第9話 怪しい集団

空腹と疲労。睡眠というより気絶に近い。ひろしと美希は気まずさを保ったままいつの間にか眠ってしまい、陽の光で目が覚めた。


ひとつ伸びをして、ひろしはすぐさま自動ドアを開け始めた。それに気づいた美希も手伝う。


空いたドアからキョロキョロと辺りをうかがう。ちらほらとゾンビはいるが、昨夜のように2人を仕留めようと明確な意図を持った者はいなかった。やつらは日光が苦手なのだろうか。なぜ夜に活発になるのか。スーパーに立てこもっていた男はそれを知っていた。何か有用な情報があるはずだ、と鼻息荒くひろしはスーパーに向かった。美希も後を追う。


「あの!」

スーパーの入口に向かってひろしは怒鳴った。


しばらくして男が割れたガラスから顔を覗かせた。

「あの、今日こそ入れてもらえないでしょうか?」

「……」

男は何も答えない。おそらくこの男には何も決定権がないのだろうとひろしは考えた。

「あの……上の方いらっしゃいます?」

「……あぁ」

飯塚さん、と男はスーパーの奥に振り返って叫んだ。奥からモップに包丁を巻いた武器を持った髭面の男が現れる。三国志の漫画で見た関羽のようだ、とひろしは思った。


「こんにちは」

飯塚と呼ばれた男が挨拶をしてきた。

「中に入れてもらえませんか?」

「……」

ギロリ、とひろしと美希をにらみつける。高級な宝石を買う時のように、偽物でないことをしっかりと吟味している目である。


「いいだろう」

飯塚の合図でバリケードが解除され、ドアが開いた。ゆっくりと中に入る。美希はひろしの背中に貼り付いている。


店内にはナマものを除いてまだたっぷりと食糧があった。助かった……とひろしは抜けそうな腰を必死に支えた。


中には8人の男女がいた。正確には7人の男と1人の女である。飯塚がリーダーであることは風貌から明らかだった。


「よろしくね」

ひときわ恰幅のよいニコニコした男が手を差し出した。ひろしがその手を握るとぶんぶんと上下に揺すられた。男は玉置と名乗った。


「お腹、空いてないかい?」

「あ、実はめちゃくちゃ空いてます」

「そっかそっか、じゃあ菓子パンでもどうぞ」

レーズンパンとマーガリン入りのパンを渡された。美希はレーズンパンを受け取り、ひろしはマーガリン入りのパンを受け取った。


「お前らどこから来た?」

それぞれ出身の町を述べる。

「……クロイハルを知ってるか?」

ひろしと美希は顔を見合わせた。そして同時に首を振った。

「そうか……」

使えないやつらだ、と言わんばかりの顔である。


「この声に聞き覚えは?」

飯塚の傍らにいた目の細い華奢な男、間宮がボイスレコーダーを差し出し、ボタンを押した。


われわれは…

クロイハル…

アスウイルス…


ラジオの音声が流れる。その内容にひろしは驚愕した。

「このクロイハルってやつらが、このゾンビウイルスをばらまいたと?」

「やつらはそう主張してる」

「発信源もだいたいはわかってる、おそらく県内だ」

この世界は、こんな田舎から始まってしまったのか、とひろしは恐怖とも憤りともとれる表情を浮かべた。


「この声聞いたことある」

美希がぼそり、と言った。

「……なに?」

「毎日聞いてた」

「え?」

周りの人間が美希に集まってきた。


「校内放送の声」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る