応援コメント

第164話『説得』」への応援コメント


  • 編集済

    >勿論ライラには事前に知っているはず、実習教育の際に教えたのだから。

    勿論ライラは 

    でなければ、「ライラには実習教育の際に教えたのだから、勿論事前に知っているはず。」

    ですね。

    >竜討伐の特別報酬があったとはいえ、違約金を払うことは避けたいのだろう

    句点(。)が無いですね。

    >落としどころを提示して続けざまに言葉で尽くす。するとジュリはどうだろう。

    言葉を

    で、本題ですが最新話のコメントで、

    >値(あたい)と読ませようと想定してました。一般的な”命の価値”と使わなかったのは作者の謎のこだわりです

    「こういう風に読ませたい」
    こういう場合もルビ振るのがいいのかな、と(個人的には)思います。
    拘りもその説明が無ければ誤字として流されるリスクの方が大きいですし、商業誌もそういう処理の仕方が多いように思います。
    (カクヨムはコメントツリー機能ないですしコメント編集をしても反映されないっぽいのでこんな手を用いてみました)


    表現に拘りたい、という所は、難しい単語を多用される辺りでなんとなくわかりますw





    >彼はやはり納得できない。理性的な彼女が不合理な選択をし続けることを。

    クエストの相方って形でのお誘いだからこう思われちゃうんですよね、デートのお誘いにすりゃいいのにw>ライラ
    そもそもゼントはライラに異性(?)として好かれているって発想が無いのに、ライラと来たらそこに気づいてないから・・・・;;;

    作者からの返信

    以前の話でも報告ありがとうございます。

    言葉で尽くす。に関しては慣用句としてみるなら誤字ですが、この場合は単語を分解してそれぞれの意味で使っております。


    >こういう場合もルビ振るのがいいのかな、と……

    まあ、分かるんですが”読ませたい”ではなくこういう風に”読める”ものなので必要ないかなと個人的に思っています。
    そもそも商業誌ではないので……金銭は発生していますが無料で公開して営利ではないという意味で。

    >カクヨムはコメントツリー機能ないですし……

    近況ノートの方に雑談、質問など、多目的の枠を設けました。ツリーではないですが連投もできるので、もし必要であればご活用ください。

    >表現に拘りたい、という所は、難しい単語を多用される辺りでなんとなくわかりますw

    私自身小説を読んでいて、分からない言葉が出てきた時に調べたりして勉強になるので。読者の皆様方としても分からない単語が出てきたら目の前の光る板で、意味を調べてご自身の知見に繋がって頂ければと思っております。
    話のタイトルとかの二字熟語もそうですね。(中には造語もありますが)


    >そもそもゼントはライラに異性(?)として好かれているって発想が無いのに、ライラと来たらそこに気づいてないから・・・

    ゼントはライラの好意に気づいていますよ。でもきっと、ただ互いに不器用なんでしょうね。