第19話 海外出張(1)豪華客船

 潮風が強く吹き付けるせいで、ギラギラと照り付ける日の下でも、意外と涼しい。海と空しか目に入らない甲板の上で、半袖シャツにジーンズというセレと半袖ポロシャツにスラックスというモトは、バカンスに出掛けた親子という風に、何の違和感もなく見えていた。

「料理、これだけ店の種類もあって、しかも基本的に無料なんて凄いな。まあ、その分は料金に入ってるだけだけど」

「そう考えると、食べないと勿体ない気がしてくるな」

「貧乏性だな」

「否定はできんな」

 これまた無料のソフトドリンクを手に甲板の椅子に座り、セレとモトは海を見ていた。

 定期テストが終わったその日、薬師からの指令で2人はこの豪華客船に乗り込んでいた。表向きは、探偵であるモトが仕事を請け負い、セレを助手にしてこの船に乗り込んでいるという事になっている。

 だが本当は、夜を待ってこっそり下船して小島に渡って殺しを完遂し、この船が寄港するのに乗じて再び乗り込み、日本へ帰って来る事になっている。

 豪華客船に乗っている間、かなり自由だ。好きな時に寝て、好きな時に好きなものを食べられる。映画館もあれば劇場もある。プールもジムもあるし、色んな催し物もある。ほぼ一つの街が存在しているようなもので、買い物にも不自由しない。

 仕事がなかったら確かに最高の骨休めになるだろうが、仕事でなかったら乗る事も無かったに違いない。その確信はセレにもモトにもあった。

 丸2日は船上で自由時間だ。モトはジムやプールを使いたいだけ使い、セレは本を読んだり、夕日、朝日、船内の写真を撮ってまわった。写真は、撮らない方が不自然だからだ。

 記念写真をひととおり撮り終え、目的の小島近くで船が停泊するのを待つ。

 下船はできないが、夜、ここで打ち上げ花火があり、それを見てから次へと進む事になっていた。その時、打ち上げに乗じて船から海に飛び込み、小島に渡るというのが計画だった。

 飛び込むのは、スタッフ用通路の先にあるメンテナンス用の小さいドアだ。

 そこで息も身も潜めて待つうちに、ドーンという音がし始めた。

「始まったか」

 モトがやれやれと言いたげな声で言う。

 海上では乗客が甲板に鈴なりになって、或いはレストランの席から、花火を見ている事だろう。

 そのうち花火も連発され始め、大きな音が響き渡る。

「そろそろ行くぞ、セレ」

「わかった」

 モトとセレはそっと辺りを見回し、海に飛び込む音を花火の音に紛れ込ませて、そっと暗い海に身を躍らせた。

 皆は花火に夢中で、海面になど目を向けてはいないし、暗い海面を静かに泳ぐモトとセレになど気付かないだろう。

 こうしてモトとセレは小島に渡り、まずは上陸を果たした。


 この小島は特殊な島である。ある国の一部ではあるが、後ろ暗い連中が集まり、彼らの国と言って差し支えない状態になっている。

 この後ろ暗い連中から「税金」をたっぷりと支払ってもらっている国が、この島を実質擁護しているようなもので、島への出入りは、命がけだし、色々な国が監視している。第一、島へ立ち入る許可がなかなか下りない。

 なので、海から「不法入島」するのだ。

 海から上がり、真水をかぶってから服を絞る。

 ハーフパンツは水着兼用だしシャツも速乾性なので、この暑い島では、少しウロウロしているうちに乾いてしまう。

 モトとセレは人のいない海岸地帯を離れ、島の中央部分を目指して歩き出した。





 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る