応援コメント

⑵慈悲」への応援コメント

  • またまた唸らされる今回も!バタフライエフェクトという言葉は今の世界から外せませんからね。ここでバシルが出てくる意味を、おおお!っと考えています。そして、mk✳︎さんはどうして、実際の地を訪れたり経験していないことを、これほど濃密に書き切れるのでしょうか?作家さんが持ち得る想像力+創造力の凄さがmk✳︎さんの魅力の一つですね。中東の熱波がヒシヒシと伝わってきますよ〜。

    P.S. 明けましておめでとうございます🎉。mk✳︎さんにエールが必要な時はいつでも飛んで参ります!ファンアートも見せて頂きました✨。インフルだったのですね🥲。体調に今後も気を付けて下さい。今年も宜しくお願いします🍀。

    作者からの返信

    美央さぁん🌸✨
    明けましておめでとうございます㊗️
    そして、お読みいただきありがとうございます✨美央さんのお名前とコメントに癒される私です 。°(´∩ω∩`)°。笑
    本年もどうぞ宜しくお願い致します (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    エンジェル・リードは描写を鍛える為に、めちゃめちゃ調べました🐈笑
    彼等が色んな場所に行くのもその為ですね。しかし、コロナ禍で篭っていたせいか物語全体に閉塞感が漂っていますね……💦
    Aceもそうですが、作者の「こうならなければ良いな」が現実とリンクしてしまった部分が多く、センシティブな物語になってしまいました💦
    (勿論、それを打ち破ってくれるキャラクター達を目指したのですが‼︎笑)

    体調までお気遣い頂き、感謝💓です!
    体が弱ると心も弱る〜……な時にコメントを頂けて嬉しいです😆🎶
    インフル&胃腸炎が流行中なので、美央さんもどうかお気を付けて( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

  • 難しいところですね。

    立場の違いによってものの見方は変わるもので、どんなに高尚な理想も、地に目を落として見れば単なる妄言でしかない。怨嗟が怨嗟を呼び、玉突き衝突的に色んなところに影響を及ぼしていく。

    色々なものを見てきた湊にしてみると、行った行為そのものが偽善に映ってしまうのでしょうが、フィクサーのように直接的に力を行使できる身でなく、地に目を落として考えざるを得ない立場としては、少しでも自分の理想に向かってやれることをやっているのかな。

    その根底にあるのが名状しがたき友への想いであるところが本当に微笑ましい。大人びた考え方と、子供のような純粋さが共存するのが好きです。たまにキレるし…まぁ、今は頼れる兄貴も居ますので(笑)

    しかし、考えてみるとムラトも大変ですね……恐らくモデルになったアラブの国ですが、あの国だとすると…

    現実のアラブ諸国もちょい前からぐっちゃぐちゃですね。アメリカが民主党と共和党で方針を180度変えるのでまぁ大変。今度の中間選挙でまたひっくり返りそうな気配があります。どうなるやら……


    それにしても何か急に忙しくなってきました。肌感覚ですが、日本も少しずつ明るい材料がそろって来ている気がします。このままいい方向に進むことを希望。

    作者からの返信

    夢蜻蛉さま、こんばんは。

    そうなのです。どんな崇高な理念も立派な理想も、誰かの犠牲を伴うことになる。誰にも死んで欲しくないと願っている湊には、辛い状況ですね。

    湊は、自分の両親の死は、人々の無関心の積み重ねによるものだと考えていますね。自分もまた、その一人だったのだと。そして、そのせいで新は助けられなかったのだと…。

    故に、怠惰な亀が嫌いなのでしょう…。

    だから、少しでもマシな未来を目指して、一人でも多くの人を救いたいのです。同じ轍を踏まない為に。願ったものは、ずっと変わっていませんね。

    湊は偶にキレてしまうのですが、基本的には穏やかですね。それにも理由があります。その理由が語られるのは【ハロー、マイヒーロー!】の方ですね。

    悪魔の一面もありますが、どちらかと言うとそれも仮面の一つのように思います。子供のような純粋さで自分を慕ってくれる湊は、侑にとっては本当に可愛いでしょうね。笑

    湊も、中々繊細な子のように思います。
    だからこそ、エンジェル・リードは立花ではなく侑なのです★

    ちなみに、湊はもう、切り札を持っています。
    その使い方と価値が分かっていないだけ。それを教えてくれるのは、誰でしょうね?

    ムラトも中々の地獄を背負っていますね…。モデルはサウ■アラビアです。
    そして、次話は、いよいよフィクサーと対面です。地獄を味わい、嵐を乗り越えて来た彼等は、何を選ぶでしょうね?