繋がる

 ボールチェーンが好きだ。

 ……と言い出すと、いったいどうしたという顔で見られる。

 わかる。

 よくわかる。


 けれど、あの着脱は癖になる。

 カチッ、カチッと、はめてはずす動作は、無限にやっていられる。

 無限プチプチとか、無限枝豆とか、あんな感じの楽しさだ。


 だから、私は暇さえあれば、ボールチェーンの両端を、カチッ、カチッとくっつけている。

 はめて外し。

 外してははめる。


 ついには寝ても覚めてもボールチェーンのことばかり考えるようになって、チェーンを握りながら夢の世界へと旅立つようになった。


 その日も私は、セルフ無限ボールチェーンをやっていた。

 カチッ、カチッ。

 心が落ち着く。手遊びや、一種のルーティーンのようなものだ。

 カチッ、カチッ……

 遊んでいると、ゆっくりと瞼が重くなる。

 それでも、指先はつなげて、外すのをやめない。


 カチッ、カチッ。


 カチャ。


 ――ん? と思ったときには、なにかがボールチェーンの先に繋がっていた。

 ゆめううつの意識なので、おかしいな、奇妙だなとは思うけれど、思考に霞がかかっていて、それ以上は考えられない。


 ただ、留め具にはなにかがくっ付いているのに、ボールのほうはだらんと手の中に下がっているという事実だけがわかる。


 そっと、指先を留め具に這わせる。

 柔らかく、生暖かい感触が返ってくる。


 肉。

 肉のひも。

 そういうなにか。


 もう半分以上眠っているので、そういうこともあるかと納得してしまっている。

 それでも、癖になっているので、留め具をはずそうと指先が動く。

 ぐちゃりという感触。

 肉のひもが、ビクンと跳ねた。


 まるっきり、動物が痛みを感じて反応したように。


 ぐっと引っ張られるボールチェーン。

 するすると手の中から抜けていきそうになって、その喪失感でようやく目を覚ます。

 反射的にボールチェーンを握り混もうとするが、それはすり抜けてしまい――


 バッと布団をめくる。

 銀色のナニカが、プツンと足の親指へと消えていくのが見えた。


 ……以来私は、歩くたび右足の親指に痛みを感じるようになった。

 けれど病院に行っても、理由はわからない。

 ボールチェーンが入っているのだと、私だけが確信しているが。


 しかしあのとき、金具はいったいなにと、繋がったのだろうか――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る