第13話 閑話 2

side飛田 爽


 隣人はどうやら幼なじみ同士らしい。食堂での会話や、薄い壁から細々と聞こえてくる会話で推測した。これは大当たりで、仲良くなった真琴にそうだと教えてもらった。それが嘘偽りないのは分かったけど、どうやら本郷の方はそうではないらしい。

 朝食に誘っただけであの態度。怖いし敵に回したくないけど、真琴が気になって仕方ない。だから兄から聞いていた授業内容で先手を打った。これで俺の気持ちが何なのか、どういう意味を抱いているのか、ほんの少しでも分かると思った。

 結果はケガをして終わり。カッコイイところを一つでも見せようとしたけど、怒られて手元が狂って落下。心配させるなんてほんと、カッコ悪い。

 でも九死に一生で気づいた。咄嗟だったけどケガをして欲しくない、守りたいと思った。

 

 目を覚ました保健室で真琴が側にいて、キズ一つない姿にほっとした。


「……本当にごめん……あの、俺に出来ることがあれば怪我が治るまでなんでもする」

「なんでも?」

「うん、身の回りのことでもそれ以外の事でもなんでもするから」

「そう、なんでもか……じゃあ」

「ダメ」


 いつからいたのか、本郷が現れて真琴を連れ去ろうとする。手を伸ばして引き止めたいけど、痛む身体でそれは叶わない。だけどせめて叶えたいことだけは伝える。


「別にいいよ!でも、そんなにしたいなら名前で呼んで」


 俺も名前を呼んで欲しい。少しでもいいから君の特別になりたい。


「分かった、爽!」


 それを聞いた瞬間、胸の内に甘い何かが広がった。なるほど、これが恋という感情なんだ。うん、色々と超える壁は多そうだけど手に入れたい。


「飛田、生きてるか?」

「渚も見舞いに来てくれたんだ」

「同室のよしみでカバン渡して来いって言われたから来た」

「ぶっきらぼうな口して~本当は俺のこと心配だったんだよね?」

「うるさい。それだけ口が回るなら自力で帰れるな」

「あっ、冗談!冗談だって!肩は貸して!」

「はぁ……」


 大きなため息を吐くけど、渚は文句を言いつつも肩を貸して歩幅も合わしてくれる。


「なぁ、さっきここにいたやつ」

「真琴と本郷のこと?俺らの隣部屋だよ」

「ふーん……」


 珍しい反応。付き合いは中等部の頃からでそんなに長くないけど、渚がこんな反応をするなんて珍しい。どれだけ、両手いっぱいの女の子に告白されても全く興味なかったのに。


「真琴か、俺のクラスにも似た子がいた」

「あ、楓ちゃんじゃない?真琴とは双子だよ」

「ああ、そういうことか」

「渚は楓ちゃんが気になってるの?」

「そう、だな……」


 これでも勘はいい方だから、渚がどういう気持ちを抱えているのか、なんとなく分かってしまう。頼むからこればっかりは外れて欲しい。と思うけど、ライバルは確定で一人はいるから今さら情けないことは願わない。

 初めて心の底から欲しいと思った人だから、絶対に誰にも譲ったりなんてしない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る