糖尿病で気を付けたいこと

八部まどか

糖尿病とコロナ(糖尿病じゃなくてもHbA1cを確認してみて!)

糖尿病患者さんをみていて、今一番の心配事は新型コロナウイルス感染です。


2021/3まで感染症指定病院で勤務しており、新型コロナウイルスに感染した入院患者さんを初期のころから診てきました。

まだ、さほど新型コロナウイルスが広がっていない時期のことです。酸素が必要なほどではないけど、糖尿病やら生活習慣病の基礎疾患があるから入院して様子をみましょうと入院いただいた患者さんが、次の日の朝にはICU(集中治療室)に入室していた。なんてことは何度もありました。

もし、入院していなかったら...?本当に背筋が凍る思いを何度もしてきました。


最近は日本人のデータもでてきています。

HbA1c 6.2%以上だと、新型コロナウイルス中等症の人は重症化しやすいそうです。(※HbA1cについては下記)

健康診断でHbA1c6.2%くらいの方、多いです。糖尿病とは診断されていないけど、糖尿病になりかけが疑われる人たちです。



ちなみに、新型コロナウイルス感染の中等症というのは2段階あります。(日本の定義)

中等症1 呼吸困難、肺炎の所見、酸素飽和度93~96% 

中等症2 酸素投与が必要、酸素飽和度93%以下

酸素飽和度96%でもかなり苦しいのです。

もし手元に酸素飽和度を測る機械がある方は、息を止めて96%まで下がるまで待ってみるとどれだけ苦しいかわかります。(無理をすると危ないので、健康に自信のある方のみ、自己責任でお願いします)私はとっても苦しかったです。



糖尿病の方、コントロールはどうですか?

コントロールがよい方はこのまま続けましょう。

コントロールが悪い方は、主治医の先生に相談してみてください。コントロールがよくなれば、重症化が予防できると考えられています。これを機に糖尿病をよくしていきましょう。


糖尿病でない方、ご自身の健康診断を見返してみてください。

糖尿病でなくても、HbA1c6.2%以上ありませんか?

HbA1cはご自身の努力で下げることができます。食事と運動習慣の見直しをしてみましょう。コロナ太りは解消していきましょうね。




※HbA1c:1~2か月の血糖値の平均を表します。前日や当日のごはんには影響されません。赤血球にどれだけ糖がくっついているかをみています。4.6~5.6%が正常値と言われています。6.5%~糖尿病を強くうたがいます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る