応援コメント

1.ヤミ市での再会」への応援コメント


  • 編集済


    貴重なフォロワーさんなので、Xで宣伝RTをさせていただきました。
    →https://twitter.com/majo_neco_ren

    作者からの返信

    ありがとうございます。現在改稿版を執筆中ですのでよろしくお願いいたします。


  • 編集済

     初見です。
     あらすじを読んだ感じでは、ちょっと難しいのかな? 自分にはハードルが高そうだなと思ったのですが。(日本史が苦手なのでその時代背景などがよく分からなかった為)
     読み始めてみて『あ、ヤバイ。この作風好きすぎる』と感じました。
     そして先に書かれていた方のコメントの『松本清張賞』というワードを見て、納得。自分、松本清張大好きなんですよ。他にも近現代文学ばかり読んでいた時期もあるので。
     この作品を読み始めて『これぞ小説!』という感じがしました。
     時代背景が分からなくても、読んでいればどんな時代でその人の生活がどんなだったかもわかりやすく伝わってくる。とても面白いです!
     続きが楽しみです。キリの良いところでまた感想を書かせていただこうと思います。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。背景情報がない方にどう伝わるかはとても気になる部分なので、楽しんでいただけて嬉しい限りです。現在カクヨムコンに向けて加筆版を執筆中なので、よろしくお願いいたします。

  • 大田さん、こんにちは。
    こちらに貴作品の長文感想があげられています。

    第80話 スコップ80「一蓮托生(いちれんたくしょう)」
    https://kakuyomu.jp/works/16817330653969275753/episodes/16817330659958624729

    私は松本清張賞とか、渋いところに応募すれば、十分いけるのではないかと思いました。

    作者からの返信

    わざわざのご連絡、ありがとうございました。松本清張賞ですか。公募系はあまり調べたことがないので、目を変えて調べてみたいと思います。