応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 森を出ようへの応援コメント

    パーカーのお題、採用してくださってありがとうございます! 

    今回の話、藤光さんの三題噺の中で特に好きでした。アキバの雰囲気の描写がわかりやすくて、ディープでマニアックで楽しかったです。カメラのフラッシュでたかれるところの描写がドラマチックで良かったです。

    今回はレトロゲームをしたことがないため話がまとまらず、読み専で参加しました。「森」というお題はとっても興味あったのですが…。次がまた金木犀とのことで、それはそれで楽しみにしてます(^▽^)

    作者からの返信

    いえいえ、お題ありがとうございました。
    気に入ってもらえてうれしいです。

    レトロゲームは難しかったです。
    もともとオタクのあいだで使われる言葉で、指し示すモノが限定的というか、薄っぺらい? そういうキーワードが入ってくると物語を展開させるのが難しいです。言葉に物語がひっぱられてしまう。

    つぎのお題も「秋」が被ってるので、お題を効果的に使うという意味では難しそうです(苦笑

    編集済
  • 森を出ようへの応援コメント

    仕事できる人って、プライベートグダグダの人多いですよね。
    引きこもっていたいきもちと、そうはさせてくれない周囲や環境。
    悩ましいですね。見る人から見れば羨ましい立場であるはずですが、当事者の中にはさまざまな葛藤があるんだろうなと思います。
    そんな部分がよく描かれていて面白かったです!

    作者からの返信

    社会人としての経験を重ねると、やりたいことは出来なくて、やりたくないことをやらないといけなくなるときがありますよね。いわゆるエライ人ほどそうなるんじゃないでしょうかねー。

  • 森を出ようへの応援コメント

    いろんな心のうちの葛藤みたいなものがあるのが人間ですよねえ。
    わたしはこの、見えない部分が見えた周防さんを人間らしくて好きだなあと思いました(*´ω`*)
    前に立つお仕事、がんばってもらいたいですね!

    パーカーを被っている姿を見つけてもらえたから、逆に楽になったりしたんですかね(・∀・)

    作者からの返信

    オタク仲間として周防にはホントがんばってもらいたい。……
    というか真実は頑張らなくていいと言ってあげたい。色々なしがらみがあって人の上に立たなければならない宿命にある人だから、解き放ってあげたい。


  • 編集済

    森を出ようへの応援コメント

    周防さんがひきこもりになったきっかけが気になりましたが、ひきこもっていた間も抜け出すきっかけを探していたのかもしれませんね。周防さんが抱え込んでいたリュックの中の買ったばかりのゲームの中に何かヒントを見つけたのかも!?ニュースでは堂々と映っていても家に帰ったらそそくさとそのゲームの続きに向かってるかも……と想像したりしていました。(謎笑)

    作者からの返信

    >周防さんがひきこもりになったきっかけが気になりました

    そうですね。
    書いてないところは色々と想像して補っていただければ。

    >ニュースでは堂々と映っていても

    人間、表と裏。オンとオフがあるものですからね。
    そうあるべきじゃないとも思いますけど。。。