応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  私はアクタージュの方がドラマとして面白いと感じていたのですが、消防士が映像作品の火事シーンを黙って見てられないのと同じ感じなのでしょうかね?
     消防士の方が映画とかの火事シーンをみると「そんなに悠長にしゃべってられねーよ、酸欠で死ぬぞ」「いくら何でも見晴らしが良すぎるだろ」などと、あくまでも創作だとわかっていながらも、現場を知っているだけに気になって作品に集中できないそうです。
     ブラックジャックも医療関係者の一部から批判されていたと聞きますが、業界モノとしての現場のリアルさと、作品としての面白さは若干異なるのではないかなと記事を読んで感じました。
     うざい文章となっていましたら、気にせず忘れてください。

    作者からの返信

    2023/05/11

    応援コメントありがとうございます。

    >私はアクタージュの方がドラマとして面白いと感じていたのですが、消防士が映像作品の火事シーンを黙って見てられないのと同じ感じなのでしょうかね?

    「ね?」と同意を求められましても。

    なおかつ、アクタージュのほうが面白い、とはわたしは言ったつもりはないです。

    >消防士の方が映画とかの火事シーンをみると「そんなに悠長にしゃべってられねーよ、酸欠で死ぬぞ」「いくら何でも見晴らしが良すぎるだろ」などと、あくまでも創作だとわかっていながらも、現場を知っているだけに気になって作品に集中できないそうです。

    それは、一部の消防士さんだけです。

    消防士出身の俳優さんもいますし、
    おそらく、あなたは全員が全員、
    そうだとおもいこんでいるだけです。

    >ブラックジャックも医療関係者の一部から批判されていたと聞きますが、業界モノとしての現場のリアルさと、作品としての面白さは若干異なるのではないかなと記事を読んで感じました。

    高須医師が確か内容を批判されたと聞きましたが、
    ブラックジャックに憧れて医師を目指した方もいます。

    そもそも、ブラックジャック全部読んでますか?

    ブラックジャックには、
    宇宙人を治療する話、
    架空の病気により恩師を失う話。

    そもそも、第1巻には、
    生きるのがいやになり、
    鳥になることを選ぶ女性。

    どの巻は忘れましたが、
    自分の美しさをスクリーンに残したい、と願う老女優。

    ブラックジャックは、
    時として、医療漫画家の枠を超えた、
    「人間とは?」
    「生きるとは?」
    「治療とは?」
    「医学とは?」と、
    深い問題に取り組んでます。

    あなたは。
     
    アクタージュも、
    消防士も、
    医師も、
    手塚治虫も、
    誰も尊敬してないんです。

    ただ、
    自分の主張を成り立たせるために、
    偉大な人の意見を間違って引用しているだけです。

    ご自身で評論してください。

    こちらは、芸歴30年以上、
    無名で無給かもしれませんか、
    芸能界で30年以上続けてきたんです。

    素人は、黙ってろ!!