第2話『改築じゃァァァ』


 駄菓子屋タッちゃん。その由来は80年前。新婚の時であった。

 とも子の旦那、吉本 辰彦(よしもと たつひこ)はタッちゃんと呼ばれ、地元の人たちに慕われていた。




 二人で子供達の遊び場を作りたい。それが駄菓子屋をやるきっかけだった。




 そして商店街の友人らと話し合い、旦那の名前から取ることになった。



 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎




 まずとも子が手を出したのは店の名前だ。




「バババババ!! やはりこの名前はダサいのう!!」




 そう言うと、とも子は看板をジャンプして外す。婆さんの3倍はある高さを飛び上がり、看板を蹴り飛ばしたババアの姿を見て、近くで寝ていた猫の目は飛び出す。




「バババババ!! さてなんて名前にしようか!!」




 とも子が名前に迷っていると、近くの家のテレビの音が聞こえてくる。




「子供に勉強勉強って言いたくないですよね。ただいまー! 天神天神天神!!」




 それは最近では聞かなくなったCMの音声。隣の家に住んでいる中山家の長男、圭佑(ケイスケ)君は大学受験に失敗し、それからは家に引き篭り気味だと聞く。

 おそらくはそのヒキニートがコラ動画を作っているのだろう。とも子もその噂を聞き、たまにYouTubeで視聴している。再生回数の十分の一に加算されているだろう。




 その音声を聞いたBBAは思いつく!! 絶好の案を!!




「バババババ!! これじゃ!!」




 ばばあは自宅から巨大な筆を取り出すと、それを手に空中に飛び上がる。




 そして巨大な筆を振り、家の屋根に壮大に文字を書く。




「今日からわしの店の名は、ビックカメラ!! これじゃ!!」




 ビックな亀をラー油で食べたい。それがこの店の由来であった。





【後書き】


 この婆さん!! 人間じゃねー!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る