ROM*3

東雲夕凪

第0話 Read Only Memory.

2000年冒頭。通信規格やネットワークのプロトコル。様々なモノが今よりも少なかった頃、夕凪都市大学によって開発された一つの概念(=プロトコル・システム)の誕生によって「仮想現実」と言うものが現実に誕生した。


始まりは、無機質で黒の空間に漂うに存在する人形の何かだったと思う。


感情や表情は無くて、ただマネキンのようにリアルな世界からの操作に反応する植物のようなものだった。時代が進むにつれてアニメやゲームのようなモノが出来上がり、今ではもう一つの世界と言ってもいいくらいにはなった。画面越しの向こう側に自分がいて生活をしている。その光景は鏡越しの自分が動き出すくらいに不気味であり面白くもあった。ただ、一つ違うのは彼ら・彼女らの人生はシステムの成約のために予め決められているということだ。


仮想現実のシステムの構築の段階で、始まりと終わりが存在する。いわば、プログラムの始端と終端と同じものだ。いくら、プログラムがループを繰り返そうと終わりがあるのだ。 そして、その他にもサーバの容量などの問題もあって仮想現実上の存在は終わりが定められている。その決め方はシステムとの整合性もあってAIによって決められていた。仮想現実上での死に方とでも言えるかも知れない。




残酷なことにその事を彼らは知っている。自分の人生という物語を読み終えている状態なのだ。故に、終わりの近い存在の中には画面越しでもわかるくらいに怯える状態であったり、怖さのあまり狂う者もいたりする。




だが、物語は反逆する。



主人公の青年は、突如として現れた少女によって物語を無視した未知の時間へと導く。


その理由は?


そして、彼女の正体は一体何者なのか。物語は描く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る