメントをありがとうございます。

    つきのさんからも「神さまには、お願いするのではなく感謝を」と教えていただきましたが、心から「ありがとうございます」と言うと、ふしぎに自分の気持ちが安らぎますよね。

    それでも何か事が起こると、ついその気持ちを見失いがちですが、どんなときも感謝を最優先できるように、自分を磨いていきたいと思います。

    編集済
  • ありがとう、おかげさまで。

    ありがとう、は魔法の言葉。
    自然に感謝の念が湧いてくる。

    放たれた言の葉は
    何倍もの喜びとなって
    ブーメランみたく戻ってくる🪃

    ありがとう、は魔法の言葉。
    言った者も、言われた者も
    幸せな気持ちになれる。
    心がほんわか、あたたかくなる。

    素敵な老夫人の物語をプレゼントして下さり
    ありがとうございました✨

    朝いちばんに読んで良かった。
    ありがとうの魔法で
    今日一日、素晴らしい日になりそうです😊

    追伸

    猿腕
    そのようなご病気があるとは
    知りませんでした。

    私には三人の子供がおりますが
    (トン吉、チンペイ、カンタ!ついでに愛犬までオス、野郎どもに囲まれて、女一人で奮闘‼︎)

    上の二人は高校まで野球三昧の生活を
    送りました。

    今でも、ときおり
    思い出したように

    「あんちゃん、キャッチボールしようぜ!」

    の号令で、庭いっぱいに捕球音が響き渡ります。

    互いに笑顔で、言葉はなくても
    とても楽しそうなのです。

    見ている私も
    とても幸せな気持ちになります。

    なんなんでしょうね、野球って(笑)

    キャッチボールは
    言葉のいらないコミュニケーション
    なのでしょうね。

    コメント、ありがとうございました。


    作者からの返信

    遥 彼方さん

    こちらこそ朗らかな応援コメント&★レビューをありがとうございます。

    遥さんの文章には軽快なリズムがあって(野球仕込みかな?)、拝読していると、ポンポンと心まで弾んで来ます。ふしぎな魔法の文章ですね。

    猿腕なので(笑)ボールのキャッチボールはできませんが、言葉のキャッチボールは大歓迎! 
    同じ志を持つ仲間たちでネットキャッチボール……こういう時代に生きていてよかったです。(´▽`*)

    編集済
  •  全てに、感謝すると、おばあさんの様に楽しく生きていけるのかな?

     時間が無いと言いながら、忙しく働いている自分たちには、考えさせられるお話しでした。

     いつも、思います。どの作品からも漂う、優しそうな雰囲気は、どこから来るのでしょう?

     作者の優しさが、そのまま滲み出たような、作品でした。

     

    作者からの返信

    @ramia294さん

    お心あふれるコメント&★レビューをありがとうございます。

    他者へはむろんのこと、自分の身体のひとつひとつに感謝することは、もう思い出せないほどはるかむかし、本か映画かテレビドラマで教わりました。

    わたしはやさしくないので、というか、ときにはやさしいときもありますが(笑)、いつもというわけにはいかないので、その反動が理想になるのかも知れません。

    編集済
  • 不思議な雰囲気のお話ですね。
    私には書けない領域です^^;
    というか、童話自体が書けないので……。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    四谷軒さん

    さっそくのご高覧&★まで、どうもありがとうございます。
    楽しんで書かせていただいた武蔵野賞のラストはこれ、と決めていました。
    ああ、面白かったという感じです。(笑)