応援コメント

第165話『怯臆』」への応援コメント


  • 編集済

    誤字報告

    >自警団と協力し人的驚異の撃退、排除

    脅威

    >途端にライラの赤い瞳が大きく動き、睨め付けてきた。

    睨み

    一人で数十人を鏖殺して「見て見てゼント!私凄いでしょ?褒めて褒めて!」とかやるつもりなんであらうか・・・・・ナチュラルにゼントの嫌がることをするライラって、ゼントと相性悪いとしかorz
    (あらすじ文のように心惹かれたり「(ゼントが)絡め捕られる」どころか嫌われる一方である>ライラ)

    >「――お前……人間を殺したことがあるのか……?」
    途端にライラの赤い瞳が大きく動き、睨め付けてきた。

    「盗賊なんて殺されても仕方ない連中よ?そんなやつらを踏みにじって何が悪いの?高い報酬貰えるのよ?」とか言いそうですねw

    >「逆になんで二人きりの時間を妨げられなきゃいけないの?」

    それならそれで、もうちょっと糖分のあるシチュでやってくれないかライラ君。
    怒ってばっかのゼント見るこっち(読者)も胃が痛いorz

    >「――付け加えておくと自警団の人たちは来ないよ。私たちだけでやるって言って了承を得ておいたから」

    こんな無茶な話、了承出す方も出す方だと思いますが、ライラはどんな交渉の仕方をしたんでしょうね(苦笑)



    私ならライラに「ゼントと既成事実作っちゃえw」とアドバイスするんですけどねえw(ユーラとジュリは、責任で雁字搦めにしちゃえばいいという好例じゃないのさw)

    作者からの返信

    ライラには好かれたい、というよりもまず嫌われたくない気持ちの方が強いのかもしれません。だからあまりリスキーな行動がとれずにいる。

    ゼント以外の人間はどうでもいいと思っています。どこかで悪事を働こうが聖人のような人間であろうが至極無関心です。意中の彼に仇なすか否かだけで善悪を判断しています。

    自警団らへの説得は、まあ多分高飛車な態度だったのだと思います。自身たっぷりに、あるいは付いてくるなと脅迫紛いに。
    向こうも一応止めようとはしたのですが、竜を倒している実力者だと認知している上、業務が減るので已む無くも了承した感じでしょうか。



    →誤字報告ありがとうございます!大変ありがたいです!!
    見返すだけで初歩的な誤字脱字があるので、特に同音異義語なんかは見返しても気づかなかったり……

    ちなみに「睨め付ける」は ”ねめつける” って読みます。意味は一緒で一応誤字ではないのですが、現代ではあまり使わないので修正しておきます。