4:今日からわたしは彼のデザート

 子どもの頃に憧れていたのは、自分の顔を他人に分け与えるヒーローだった。

 愛と勇気だけが友達だと歌っていた彼は、自らの身を犠牲にして目の前の人を助けることを厭わなかった。だからこそ彼は、誰からも慕われ必要とされているのだ。

 何のために生まれて、何をして生きるのか。昨日までのわたしは、きっと答えられなかった。

 それでも、わたしの血を夢中で貪る彼を見た瞬間、唐突に理解した。わたしはきっと、このために生まれてきたんだ。彼ならきっと、わたしのことを必要としてくれる。


「……えーと。一番ヶ瀬さん、ど、どういうこと?」


 じりじりと迫るわたしに、薙くんは戸惑ったような声を出した。キョロキョロと周りを見回したけれど、暗幕カーテンの閉じた暗室には、彼とわたしの二人しかいない。

 薙くんはしらばっくれているけれど、さっきからチラチラ首元を見てくるし、きっとわたしの意図するところはわかっているはずだ。素直になれない彼のために、わたしはきっぱりと言葉にしてあげる。


「わたしの血、飲んでください」

「…………い、いやいや、それはダメだろ」


 青ざめた薙くんはぶんぶんと首を横に振ると、わたしの両肩を掴んでぐいと遠ざけた。

 どうしてそんなに頑なに拒絶するんだろう。本当は薙くんだって、わたしの血を飲みたいはずなのに。いったい何がダメなんだろう。わたしは「なんでですか?」と首を傾げる。


「い、一番ヶ瀬さんだって嫌だろ。噛みついて血飲まれるんだぞ」

「わたしは全然嫌じゃないです。お互い同意のうえでの吸血行為は、犯罪じゃありませんよね?」

「そうだけど……こういうのは、ふ、普通もっと親しい間柄でやるもので……」

「もう飲んじゃったんだから、一回も二回も同じですよ。ね?」


 わたしの誘惑に、薙くんは「でも」と口ごもる。ええい、まどろっこしい。とにかくわたしは、どうしようもなく必死でわたしを欲しがっていた、昨日の彼をもう一度見たいのだ。


「献血でも、ペットボトル一本分くらいの血抜かれるんですよ。ちょっとくらい薙くんに飲まれてもへっちゃらです」

「き、昨日倒れてたし……」

「うら若き処女の血が一番美味しいんですよね? そういうことならわたし、お役に立てると思います」

「しょっ……!?」


 発言があまりに直球すぎたのか、薙くんは絶句して両手で顔を覆ってしまった。少しばかり慎みが足りなかっただろうか。

 わたしは彼の両手を掴んで、まっすぐに目を見つめたまま詰め寄る。


「薙くんは、わたしの血飲みたくないんですか?」


 わたしの問いに、彼は戸惑ったように目を泳がせた。

 今まで気がつかなかったけれど、薙くんは結構整った顔立ちをしている。俯きがちだからわかりにくいけど、目元が涼しげで睫毛が長くて鼻筋がすっと通っていて、わりと美形だ。クールな顔立ちなのにあまり冷たい印象を感じないのは、優しげな目のせいだろうか。


「……………………飲み、たい」


 観念したように絞り出された声に、わたしの胸は歓喜に震えた。ぞくぞくとした愉悦が背中を駆け上がってくる。

 わたしは満面の笑みを浮かべながら、「じゃあ、どうぞ」と彼に迫った。


「ま、待って。首はまずい」

「どうしてですか?」

「そんな太い血管から飲んだら、また貧血で倒れるよ」

「うーん……では、手首とかどうでしょう?」

「……いや……ゆ、指で……」

「わかりました! わたし右利きなので、左手でお願いします」


 そう言ってわたしが左手を、薙くんは躊躇いがちに掴んだ。身長はわたしとあまり変わらないけれど、手は結構骨張っていて大きかった。

 そっと包み込むような手つきは意外なほど優しく、緊張しているのか小刻みに震えていた。


「……い、いただきます」


 わたしの手を取った薙くんが、お行儀よくそう呟く。わたしは笑って「どうぞ召し上がれ」と答えてあげた。

 彼は躊躇いつつも、そっと中指に唇を寄せる。なんだか遠い昔にアニメで見た、王子様がお姫様の手の甲にキスをするシーンを思い出した。もちろん、わたしたちの関係はそんなにロマンチックなものではないけれど。

 中指の側面に牙を立てられた瞬間に、ちくり、と指先に鋭い痛みが走る。献血で採血をしたときと似たような感じだ。なんだか首に噛みつかれたときよりも痛い気がする。指先の方が神経がたくさん通っているからかもしれない。

 指だけだと、おそらく少量の血しか得られないだろう。それでも彼は恍惚の表情で、一生懸命わたしの血に吸いついていた。赤く染まった瞳が薄暗闇に浮かび上がるのを、わたしはうっとりと見つめていた。ああ、やっぱりすごくきれい。

 彼がわたしの血を吸っていたのはほんの一分ぐらいで、すぐに離れてしまった。やや荒い息を吐いて、必死で衝動を押さえ込んでいるように見える。そんなに我慢しなくても、もっとがっついてくれてもいいのに。


「えっ、もういいんですか?」

「も……じゅ、充分です」

「そっかあ……」


 ちょっと不完全燃焼だけど、彼がもういいと言うなら仕方がない。わたしは中指をティッシュで軽く押さえると、ポーチから絆創膏を出して巻いた。すぐに血は止まるだろう。


「美味しかったですか?」

「あっ、うん……ごちそうさま、でした……」


 瞳も頰も真っ赤になった薙くんが、わたしに向かって深々と頭を下げる。わたしはなんだか嬉しくなって、彼の両手をぎゅっと握りしめた。


「ね、薙くん。明日から毎日一緒にお昼ごはん食べませんか?」

「え!?」

「それで、デザートにわたしの血飲んだらいいと思います! ぜひぜひ、そうしましょう!」

「ちょっ、ちょっと待って一番ヶ瀬さん……!」

「いいですよね? 薙くん」


 そう言って顔を覗き込むと、彼はしばらく「あー」とか「うー」とか唸っていたけれど、やがてこくんと首を縦に振った。嬉しくなったわたしは、彼の手を握ったままぶんぶんと振り回す。

 それから赤い瞳が茶色に落ち着くまで、わたしは彼の手を掴んで離さなかった。




 バイトを終えて帰宅した頃には、もう夜もどっぷりと更けていた。眩しいほどの街頭の光が、アスファルトを白く照らしている。みゃあ、とどこかで猫の鳴く声が聞こえたけれど、姿は見えなかった。

 わたしが住んでいるのは、築三十年の木造アパートだ。階段を上るたびにギシギシと嫌な音がする。二階の一番奥にある扉の前まで来ると、鞄から鍵を取り出し、鍵穴に差し込んで回す。扉を開けて玄関で靴を脱ぐと、電気も点けず敷きっぱなしの布団にふらふらと倒れ込んだ。

 わたしが暮らすこの部屋には、生きていくうえで必要最低限のものしかない。家具といえば小さなタンスひとりきりで、冷蔵庫と洗濯機くらいはあるけれど、テレビもパソコンもない。友人と雑談をするための情報収集なら、スマートフォンで事足りる。

 十五分ほど動けずそのままでいると、降り出した雨がパラパラと窓を叩く音が聞こえた。次第に強くなる雨音が恐ろしくて、わたしは顔を歪める。嫌でも蘇ってくる記憶に必死で蓋をして、誤魔化すように鼻歌なんて歌ってみる。全然ちっとも、ご機嫌な気持ちにはなれなかった。

 夕食はバイト先で済ませてきたけれど、明日のお弁当は作らなければならない。しかし、自分のためだけに食事を作るのはどうにも億劫だ。わたしはいつまで経っても立ち上がれずに、布団の上でゴロゴロしている。

 そのとき、中指に貼ったままの絆創膏が目に入った。ぺりぺりと剥がすと、すっかり血は止まっていて、皮膚がふやけているだけだ。

 ふと思いついて、彼がそうしていたように、傷に歯を立ててみる。ガリっとと皮膚を噛みちぎると、じわっと口の中に鉄の味が広がった。

 ……やっぱり、全然美味しくない。こんなに価値のないものを喜んで飲んでくれるなんて、薙くんはなんて素晴らしい人なんだろう。

 わたしの血を飲んでいた彼の姿を思い出すだけで、頰がゆるゆると綻んでいく。明日のお昼も飲んでもらえると思うと、不思議とお弁当を作る気力が湧いてきた。必要としてくれる人がいるって、素敵なことだ。

 わたしは布団から勢いよく跳ね起きると、鼻歌混じりに冷蔵庫を開けた。不快な雨音は、もうそれほど気にならなくなっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る