Kindleに哲学者の全集を編集する法人が出てきてほしい。

 眠くないけど、寝なければいけません。


 今日は車の運転も普通にできました。


 統合失調症っぽいことは、何度か思い出しましたが、直接的に僕に何かある、何か暗号が伝わってくる、そんなことは一切なかったので、普通でした。


 強いて言うなら、今日10時くらいに起きて、鬱で昼の1時くらいまで、布団でじっとしていました。瞑想に近い感じです。


 常識的に考えれば、勉強しろよ、と言いたくなるのですが、寝ている他の時間は、ずっとゲームをしていました。


 サスペンドをされるわけでもないので、ずっとしていました。この状態は良くないなと思います。ゲームをいくら進めても、現実世界は全く前には進みません。


 気付いてはいますが、忍耐力がありません。薬の力で忍耐力を付けています。


 最近、体調が快調になるにつれて、もう一度哲学をしたいな、と思っています。紙の本を買ってはいけない決まりなので、かなり大変だと思いますが、Kindleでなんとか哲学をしてみたいと思います。


 最近は『確率・統計』について興味があります。この2つの言葉の意味すら、ちょっとよく分かっていませんが、『確率は本当にこの世にあるのか』というのを論考で出してみたいと考えています。出すかわかりませんが。ただの趣味です。


 やっぱり僕は、趣味にお金を出すとしたら、音楽とゲームと本、ということになりそうです。


 統合失調症になって、何を学んだかわかりませんが、やっぱり本は好きです。正直、ゲームよりも好きですが、本に対するエネルギーが蓄えられていません。要するに、あまり頭を使いたくないということです。


 Kindleで出ている本なんて、この世にある名著のほんの一部に過ぎません。キルケゴールの全集やフロイトの全集なんか読んだら、あの素晴らしさに心が踊ると思います。なんで海外哲学者の全集が安くKindleで手に入らないんですかね。まんがで読破シリーズもなぜKindleにないのか不思議です。


 時が解決してくれるでしょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る