第10話 ハイエルフさん、ハーフエルフさんと出会う【2】

 追いついた…!!!

 残り3匹のオーク、そして襲われた一団の生き残りのもとへと向かっていた俺は、とうとう先行していた集団に追いついた。



 マズイ!オークの1匹が少女に迫っている!!

 少女の後方は崖になっていて、あれ以上は逃げ場がないんだ…!



 残り2匹のオークは、手前に広がる血だまりの上で、ヒトの形が崩れた肉を喰らっている。



 助けられなくて………ごめん。

 あと一歩間に合わず、救うことができなかった。

 そのことに胸を締め付けられる。



 だけど今は、あの少女だけでも助けなきゃ!!!

 俺は両足へ風属性の魔力を集め、さらに加速する。



 まずは、1匹目!!!

 他の2匹の意識を、こちらに向けさせなければならない。

 そう考え、右手には風属性の魔力を、左手には炎属性の魔力を集める。



「破ッ!!!!」

 そしてそれら2種類の魔力が、オークの体内で混ざり合うように、【破弾発勁】を叩き込んだ。



「ブ…ブブブギィ…ギィ!!!!!!」

 ブッバンッ!!!!!!!



 オークの体に送り込まれた2種類の魔力は、体内で混ざり合って暴れ狂い、盛大な破裂音をたてながらオークの巨体を爆散させた。



「「ブギィ!!???」」

 よし!狙い通り、オーク共の意識がこちらにそれた!



 俺はすかさず、近場の1匹へと駆けより、掌打をくらわせる。

 ブッバンッ!!!!!

 これで2匹!!!!



 そして……

「これで、ラスト!!!!」

 オークの後ろにいる少女に衝撃がいかないよう、巨体の下側から上方向に向かって掌打を放った。



「ギギィィィィィィ!!」

 最後の1匹も、他の個体同様、悲鳴をあげながら上半身を爆散させた。



 生き残りの少女は……。

「大丈夫!?ケガしてない??」



 少女に駆け寄り声をかける。

 少女から返事が返ってこない。



 見るえる限りでは外傷はないみたいだけど…。

 もしかして…、毒か何かをくらったのか??



 一向に少女からの応答はない。

 うーん、普段はヒト相手に使わないんだけど、今回はしょうがない。



 【鑑定】…!!!

 俺は【鑑定】スキルを使用し、少女のステータスに異常がないか確認をした。



【名前】

ミーシィア(進藤 美咲) Lv.3


【種族】

ハーフエルフ


【年齢】

16歳


【称号】

転生者、異界の迷い人


【スキル】

忍耐(Lv.5)、悪食(Lv.5)



【基礎ステータス】

・体 力 1500

・魔 力 3000

・攻撃力 500

・耐久力 800

・俊敏性 800

・幸 運 10 



 ……!!?? 

 彼女の体に異常はない…のだが。

 それ以上に気になるステータスが並んでいた。



 転生者…?進藤美咲…??

 この子もしかして…、俺と同じ…元日本人!?



 俺が転生してからというもの、こうして地球からの転生者に会ったのは初めてだった。



 ヨカテル様曰く、神様が地球から転生者をこの世界に送るのは、数百年に一度…だったはずだ。



 【異界の迷い人】ってことは、俺みたいに神様の力でこちらに来たのとは違うのか??



 彼女に関しては、色々と気になることがある…。

 でも今はそれより…!



 俺はハーフエルフの少女に歩み寄り、その顔を覗き込んだ。

 少女の目は虚ろに揺らいでいる。



 ああ、この虚ろな目には見覚えがある。

 これは、の俺の目と同じだ…。

 



 前世の俺が15歳の時だった。

 その夏、俺が住んでいた地域では、台風による大雨が続いていた。



 もしかしたら、家の裏山が大雨で崩れるかもしれない。

 だから避難所に移動しよう。



 そう家族で話し合い、避難の準備を始めた時のことだったと思う。

 今までに聞いたことのない地響きがし、その数瞬後…。



 俺と家族は、家ごと土砂崩れに飲み込まれた。

 

 

 土砂崩れから数時間後、俺は奇跡的に助け出された。

 俺が助かったなら家族も…!そう思ったのだが…。



 俺の父、母、そして妹は生きて土砂の外に出ることは、叶わなかった。

 俺が助かったのは、いくつもの幸運が重なった結果だと、救助隊員は言っていた。



 その後俺は、母方の祖父母のもとに預けられることになる。

 両親と妹を失い、傷心で食べ物が喉を通らない日々。

 大好きな武術ですら、やる気は起きなかった。



 その時、鏡越しに見た俺の目が、この少女と同じ空虚なものだったことを思い出した。



 あの時、前を向くことができなかった俺を立ち直らせてくれたのは、古武術の師匠でもある爺さんの言葉っだったな。



 たしかあの時、爺さんはこんな風に…。

 その時のことを思い出しながら、目の前の少女へと手を差し伸べた。



 少女の体を引き寄せ、優しく抱きしめる。そして…

「大丈夫、もう大丈夫だよ。もう苦しいことも、つらいことも起こらない。だから安心していい。君はこれから幸せになれるから…」



 その言葉が皮切りになったのだろう。

「うあぁぁ…うぁあぁぁん」

 少女の目から、大粒の涙が流れていく。



 よかった…、涙を流せるなら彼女はもう大丈夫だ。

 そう思いながら俺は、少女の涙が止まるまで、その小さな肩を優しく抱きしめるのだった。



            ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

            ■ミーシィアの視点


 ミーシィアを追い詰めていた、3匹のオークたちが次々と息絶えていく。



 たす…かったの…???

 ミーシィアは、自分に迫っていた死の気配が消え去ったことに、胸をなで下ろした。



 だがその安堵は、長く続かない。



 ミーシィアの心に、自身が体験した地獄のような日々への絶望感が押し寄せてくる。



 おおよそヒトの食べるものではない、日々の食事。


 顧客が来れば裸で整列させられ、値踏みをされた。


 いつ買い手が決まるともしれない恐怖感。


 同じ牢屋の子供たちが暴力をふるわれ、次第に心を壊していく。

 その光景を眺めていることしかできない。



 そんな地獄の日々への絶望感が、波のように押し寄せる。

 今までミーシィアは、己の心を閉ざすことで、その絶望感を回避していたのだが…。



 麻痺していたミーシィアの心が、オークへの恐怖心から一時的に正気を取り戻していた。

 そのせいで、ミーシィアの心は、再び絶望へと沈んでしまう。



 気を抜けば、自ら後ろの崖に身を投げてしまいかねない、そんな絶望感だった。



 オークから助けてくれた、銀髪の少女がこちらに何か話しかけている。

 だが今のミーシィアは、その言葉を理解することもできないくらい、心が疲弊していた。

 


 どうしてこんなことになってしまったのか。



 どうしてこんな仕打ちを受けなければいけないのか。



 そもそも、なぜ私はこんな世界に生まれなおしてしまったのか。



 私はただ、駅前の本屋へ買い物に行っただけだったのに。



 買い物を終えて家に帰れば、お母さんとケーキを食べながら、学校での話でもしていただろう。



 夜にはお父さんも交えて、家族三人で食卓を囲みながら、和気あいあいと談笑をする。



 寝る前には、電話で親友のかなこと他愛もない会話でもして、眠くなったら「また明日ね」と電話をきって、暖かい布団で眠る。



 そんなありふれた毎日が、ずっと続いていくはずだった。

 それが気づけばどうだ。



 目を覚ませば、見知らぬ世界に転生していた。

 前世のように便利なものはなんにもない。



 そんな中でも、元の世界に帰れない悲しみを飲み込み、この世界でできた新しい家族と前向きに生きていく、そう決めたというのに。



 そんな日々さえ、人攫いたちに奪われ、奴隷の首輪をはめられ、辱められる毎日。



 私はこれから一体どうなるんだろう。このまま一生奴隷として生きて行くのだろうか。



 家族の元へは帰れないのだろうか。

 お父さんとお母さんに、前世同様ただいまと言うことができないのだろうか。



 私のありふれた幸せは、今後もう手に入らないのだろうか。



 心の絶望感は、ミーシィアの思考を良くない方へと加速させていく。

 ああ…、もうこのまま死んでしまいたい…。



 ミーシィアが虚ろな目のまま、そう考えてしまった…、その時。

 暖かい何かが、ミーシィアの体を優しく包んだ。



…え?

それが、先刻オークからミーシィアを救ってくれた少女だとすぐには気づけなかった。



銀髪の少女が優しく言葉を紡ぐ。

「大丈夫、もう大丈夫だよ。もう苦しいことも、つらいことも起こらない。だから安心していい。君はこれから幸せになれるから…」



その瞬間ミーシィアは、自身の体に、そして心に暖かい何かが流れ込んで来るのを感じた。



ああ…。これは彼女の優しさなのだろう。

ミーシィアは唐突にそう思った。



彼女の言葉が、私の心にあった絶望感を、優しく押し流していく。



気がつけばミーシィアは大粒の涙を流していた。

暖かい気持ちが溢れて、溢れて、溢れて。



人攫いにあって以来、心から消え去っていた希望や優しい感情が、自分の中に戻ってくるのをミーシィアは感じるのだった。



            ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



 救出した少女を、安心させるため抱きしめた。

 すると彼女は、涙が枯れるんじゃないかというほど、大粒の涙をいくつも流していた。



 そしてその後、緊張の糸が切れたのか、そのまま眠ってしまった。

 オークに追い回され、恐怖と疲労感を極限まで感じていたのだろう。



 少女の絶望しきった顔を見ていられなくて、抱きしめてしまったけど…。

 セクハラとか言われないよな??

 


 この世界にセクハラの概念があるかは知らないが。

 まあ、今の俺は生物分類上、女性なわけだし…。



 俺は、オークとの戦闘場所から少し離れた木の側に、少女を寝かせた。

 彼女が目覚めるまでは移動できないし。

 今日はここで野営かな。



 手際よく火をおこし、野営の準備を進めいていく。

 準備をしながらも、スヤスヤと寝息をたてる彼女に視線を向ける。



 彼女の服装…。

 どう見ても、こんな年齢の女の子が着ている服じゃない。

 雑巾を繋ぎ合わせたかのような衣服。


 

 そして首元の首輪…。

 鑑定したところ、隷属の首輪と表示されていた。

 なんでも奴隷に装着し、命令を遵守させるためのアイテムだとか。



 だがどうやら今は、その効力を失っているらしい。

 きっと馬車に同乗していたであろう、主人に設定されていた人物が死んでしまったからだろう。



 この世界にも、奴隷の制度があったんだな…。

 ヒタボの街では、それらしい人物を見かなかったからわからなかった。



 それに…。

 こんな少女が、当たり前のように奴隷にされるほど、この世界の生活水準は低くないと思う。



 世帯の収入が少なくとも、この世界の人々のほとんどが自給自足の生活を行えているからだ。



 だというのに彼女は隷属の首輪をはめられていた。

 なにか事情があるのだろうか。





 そうこうしているうちに、野営の準備が完了する。

 あとは、なにか食材の調達を…。



 【気配察知】を発動させ、周囲を探る。

 お、丁度近場に角ウサギがいるな!



 角ウサギとは、名前の通り額に角が一本生えたウサギである。

 この世界においては、魔物ではなく、動物に分類されている。



 冒険者にとっては、野営時の大事なたんぱく源だ。

 さて、どうやって捕まえようか。



 うーん、できればこの子から離れるのは避けたいしな…。

 …よし。あれを試してみよう。



 そう決めた俺は、アイテムボックスから解体用ナイフを取り出し、

それと同時に魔力を縄状に集め、1本の魔力のロープを作り出す。



 最近では、魔力操作が上達したおかげで、こんな芸当もできるようになっている。



 ナイフの柄に、魔力のロープを結びつけて…。

 これで道具の完成!!

 これは中国の縄鏢じょうひょうを模したものだ。



 縄鏢とは、中国で作り出されたとされる武器で、鏢と呼ばれる棒手裏剣状の刃物に縄がついたものである。



 通常は、これを敵の急所めがけ投げつけて攻撃したりするのだが…。

 今回はそれを狩猟に使う。



 魔力製のロープにしたのは、距離にほぼ制限がないから。

 魔力を追加で込めればいくらでも伸びる。


 

 さて、まずは【気配察知】で角ウサギの正確な位置を把握して…。

 それから、魔力ロープ付きのナイフを思いっきり…。

 上空に投げる!!!!!!



 そして上空に投げたナイフに魔力を流して、角ウサギの元へ誘導する!!



 風属性の魔力を纏わせたナイフは、もの凄い勢いで、角ウサギまで誘導されていった。



 ナイフが角ウサギに接触するまで…3…2…1。

 ドスッ!!

 「キィィッ!」



「よし!命中した!!」

 ナイフが外れないように、そっとロープを引いていく。



 ロープの先には…。

 見事な大きさの角ウサギが捕らえられていた。



 俺は捕らえた角ウサギを手際よくさばいていく。

 前世では、修行で山に数ヶ月籠るなんてこともあったから。

 この手のジビエをさばくのは慣れたものだ。



 焚火の側に、さばいた角ウサギの肉を並べていく。

 今回の味付けは岩塩だ。

 というより、この世界には調味料がほとんどない。



 海から離れたヒタボの街で見かけるのは、岩塩や山に自生している何種類かのスパイスくらい。



 胡椒もあるにはあるのだが…。

 馬鹿みたいに高い。

 なんでも原産国が遠く、輸入にコストがかかるのだとか。



 日本人の俺としては、醤油や味噌がほしいところだが…。

 今のところ、それらを街で見かけたことはない…。



 どこかで作られてたりしてないかなぁ。

 人間、食べられないとわかると無償に食べたくなるものだ…。

 


 そんな願望を胸に抱きながら、俺は次々と肉を火にかけていく。

 よし、あとは遠火でじっくり焼くだけ!!


 

 …と、捕まえた角ウサギの調理を終えたところで、木の側に寝かせていた少女が目を覚まそうとしていた…。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る