応援コメント

第166話『差出』」への応援コメント


  • 編集済

    >でも始めは狩りや採集で食料も水も確保できていたので何とかなった。

    始めと初めの違い

    初めは、時間的に早い段階、最初、一番目などの意味の時。 英語でいえば「first」で、文法的には、名詞か副詞として使われる。 始めは、開始、始まり、着手などの意味の時。

    この場合は初めですね。

    >「それはそうなんだけど、やっぱり強いがあった方が早く片付く。

    強い武器?

    >実際彼女は殺人咎められず、同情の声が周りから相次いだ。

    殺人を

    >ちなみに「睨め付ける」は ”ねめつける” って読みます。

    私としたことが読めんかった;;
    カクヨムって、ルビ振れましたっけ?

    つか真面って「まとも」って読むのか・・・初めて知りました;;

    作者からの返信

    お手数おかけします~ 全て指摘通りです、修正しました。
    一話だけでこれほど誤字脱字があると、私のミスが原因とはいえ落ち込みます笑

    カクヨムはルビ振れます。
    かくいう私も「天鵞絨」「丿乀」みたいに初見では読めない熟語や、
    「塵芥」「吃驚」「性」のように複数の読み方が存在する漢字にはルビを振っています。

    初見で読めるか否かは作者の主観ですが……
    全ての漢字に読みがなを付けると手間なので基本はつけていません。

    編集済