ネギトロと豆腐の半殺し【作り方】

【材料(一回分)】

 必須↓

 ○マグロのネギトロ(マグロのミンチ)…200グラム

 ○木綿豆腐…300グラム

 ○大葉…一束(8枚程度)

 ○醤油…適量

 ○出汁入り調味料(めんつゆでもOK)…適量

 おまけ↓

 ○焼き海苔…適量(枚数については後述)

 ○その他…ゴマやわさびなどをちょい足し食材(好みで自由に足してOK)


【手順】

 ①木綿豆腐を皿に取り出してキッチンペーパーを押し当てて水気を取る。この際、豆腐にキッチンペーパーを当て、その上から豆腐が入っていたパックを被せて押すことで豆腐に染み込んでいる水分を押し出せる。好みによってこれを行う回数を変える。※にすると味が損なわれるため適度に水気を残す。

 ②どんぶりやボウルなどに手順①で水気を取った豆腐とマグロのネギトロを入れる。それをスプーン(または手袋を着けた手)やポテト潰し棒(ポテトマッシャー)で半殺しになるまで混ぜ合わせる。※半殺しとは所々に塊が残る程度の状態。全殺しが好きな人は全殺しにしてもよい。混ぜ具合は好み。

 ③手順②で作った物に醤油、出汁入り調味料などを適量入れて味付けをする。二つに分けて味付けをして味変を楽しむのも可。

 ④大葉を水洗いした後にキッチンペーパーなどで水気を取り、皿に大葉を並べる。並べた大葉の上に手順③で作った物を適量乗せる。※この時、乗せすぎると喰うときに溢れやすくなるため調節が必要。

 ⑤手順④作った物に好みでゴマやわさびなどをちょい足しして大葉で包むようにして喰う!※手でも喰えます。

 ⑥大葉の枚数的に手順④で作った物が残っている筈なので大葉の代わりに必要な分だけの海苔を使って手順④を行って喰う!※大葉と海苔による変化を楽しめる。


【参考価格】

 ○マグロのネギトロ(マグロのミンチ)…300円から400円。(スーパーなどのワンパック)

 ○木綿豆腐…50円前後。(安物で十分)

 ○大葉…80円前後。(枚数で変わる)


 ※醤油などは『ネギトロと豆腐の半殺し』のためだけに買うものではないので省略。焼き海苔は味変のためなので省略。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る