6-6 ささやきに耳を傾けて

 



 蝶梨の背後──汰一の視線の先。


 そこに現れたのは、三体の……だった。



『ような』と汰一が思うのは、手放しに『犬』と呼んで良いのかわからない姿をしているためである。


 墨汁を零したように黒い身体は、中型犬に近い形をしているが……輪郭が曖昧で、確かにそこにいるのに、どこかぼやけて見える。

 ピンと立った耳に、鋭い牙が覗く口。しかし漆黒の体色のせいか、双眸そうぼうの位置は見て取れない。

 それだけ黒い毛並みをしているのに、後ろ足の付け根にはうっすらと白い模様が浮き上がっている。

 その奇妙な模様が……汰一には、無数の撫子なでしこの花のように見えた。




「きゃっ……い、犬? いつの間に……?」



 汰一の声に蝶梨も振り返り、怯えた表情を浮かべた……直後。

 三匹の"黒い獣"が、二人に向かって一斉に飛びかかってきた。



「危ねっ!」



 汰一は蝶梨の身体を抱いたまま横に飛び、"獣"の攻撃をかわす。

 彼女の制服を汚さぬよう背中から受け身を取り地面に倒れ込むと、ぬかるんだ土がビチャリと跳ねた。


 胸の中の蝶梨が無事であることを確認しながら起き上がると、三匹の"獣"が二人を取り囲むようにしてにじり寄って来る。



 大きく裂けた口からよだれを垂らし、牙を剥き出しにして低く唸る黒い異形……

 その姿に、汰一は先日ゲームセンターの帰りに遭遇した、謎の"黒いもや"を思い出していた。


 そこにいるはずなのに存在が希薄な、気体のような身体。

 獣をかたどった闇色のシルエット。

 "厄"に似ているが、此岸しがんにいる自分や蝶梨の目に映る奇妙さ。


 ゲームセンターの時のあれも、今目の前にいる"獣"も、柴崎の言っていた『実体を持って此岸に現れるヤバいヤツ』なのだろうか?


 だとするならば……こいつらの狙いは、"エンシ"である蝶梨のはずだ。



「……彩岐、俺の後ろに下がっていてくれ」



 蝶梨の前に立ちながら、汰一が低く言う。

 同時に、汰一の周囲をザワザワと風が取り巻き始める。

 カマイタチが、動き出したのだ。


 風は、汰一の周りを駆け巡ると一気に上昇し、頭上を覆う木々へと突っ込み……

 ヒュッ、と高い音を鳴らしたかと思うと、汰一の目の前に木の枝が落ちてきた。突然のことに、驚いた蝶梨が小さく声を上げる。

 木刀大の、丈夫そうな枝だ。どうやらこれを使って戦えと、カマイタチは言いたいらしい。


 汰一は枝を拾うと、両手で握り剣のように構える。



 せっかく人生最大の幸福に浸っていたというのに、帳尻を合わせるように不幸が襲って来やがった。

 まったく、どうしてこう嫌な予感ばかりが当たるのか……



 汰一は自身の運命を呪いながら、ポケットの中の御守りに意識を向ける。



「(おい、柴崎。いつまでもサボっていないで、たまにはすぐに助けに来たらどうだ?)」



 そう脳内で呼びかけるが、やはり返答はない。

 またこのパターンか……と、汰一は額から汗を流す。


 にもかくにも蝶梨を護らなければならない。

 逃げようにも、来た道は目の前の"獣"たちに塞がれている。カマイタチと協力し、柴崎が対処に動くまでの時間を稼がなくては。

 その前に、このやしろにいる神が助けてくれるならありがたいが……不確かな希望をじっと待つわけにもいかない。


 俺が……やるしかない。



 枝を握る手に、ぎゅっと力を込める。

 すると、それに応えるようにカマイタチの風が汰一を取り巻き──

 ヒュルヒュルと音を立てながら、握った枝の周りに轟風が纏わり付いた。



「か、刈磨くん……」



 風に髪を揺らしながら、蝶梨が不安そうな声を上げるが……

 汰一は答えないまま、"獣"に向かって駆け出した。



「はぁあっ!」



 気合を吐きながら、三匹の内、左側にいる二匹を目がけて枝を振り下ろす。

 が、二匹とも大きく後退しかわされた。想定内だ。黙って殴られるほど大人しくはないだろう。

 二匹が飛び退いた直後、



「ガゥウッ!」



 残された右の一匹が、汰一へ飛びかかって来る。

 これも狙い通り。汰一は手首を返し枝を持ち替え、その一匹に向けて横薙ぎに振るった。


 枝は、"獣"に当たる直前で空を切る。

 だが、それで十分だった。何故なら……


 汰一の目的は、式神カマイタチの力をぶつけることだから。


 振るった枝の軌道から鋭い風が放たれ、飛びかかって来る"獣"へと向かう。

 刹那、「ギャウンッ」という悲鳴と共に、漆黒の身体に裂け目が生まれた。風の刃が"獣"を斬り裂いたのだ。



 やはり……と、汰一は思う。

 カマイタチの風が効くということは、この"獣"たちは"厄"に近い存在なのだ。

 ならば、枝で叩く物理攻撃よりも、カマイタチの風を駆使する方が確実に対処できるだろう。


 そのためには、今のように一匹ずつ相手していくしかない。

 これまでに邂逅した"達磨だるま"や"ひる"と違い、この"獣"は小さい分動きが速い。しっかりと距離を取り、隙を見ながら攻撃を仕掛けることにする。



 風の刃を喰らった一匹の動きが鈍ると、他二匹が唸り声を上げながら同時に駆けて来た。

 汰一はすぐに横薙ぎに一閃、枝を振るう。

 そこから放たれた鋭い風が一匹に当たり、接近を止めた。


 しかしもう一匹が、汰一の予想を上回るスピードで迫り来る。

 枝を振るう暇もないままに飛びかかられ、汰一は咄嗟に枝を両手で持ち替え盾にし、その衝突を防いだ。


 鋭い牙で枝に食らい付いてくる"獣"──至近距離で見ても眼球らしきものの位置は確認できない。

 闇を凝縮したような朧げな身体は、見れば見るほどに不気味だった。



「くっ……」



 汰一は押し返すように枝を振るい、食らい付いていた"獣"を引き離す。

 その勢いに乗じてカマイタチが風の刃を放ち、"獣"は斬り裂かれながら石畳の上を転がるように吹き飛んでいった。


 その時、先ほど風で侵攻を止めたもう一匹が横から駆けて来た。

 汰一は枝を構え直し、正面から応戦しようと準備するが……



「グルル……」



 背後から、唸り声。

 最初に風の刃で斬り付けた一匹が、汰一を挟み討ちするように迫って来ていた。

 先ほど斬り裂いたはず箇所は、もう半分ほどが塞がっている。傷口から黒い気体が漏れ、裂け目を修復しているようだった。



「(こいつら……再生するのか……?!)」



 驚愕している間にも、二匹の"獣"はみるみる内に汰一へと駆けて来る。

 前からも後ろからも脅威が迫り、汰一の額に汗が滲む。



 こんな得体の知れない化け物を、一人で二匹同時に相手するなど不可能だ。

 ましてや相手はこの世ならざる者。勝算がなさすぎる。


 ……そう。

 あくまで、


 とは、もう何度か一緒に戦ってきたのだ。

 今ならきっと……上手く連携が取れるはず。



 汰一は目の前の一匹と対峙し、枝を構える。

 その背後からはもう一匹がスピードを上げ迫るが、汰一はそちらを見ない。



「刈磨くんあぶない……っ!」



 蝶梨の悲痛な叫びがこだました──直後。

 正面の一匹が、汰一に飛びかかった。


 汰一は枝を横に持ち、迷いなくその牙を受け止める。

 同時に、背後からのもう一匹が飛びかかってくるが……



「(頼む、カマイタチ……!)」



 枝を握りしめ、汰一は強く念じる。

 すると、それに応えるように枝の周囲を逆巻いていた風が離れ……

 瞬時に、背後の"獣"を斬り裂いた。


「ギャンッ!」と悲鳴を上げ、動きを止める"獣"。

 その隙に、汰一は枝に喰らい付いた正面の一匹を振り回すようにして回転し、



「うぉぉおお!」



 枝ごと手放し、背後の"獣"に思いっきりぶつけた。


 重なり合うようにして吹き飛ぶ二匹。

 地面に落下するまでの僅かな隙にも、カマイタチの風がさらに"獣"たちを斬り付ける。

 そして、ズザーッと音を立てながら、二匹の"獣"は地面を滑るように転がった。



 汰一は息を吐き、胸の内でカマイタチに礼を述べる。

 おかげで何とか窮地を脱することができたが……安心するにはまだ早い。


 "獣"たちを吹き飛ばした反動で、汰一の手からは枝が離れてしまっていた。

 今は倒れているが、いつまた"獣"たちが動き出すかわからない。まずは新たな得物を手にしなくては……


 と、カマイタチに再び手頃な枝を用意してもらおうとした……その時。




「グルルゥ……」




 石畳の上へと吹き飛ばしたはずの一匹が、ゆっくりと汰一ににじり寄って来た。

 先ほど斬り裂いたはずの身体の傷は、驚くほどに再生されている。

 さらに、今しがた倒した二匹もすぐに起き上がり、汰一の方へ唸りながら近付いて来る。


 恐るべきタフさ……これでは切りがない。


 さすがに汰一も後退りをし、三匹の"獣"を順番に見つめる。



 こいつらは、一体何者なんだ?

 "厄"に似ているが、此岸に実体を持って現れ、式神カマイタチの攻撃を受けても再生する。

 柴崎の言葉通り、『ヤバいヤツ』だ。


 柴崎は、このような敵が現れることを予見していたのだろうか?

 ならば、もういい加減助けに来たっていいはずだ。

 斬っても斬っても再生するヤツらを相手にしていては……彼女を護り抜けるかわかったものではない。



「(柴崎……いい加減にしないと、本当に彩岐が危ないぞ?)」



 三匹の"獣"から蝶梨を護るように、汰一は警戒しながら後退りする。




「(こんなわけわかんねぇヤツらに彩岐の命を奪われるくらいなら…………。彼女も、それを望んでいる。どっちにしろ大事な"エンシ"が死ぬことになるぞ? いいのか?)」




 どこにいるかもわからない神に向かって、汰一は訴えかける。


 やがて、三匹の"獣"にジリジリと距離を詰められ……

 蝶梨を背に隠すようにしながら、汰一はやしろの前まで追い込まれた。


 このまま一斉に飛びかかられたらお終いだ。

 仮にカマイタチが防いでくれたとしても、こいつらはすぐに再生する。やられるのは時間の問題だ。



「刈磨くん……」



 怯えた声と共に、蝶梨が汰一の背中にしがみ付く。

 奥歯を噛み締め、汰一がもう一度柴崎に念を送った──その時。



 三匹の"獣"が、ぴたりとその動きを止めた。



 目のない顔を、汰一たちの頭上──神社のやしろの上に向けている。

 そして、びくりと身体を震わせ、耳を弱々しく垂らすと……


 何かから逃げるように、石畳の向こうへと走り去って行った。




「…………」



 "獣"たちが去って行く様子を、汰一は唖然と見つめる。

 そして、その姿が完全に見えなくなったことを確認してから、自らも社を見上げた。


 雨が止み、曇天から差す薄日に照らされながら、屋根の上に佇んでいたのは……



 一匹の、蛇だ。



 とぐろを巻き、赤い両目で汰一たちを見下ろしている。

 日光のせいで白く光って見えるが……その身体は、水でかたどられたように透明だ。


 どうやら"獣"たちは、この蛇を恐れて逃げ出したらしい。

 水のような身体を持つその姿に、汰一は既視感を覚え、



「(……遅ぇよ)」



 と、胸の内で悪態をつく。


 それを感じ取ったのかはわからないが、蛇は赤い舌をちろりと出すと……

 屋根の向こうへと這い、静かに消えて行った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る