第38話 プリミティブに染まる

 試合は続く。

 ソルトが、ペッパーが、ガーディアンが白く汗を散らし、そしてヒメは黒い瘴気で侵略する。

 彼らの耳には届かない遠く、スタッフたちの焦る声。


「室温は現在三十度、下がりません! 空調全開でもまだまだ上がってます!」


「扇風機も除湿剤も置いたけど足りてない! 氷だ、氷を買ってきて並べるんだ!」


「ドリンク、追加来ました! メーカーからトラックごと買い取ってこっちに回してもらってます!」


 配りに行こうとしたドリンクを、旋風嵐太郎が引ったくった。


「貸せ! こんな雑用ボクちんがやる!

 キミたちスタッフは、キミたちにしかできない仕事をしろ!

 ボクちんは財布出したら後はザコなんだから、雑用はどんどん押しつけろ!」


 卓球台!

 湿度の塊のような真っ白い空気を裂いて、致死のピンポン玉が黒く飛ぶ!

 死神の幻影をまといながら、空気抵抗の影響を受けて常に定まらずブレ続ける狂気の無回転ナックル

 ペッパーは玉の真芯をとらえ切れない、とらえ切れないながらも返す。つなぎ続ける。

 ガーディアンは強打! ソルトは受け止める、鉄壁の守りを崩しはしない!


(射抜いてあげるわ!)


 死神の鎌を打ち振るように、大胆に繰り出される横回転!

 打球の衝撃波が散り、天井に張った雲が切り裂かれる!

 雲に覆われていた照明がその瞬間だけあらわになり、光の筋が射してペッパーは目を細めた。

 その隙にピンポン玉は駆け抜ける――否――ペッパーの脳裏には七色の視界が焼きついている。ヒメの打つフォームから、玉の軌道は予測済みだ!


「はァッ!」


 魔道滅殺究極殺伐暗黒闘技チキータ! 刺さる!

 得点の余韻が、背中から汗の蒸気として噴き上がった。


(まだだ!)


 それは四人全員の心の叫び。

 試合はまだ終わらない。決着までまだ遠すぎる。

 打ち続けるたび、気迫と汗は熱波となって飛び散る。


「うぅっ……!」


 熱気にあてられ、観客席、マァリは立ちくらみを起こしかけた。

 その体が抱き止められた。


「あ、ありがとうござ……ユキドリさん!? 来てたの!?」


「あ、あはは……奇遇だね、マァリちゃん」


 あいまいに笑ったユキドリは、慌てて走り来たスタッフからペットボトルを受け取り、マァリの体を冷やした。

 別の一角、ペッパーの母は電話中。


「うちの会社のシステム使える? スポーツセンターまでの物資輸送の最適化を計算して、各関係者への情報共有と連携を……」


 別の一角、ハカセのたくましい頭脳明晰筋肉が汗できらめく。


「室温上昇が危険域に達しようとしていますね……!

 大会スタッフが奮闘しているようですが、それだけでは――」


 そのとき、一陣の風。


 ハカセとナルは顔を向けた。

 二人のすぐそばに、片手片足片膝の三点で着地した人間が一人。

 傷だらけの体で、その人間は――覆面の男は、ハカセに視線を上げた。


「すまぬ。遅くなった」


「シノブ君!?」


「シノブ君!!」


 ハカセとナルは慌てて抱き起こした。


「シノブ君、仕事で来られないのではなかったんですか!?」


「そうだよ、それにボロボロじゃん! 仕事大変だったの!?」


 シノブは顔を上げて、覆面の奥、にやりと笑った。


「ソルトとペッパーが気がかりであったし、何よりハカセ、おぬしに会いたかったからな。

 仕事に早くキリをつけて、馳せ参じたでござる。

 そして状況はおおよそ把握した、実家の竹林から材料を調達して」


 シノブに付き従う覆面の男たちが、手早く縦半分に割った竹材を組み立てた。


「流しそうめんの準備をしてきたでござる。これで少しは、涼を取れよう」


「でかしましたシノブ君! これなら――」


 試合は続く!

 ヒメは軽快に走り回り致死の打球を振りまきながら、内心で舌を巻いた。


(このゲーム、途中まであたしたちはノリにノって、一気に圧倒する勢いだった。

 でも今はどう? 得点は九対六、勝っているとはいえ、確実に追いすがられている)


 霧の中からの変幻打球を、ガーディアンは返しそこねた。

 九対七。


(前のゲーム、この子たちは限界を超えて打っていたように思えた。

 なのにいまだ対応してきている、進化している――!)


 ヒメの口角は、裏腹に、上がった。


(打ちのめしても打ちのめしても、こんなに全力で死闘を返してくれるなんて!

 ああ! なんという幸せ! あたしは今、楽しい!)


 心臓を拍動させる。

 死神の幻影を込める、その一瞬の間すら惜しい、ただ前へ! 前へ!


(すっトロいのよ死神! あんたなんかに構っているヒマはない!

 いつまであたしの卓球の理由でいるつもりだ!

 あんたを追い出すための卓球、そんな次元は、もう過ぎているッ!!)


 死神の幻影が崩れる。

 妹・リッカの死、二人で語った思い出、それすら後方に置き去りにして、ただ高揚の中に飛び込む。

 汗が噴き出る。それは暗黒の死の瘴気すら吹き飛ばし、ヒメは今、白さの中へ!


(あたしは、卓球が楽しいから、卓球しているんだッ!!)


 迫真の打球!

 ブレ続けながらもその狙いは外れない、勝利につながる打球、ただその一点を実現するための侵略の打球!


 汗の霧が吹き飛ぶ。

 ヒメの正面、銀髪の男と黒髪の男、その姿がはっきりと見えた。

 生まれて初めて、対戦相手の姿が、はっきり見えた感覚だった。


 ヒメは牙をむき出し、張り裂けるように笑った。


戸刈剃斗とがりソルト平波吉平ひらなみきっぺい

 ありがとう。あたしたちの敵でいてくれて、心の底から感謝するわ」


 十一対七。

 第四ゲーム、ヒメ・ガーディアンペアが奪取!


「アハハハハハハ! 取ったわ! 取ってやったわよソルト君、ペッパー君!

 勝利が目前に見えてたのにお預けされて、ねぇ、どんな気分かしら!?

 アハハハハハハ……!」


 サウナのような炎獄の狂熱の中、ソルトもまた、牙をむいて笑ってみせた。


「最ッ高に楽しい気分だなァ!

 オレはショートケーキのイチゴだって、最後に食べる派なんだぜ!

 楽しみが最後の最後まで取っておけて、メチャクチャありがてぇ気遣いだよヒメさんよォ!」


 審判は困惑した。

 対戦相手への挑発行為はイエローカードだ。今出すべきか? 両方のペアに対して?


 審判の肩が叩かれた。

 旋風嵐太郎。手にマイク。


『ンッンンー、実に! 実に盛り上がってるねぇ!

 この盛り上がりにブレーキをかけるのは、うまい行為じゃないとボクちんは思うワケでぇ!』


 喋りながら、視線をあちらこちらに向ける。

 天井の雲。ドリンク配りに尽力するスタッフ。観客席の外周に組み上げられる流しそうめん。他にも様々な人間の頑張り。

 やれるか。やってやる。

 責任は嵐太郎が取る。

 そして取るべき責任などないくらい、トラブルなくやり遂げてみせる。


『ここからはイエローカードなんてヤボなことはナシだ!

 乱暴な言葉を使おうが、相手の目を見てガッツポーズしようがお構いナシといこうじゃないか!

 もうそんなことを気にする間柄じゃあないだろう!

 存分に心の丈を表に出して、全部出し切って戦い切っちまえヤングメェーン!!

 それでいいよな、観客の諸君ー!?』


 いくらかの困惑の声。

 そして熱気にあてられた、多くの人間の興奮する声。


 ここからはもう、卓球ではない。

 こんな乱雑で、乱暴で、原始的な試合など、卓球であるはずがない。

 ただの、意地の、ぶつけ合いだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る